「ovo」

記事一覧

外国人に超人気 剣舞って知ってる?

外国人に超人気 剣舞って知ってる?

 戦の前に、侍が刀や扇で舞ったといわれる日本の伝統芸能の一つ「剣舞」。6月10日現在、トリップアドバイザー上では、京都市の「サムライ剣舞シアター」についての口コミが188件も寄せられているのだが、日本語の口コミは1件のみで、後は英語、スペイン語、フランス語、ギリシア語、タイ語、中国語などの投稿。「外国人に人気の観光スポット2015」(トリップアドバイザー)でも、同シアターの人気が急上昇で、昨年のランク外からいきなり8位にランクインした。 剣舞について学んで体験できる場所。“SO GOOD!! I will have to find a kenbu place back home and practice”(すごく良かった!! 家に帰ったら剣舞ができる場所を見つけて練習します。/ArekusandaaTさんの口コミ))という声や、“Must go for Japanese culture experience!”(日本の文化体験として是非行くべき!/Susan Aさんの口コミ)など、かなり魅了されている旅行者が続出。文化体験系では、相撲観戦ができる『両国国技館』も新たにランクインした。 上位1位から3位は昨年と同じ顔ぶれで、『伏見稲荷大社』、『広島平和記念資料館』、『厳島神社』という定番の観光地。伏見稲荷は2年連続の1位だった。 【外国人に人気の日本観光スホ?ット 2015 トッフ? 30】  ※ () 内は昨年順位1 位(2) 伏見稲荷大社 / 京都府京都市2 位(2) 広島平和記念資料館 / 広島県広島市3 位(3) 厳島神社 / 広島県廿日市市4 位(5) 東大寺 / 奈良県奈良市5 位(-) 禅林寺 永観堂 / 京都府京都市6 位(21) 地獄谷野猿公苑 / 長野県山ノ内町7 位(6) 高野山 奥之院 / 和歌山県高野町8 位(-) サムライ剣舞シアター / 京都府京都市9 位(11) 沖縄美ら海水族館 / 沖縄県本部町10 位(9) 箱根彫刻の森美術館 / 神奈川県箱根町11 位(4) 金閣寺 / 京都府京都市12 位(8) 新宿御苑 / 東京都新宿区13 位(-) 富士山 / 静岡県・山梨県14 位(10) 成田山 新勝寺 / 千葉県成田市15 位(15) 兼六園 / 石川県金沢市16 位(12) 松本城 / 長野県松本市17 位(-) 横浜みなとみらい21 / 神奈川県横浜市18 位(22) 奈良公園 / 奈良県奈良市19 位(-) ギア専用劇場(ART COMPLEX 1928) / 京都府京都市20 位(-) 弥山 / 広島県廿日市市21 位(-) 浅草文化観光センター / 東京都台東区22 位(-) 長谷寺 / 神奈川県鎌倉市23 位(-) 世界遺産白川郷合掌造り集落 / 岐阜県白川村24 位(13) 三十三間堂 / 京都府京都市25 位(20) 明治神宮 / 東京都渋谷区26 位(24) 渋谷センター街 / 東京都渋谷区27 位(28) トヨタ産業技術記念館 / 愛知県名古屋市28 位(-) 嵐山 / 京都府京都市29 位(-) 両国国技館 / 東京都墨田区30 位(-) 東京シティビュー(六本木ヒルズ展望台) / 東京都港区

人気再沸騰の“ワーホリ”  旅行とは違う体験が待っている!

人気再沸騰の“ワーホリ”  旅行とは違う体験が待っている!

