「ZEKKEI Japan」

記事一覧

世界が選ぶ日本の“桜の絶景”ベスト10 トップは、思索にふけりながら歩ける桜のトンネル

世界が選ぶ日本の“桜の絶景”ベスト10 トップは、思索にふけりながら歩ける桜のトンネル

 地域によっては、散りかけている桜の花。日本人の心に響く風景だが、この時期の外国人旅行者の中には、“桜の絶景”を狙って訪日する人も少なくないとか。実際に訪れなくても、SNSなどで日本各地の桜を見て楽しんでいる外国人もいるようだ。

ニュース
とっておきのスポットはここだ! 「ZEKKEI Japan」で“奇跡のアングル”特集

とっておきのスポットはここだ! 「ZEKKEI Japan」で“奇跡のアングル”特集

 訪日外国人観光客たちの間でブームとなっているのが、「自分で絶景写真を撮影し、自身のSNSで公開すること」だという。その一例として、山梨県の新倉山浅間公園は、「富士山+五重の塔」を一枚におさめられるスポットとしてタイ人のブログで話題になり、ローカル線の駅から徒歩15分という立地にもかかわらず、外国人観光客であふれているという。 そんなブームを受けて、トレンダーズ(東京)が運営する訪日外国人観光客向けウェブサイト「ZEKKEI Japan」は、絶景写真を撮影することができるスポット情報を集めた特集ページを開設した。プロのカメラマンが、時には何日間も泊まり込みをし、最も魅力的なアングル・瞬間を手に入れて発掘した“奇跡のアングル”。プロカメラマンにとって財産でもある「本当は教えたくない」情報だ。 特集ページでは、富士山や黒部峡谷、白川郷といったおなじみの絶景スポットで撮った絶景写真の撮影地点情報を、地図情報とともに掲載している。そのスポットに行っても、プロカメラマンのような写真を撮るのはもちろん簡単ではない。しかし集められた写真を見ていると、その場所に立ってその景色を眺めてみたいという強い気持ちに包まれるはず。情報は順次追加し、3月末までに100スポットの掲載を予定している。ぜひのぞいてみよう。

中華圏は青が好み!? 訪日外国人が選んだ夏の絶景ランキング

中華圏は青が好み!? 訪日外国人が選んだ夏の絶景ランキング

 絶景と呼ばれる観光地が世界中で人気だが、実は日本国内にもたくさんある。最近では、訪日外国人が増えており、その彼らに人気の夏の絶景スポットはというと・・・・・・。 トレンダーズが運営する訪日外国人観光客向けメディア「ZEKKEI Japan」が、夏に観たい全国各地の絶景の中から、アクセスランキング(集計期間:2015年6月1日〜30日)を発表した。 それによると、ユーザーのリアクションは国によって異なり、中華圏では「青色」の絶景の人気が高く、タイでは「緑色」の絶景の人気が高い傾向にあるという。今回の夏の絶景アクセスランキングにおいても同様に、湖や海など「青色」の絶景は台湾からのアクセスが多く、森林や植物など「緑色」の絶景はタイからのアクセスを多く集めた。 さて、そのランキング結果はだが、第1位は静岡県にある寸又峡。夏の濃い緑とエメラルドグリーンのコントラストは一見の価値があるスポットだ。 以下、第2位は徳島県の秘境・奥祖谷にあるかずら橋。第3位は東京都の小笠原諸島、第4位は北海道の日本で最北端の離島である礼文島、第5位は沖縄県石垣島にある川平湾が続いた。