 海外旅行やちょっとした海外留学を経験したことがある人は多いだろうが、“ワーキング・ホリデー”、通称ワーホリって聞いたことある? 1980年に始まった制度で、2つの国・地域間の取り決めに基づき、お互いの文化や一般的な生活様式を理解する機会を青少年に提供するため、一定期間の休暇を過ごすこととその間の滞在費を補うための就労を認める制度だ。観光ビザ、留学、学生ビザ、就労ビザとは異なる若者限定の特別なビザで、旅行してもよし、働いてもよし、語学学校に通ってもよしと自由度が高いのが特徴。日本とは現在14カ国の協定国があり、18〜30歳の日本人に1〜2年の滞在許可が下りる。2008年のリーマンショック以降、渡航者は減少傾向にあったが、最近、再びワーホリが注目を集めている! そこで、日本ワーキング・ホリデー協会(東京)が実施した「2015年人気渡航先ランキング」を紹介しよう。今後の進路などに悩んでいる人は、ワーホリで新しい自分と出会えるかもしれない。 栄えある1位に輝いたのは、大自然があり、治安も衛生面も抜群にそろっているオーストラリア。日本が最初に協定を結んだ国でもある。世界遺産が17カ所もある上、日本語が通じる病院も数多くあり、安心して生活することができる。ビクトリア州の州都・メルボルンは、3年連続「世界一住みやすい国ランキング」の1位に選ばれている。オーストラリアでのワーキング・ホリデーの最大の魅力は、高い教育水準を保持している点だ。 2位はカナダ。映画、アート、ミュージカルだけではなく、MLB(野球)やNBA(バスケットボール)などのスポーツも盛んで、多種多様に自分の視野を広げることができるのが魅力。渡航先で一番多い地域は、スキー・スノーボードには最高のロケーションであるバンクーバー。3位はイギリス。さまざまな文化の発祥の地であり、歴史ある街並みと最先端の文化の融合が魅力。オックスフォードを始め、長い歴史を持つ学校で格式を感じさせるブリティッシュ英語を学ぶことができる。 ワーホリについて気になった人は、日本ワーキング・ホリデー協会が実施している無料セミナーがあるから、一度参加してみてはどう? 【2015 年人気渡航先ランキング】1位  オーストラリア(28.9%)2位  カナダ(26.6%)3位  イギリス(13.0%)4位  ニュージーランド(12.4%)5位  フランス(4.3%)6位  ドイツ(3.9%)7位  アイルランド(3.5%)8位  デンマーク(2.8%)9位  ノルウェー(2.6%)10位 台湾(0.8% 日本ワーキング・ホリデー協会URL

「雨」で思う曲ランキング 学生時代の思い出も……

「雨」で思う曲ランキング 学生時代の思い出も……

 全国的に梅雨。鬱々とした空気から逃れられないこの季節、やっぱり好きな曲を聞いてやり過ごすのが一番だ。そこでお馴染みKADOKAWAの音楽情報誌「CD&DLでーた」が、10〜30代に聞いた「雨」と聞いて思い浮かべる曲のランキングを見てみよう。 総合ランキング1位は「雨」(森高千里)。「よくカラオケで歌っていた」「学生時代に好きな人がいて、この曲を聴いて感情移入していた」など、30代女性を中心に昔からのファンと思われる人たちの支持を集めた。2位は「はじまりはいつも雨」(ASKA)、3位「Rainy Blue」(徳永英明)、4位「最後の雨」(中西保志)。総合5位の「レイン」(シド)は、ランクインした中では比較的新しい2010年の作品で、主に10代の票を集めた。「好きなアニメの曲だから」という声が多いが、「歌詞にも共感できる曲で素敵」という作品自体への思い入れも。下記がランキング。 1 雨 森高千里2 はじまりはいつも雨 ASKA3 Rainy Blue 徳永英明4 最後の雨 中西保志5 レイン シド6 雨の Melody KinKi Kids7 雨に唄えば ジーン・ケリー8 TSUNAMI サザンオールスターズ9 Squall 福山雅治10 雨の慕情 八代亜紀11 雨のち晴れ Mr.Children12 あめふり 童謡13 みずいろの雨 八神純子14 サボテン ポルノグラフィティ15 雨のち晴レルヤ ゆず16 桜ノ雨 absorb feat.初音ミク17 雨傘 TOKIO18 優しい雨 小泉今日子19 雨あがりの夜空に RC サクセション19 Ame(B) サカナクション

片思いでつらいことは何?  片思いの経験がある人は9割

片思いでつらいことは何?  片思いの経験がある人は9割

 9割以上の人が経験しているという片思い。思いを伝えられずに終わった人、仲良くしていたのに告白したらふられてしまった人など、片思いの経験はいろいろだろう。では、片思い中に一番つらいことは何? エムスタイル(東京)が女性486人にアンケートしたところ、「(相手に)彼女・好きな人がいる」の22%を差し置いて1番多かったのは「会えない」の27%。片思いでも好きな人と一緒にいたいという女子が多いことが分かった。その気持ちは「片思い中に一番幸せだと思うこと」にも反映していて、ダントツで多かったのは「(相手との)おしゃべり」の40%。「目が合う」だけで幸せという人も18%いた。 一番長かった片思いの期間は、「1〜2年」の39%が最も多く、次いで「3〜4年」の19%、「6年以上」という人も12%いた。つらく切なくはあるが、秘めた思いを長期間抱き続ける一途な女子が多いという結果だ。

世界でひとつだけの「6Pチーズ」  パッケージに顔写真を印刷

世界でひとつだけの「6Pチーズ」  パッケージに顔写真を印刷

 発売が1954年と超ロングセラー商品である雪印メグミルクの「6Pチーズ」。2013年には初のコンセプトショップ「6PPARK」(千葉)をオープンし、ここでしか食べることができない6Pチーズが人気となっている。その6PPARKでオリジナルのパッケージを製作するイベントが6月20、21日の両日に開催される。店頭でカメラマンが顔写真を撮影、パッケージのフタ部分を印刷して世界でたったひとつの「オリジナル6Pチーズ」がもらえる。両日とも先着100個の限定だよ。1組2個までで、1個500円(税込み)。イベントは11時から。 6PPARK千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール1階ぐるめぐり内

ダントツは浮気調査  探偵が多忙な月曜11時

ダントツは浮気調査  探偵が多忙な月曜11時

 探偵が尾行して浮気調査、なんてテレビドラマの世界みたいだけれど、本当の話だ。主要都市に拠点を持つ原一探偵事務所(埼玉)が、半年間に問い合わせのあった合計17,328件を集計、分析したところ、相談内容は所在調査や家出調査などを大きく上回り、浮気調査が73.6%とダントツトップだった。 調査項目全体では女性からの依頼が圧倒的に多く、相談が一番多く寄せられるのは月曜日。時間的にはお昼の11時ごろで、メールではなく電話による相談が多く76.0%を占めている。 浮気に関しては男女とも、30代、40代からの依頼が多い。週末にいろいろ考えた末、週明けのお昼ごろに意を決して電話する。ドラマと現実が交差するようなデータだ。

アメリカ発、最新型のおんぶひも!  これっておんぶ?肩車?

アメリカ発、最新型のおんぶひも!  これっておんぶ?肩車?

 イクメンの登場とともに育児用品もバリエーションが増えたが、アメリカではおんぶを通して子どもとのコミュニケーションを育もうと、ピギーバックライダーというおんぶひもが誕生した。このおんぶひも、子どもを背中に背負うのだが、子どもは座るのではなくなんとパパやママの背中に寄りかかって直立する形になっている! 子どもは高いところでの視界が楽しめ、大人は体の中心に重心がくるため腰への負担が少ないという。使用可能期間は2歳半〜6歳ごろまでと長いのも特徴。(荷耐重量27?。)子どもも喜ぶ最新型のおんぶひも、試してみる? ベーシックタイプは14,580円(税込み)、デラックスタイプは16,740円(同)。 製品サイトUR

グルメなパリのエキナカ  三ツ星シェフの店で朝ごはん

グルメなパリのエキナカ  三ツ星シェフの店で朝ごはん

 芸術と美食の国フランス。美術館やお城をめぐった後は、やはりミシュランの星付きレストランでも行こうか、というグルメな旅行者も多いだろう。でも、観光で多少疲れた体、予約をとって、ちょっとドレスアップして改めてレストランに出かけるのも面倒だと思ったことがあるかもしれない。そんな時におすすめの方法がある。朝ごはんでもランチでも予約なしで行ける三ツ星シェフの店が、“エキナカ”にあるのだ。 パリ北西部にある、サン・ラザール駅。ノルマンディー地方に向かう特急列車が出る、パリのターミナル駅としては一番古い歴史を持つ駅だ。パリに来たことがなくても、モネなど印象派の画家が描いた駅舎を見たことがあるかもしれない。観光客から出張のビジネスマンまで、現在は1日約45万人の乗客が行き来している。 ターミナル駅だから、駅の構内には日本でいう“エキナカ”のように、さまざまな店が軒を並べている。その中に、駅の名前をそのままとった「ラザール」というレストランがある。バーカウンターにテーブル席が並ぶ、一見普通のレストランだが、何を隠そう、パリの三ツ星レストラン、エピキュールのシェフ、エリック・フレションの店なのだ。駅構内にこの店が開店した2013年には、三ツ星シェフが駅の構内にレストランを開くのは初めてのことだと、フランスメディアでも話題になった。しかも、週末は店を閉めてしまうことが多いフランスで、定休日なく、朝5時から深夜1時過ぎまで開いている。 出張に向かうビジネスマンが早朝この駅から出発する前に、“三ツ星シェフの店”で朝ごはんを食べる、もしくは、クロワッサンを持ち帰りで買って、列車の中で食べる、ということができるようになっている。筆者も、午後ノルマンディーに向かう前に、せっかくだから、ここでランチすることにした。 予約なしでももちろんOK。その日のランチは、春を惜しむホワイトアスパラガスに、初夏を思わせるガスパッチョ、鴨のグリルに、リンゴのタルトとフルーツのアイスクリーム盛り合わせのデザート。これに締めのコーヒーで、お一人様35ユーロだ。上記の三ツ星の店、エピキュールで食べれば、もちろんこの4倍の値段は覚悟しなければならない。  駅構内だけあって、仕事や旅の途中、列車に乗る前に立ち寄ることが前提になっているから、店の雰囲気はカジュアルだし、量も適度で軽く食べられる。それでもエリック・フレションの味だから、満足度は200%だ。通りすがりで有名シェフの味を楽しむなら、ここは選択肢の筆頭だ。

英語力を上げて外国人をおもてなし  東京都が無料語学講座を開催

英語力を上げて外国人をおもてなし  東京都が無料語学講座を開催

 2020年の東京オリンピック開催に向け、官民を挙げていかに外国人を“おもてなし”するか、試行錯誤が続いている。訪日外国人の不満の1つに、英語を話せる人が多くないことや英語表記の看板などが少ないことがある。そこで東京都は、街中で困っている外国人に英語で積極的に話しかける「外国人おもてなし語学ボランティア」を育成しようと、7・8・9月に無料の語学講座を開催する。講座は、入門から教える語学講座などを5回行う「セットコース」と簡単な日常会話ができる人のための「おもてなしコース」の2種類。受講料は無料だが、交通費などは自己負担。会場は、江戸東京博物館など4カ所。7月開催の講座の受付が6月23日から始まる。詳細は、下記URLの募集要項で確認を。 「外国人おもてなし語学ボランティア」育成講座 受講者募集 URL

ディズニー最新映画『トゥモローランド』のワールドプレミアムに潜入!【ツートンカラー上田の心ここにあらジン】

ディズニー最新映画『トゥモローランド』のワールドプレミアムに潜入!【ツートンカラー上田の心ここにあらジン】

 どうも×36!ディズニー大好き芸人のツートンカラー上田です! 6月6日から公開になりました映画『トゥモローランド』 もう皆さん見られましたか?「ウォルト・ディズニー最大の謎にして最高のプロジェクト!すべてが可能になるという理想の世界の謎がついに明かされる。ウォルト・ディズニーが創った未来への扉。エジソンなど世界の天才たちが英知を結集して建設した“すべてが可能になる場所”─それがトゥモローランド。」 僕も映画をすでに2回見させていただきましたが、数々の謎が点から線になった瞬間からストーリー展開のスピード感が凄くて、興奮したままあっという間に見終えてしまいました!! そんな映画トゥモローランドのワールドプレミアムになんとなんとなんとなんとーー!先日カリフォルニアの地にて参加させてもらっちゃったんです!! レッドカーペットではなく、ブルーカーペット(未来のトゥモローランドをイメージしているからなのでしょうか?)の上を歩くハリウッドスター達に会える日がまさかくるなんて!! 僕の未来(トゥモローランド)は凄い事になってます!!まずは冒険に憧れる勝気な17才のケイシー・ニュートン役のブリット・ロバートソンさん。 ケイシー役のままの少年のような活発な女の子かと思いきや、ご本人は女性らしいおしとやかな優しい方でした! そして謎の少女アテナ役のラフィー・キャシディちゃん。 なんて純粋な素敵笑顔!まさに天使のようで、メロッメロになっちゃった! そしてそして最後は主役のフランク・ウォーカー役、ジョージクルーニーさんと!! ダンディズムが凄くて取材終わりに『君もトゥモローランドへ行けるよ!』と肩ポンポンやられた時はカッコよーーーーーーーーー!!と思わず叫んでしまいました。 こんな夢のような時間にさらに!!あのメリーポピンズやイッツア・スモールワールド、ジャングルブックなどのディズニーの名曲達を手掛けた作詞作曲家リチャード・シャーマンさんともお話させていただきました! ウォルトディズニーさんを直に知るお方に会えて光栄すぎです! もしまだトゥモローランドを見てないという方はあのスピード感と迫力と最後にせまる僕たちへの深い深いメッセージを劇場にて体感してみてください!! 全ての謎はこのピンバッジに… 著者:ツートンカラー上田昌幸

給水ならぬ給スイーツ!  食べて走るスイーツマラソン

給水ならぬ給スイーツ!  食べて走るスイーツマラソン

 食べたら運動、は女子の鉄則。そこでちゃんと両方できるマラソン大会のエントリーが始まったから、食べたい人も走りたい人も要チェックだ。『第28回全国スイーツマラソンin東京』(インターナショナルスポーツマーケティング・東京)で、開催日は来年1月24日だ。 

ニュース
「悪い虫」から恋人を守るジュエリー?  デザインのモチーフはなんと・・・

「悪い虫」から恋人を守るジュエリー?  デザインのモチーフはなんと・・・

 「私って美しすぎるかしら。最近、悪い虫がついて困るわ〜」とお嘆きの貴女、あるいは「彼女に悪い虫が付くのが心配」とお悩みの貴兄におすすめしたいのが、蚊取り線香をイメージソースとした「愛のうずまきジュエリー」。ジュエリー販売のジェイ・ビー・シー(京都府八幡市)が、殺虫剤メーカーのKINCHO(大日本除虫菊株式会社)とコラボレーションし、6月17日(水)に販売する。 「愛のうずまきジュエリー」は、まぎれもなく蚊取り線香の形なのに、オシャレに着用できるように仕上げられたモダンアート風のデザイン。素材は10金のピンクゴールドを使用し、ジュエリーを包むパッケージは、蚊取り線香の箱をイメージしたBOX を採用。「プレゼントに蚊取り線香 !?」と思わせながら、箱を開けるとジュエリーが入っているという素敵なサプライズを演出できる。また、同社では既存のリングやネックレスやチェーンのプレート部分に、愛の印である『うずまき』の刻印を入れるオプションも用意しているという。 イメージソースであるKINCHOの蚊取り線香は、次世代に継承したい「未来技術遺産」にも登録されている商品。今やあの渦巻き模様は、国内だけではなく世界で通用する“虫退治”の象徴なのだ。気持ちをストレートにぶつけることが苦手な草食系男子も、パートナーにプレゼントすることで、二人の間に笑いが生まれマンネリも打破。より絆が深まるきっかけになるかも。価格は13,800円(税別)。

会話、買い物、SNS……  現代「父娘」事情

会話、買い物、SNS……  現代「父娘」事情

 もうすぐ父の日。普段は素通りの紳士服売り場や、あまり買わないお酒を見て歩く女子が増えているが、実際、20〜39歳の女性にアンケート調査したところ(オウチーノ・東京)、52.3%が「父親との関係は良好」と回答した。思春期の頃はぎくしゃくしていたという人も、大人になるとやはり落ち着いた親子関係に収束するようだ。 もっとも、父親と、恋愛や仕事、人間関係などについて話すという人はわずか37.3%。「父親と2人で出掛けることはありますか?」という質問でも、63.7%が、2人きりで出掛けることは「ほとんどない」もしくは「全くない」と回答した。 メールやSNSはどうだろう?「メールをし合う」人は42.8%、「LINEでメッセージをやり取りする」人は15.8%、「Facebookの友達である」という人は4.5%、「Twitterでフォローし合っている」という人は1.4%。残る半数の人は、メールやLINE、SNSでのコミュニケーションはなし。もっとも、20〜30代の父親層である50〜60代の携帯電話保有率は、50代が55.7%、60代が74.3%、スマホ保有率も、50代が48.6%、60代が18.3%。“媒体”の有無の問題もあるのかも。

ボンカレー史上初! 冷やしてもいいカレー

ボンカレー史上初! 冷やしてもいいカレー

 1968年、世界初の市販用レトルトカレーを発売したボンカレーだから、その史上初となると、試さざるを得ない。冷やしてもおいしい夏季限定の『ボンカレーゴールド太陽のキーマカレー』が、22日発売される。 「凍結レモン」が完熟トマトのやさしい酸味を引き立て、クミンやコリアンダーなどの清涼感のある特製スパイスを使用。爽やかな辛さで夏にぴったりのキーマカレーだという。温めるのはもちろん、暑い夏に冷蔵庫で冷やしてもそのままおいしくなるよう、使用する油分量を調整し、コクを出すためにアーモンドミルクとココナッツミルクを加えて仕上げてあるのだそうだ。 辛さレベルは、同社の辛味基準で「6」。(ボンカレーゴールド甘口1、中辛3、辛口5、大辛8)。コクがあるけど、冷たくて爽やかでピリッと。う〜ん、想像するより、試した方が早そうだ。

ヒノキの抗菌力で歯周病菌の原因菌を除菌!  口内環境を整える歯磨きジェル

ヒノキの抗菌力で歯周病菌の原因菌を除菌!  口内環境を整える歯磨きジェル

 口臭の原因となり、日本人が歯を失う最も大きな原因でもある歯周病。15歳以上の国内患者数はなんと3,700万人にものぼるというから、お悩みの人も多いはず。その歯周病対策に有効な歯磨きがもうすぐ発売される。 有限会社トロフィー佐藤(東京)が6月15日(月)に発売する「木曽檜歯磨きジェル」は、抗菌力や癒し効果があるといわれる木曽檜の蒸留水を成分の約80%に用いた歯磨きジェル。一般社団法人日本食品分析センターで取得済みのエビデンス(検査証明)では、天然100%の木曽檜蒸留水には、5分以内で歯周病菌の代表格であるジンジバリス菌を99.9%除菌する効果が認められており、ミュータンス菌(いわゆる虫歯菌)も60分以内に99.9%除菌するという。 発売前のモニター調査では、「ハグキの引き締まり感が良い」「ハグキがきれいなピンク色になり、つやつやになったように感じる」などの感想が多かったので、最近、ハグキが気になる人は試してみても良いかも。歯周病菌の原因菌であるジンジバリス菌を除菌して、理想的な口内環境と健康的なハグキを取り戻して、口元美人になりましょう。 そうそう、ジェル状だと電動歯ブラシが故障しないという利点もあるそうだ(電動歯ブラシの故障は歯磨き粉凝固が主原因)。価格は50g入りで1,800円(税別)。

世界で1本のG−SHOCK  金無垢のコンセプトモデルを初公開

世界で1本のG−SHOCK  金無垢のコンセプトモデルを初公開

 誕生から30年以上が経つカシオ計算機の時計「G−SHOCK」は、国内だけでなく海外でも人気がある。その中でも世界でたった1本しかない金無垢のG−SHOCKが、東京のISHIDA表参道で展示中だ。残念ながら販売はしていないが、ファンなら見逃せない1本だ。13日には、G−SHOCKの生みの親である伊部菊雄氏が普段はなかなか聞くことができない開発秘話などを披露する。公開は14日まで。 ISHIDA表参道東京都渋谷区神宮前4-25-15 B1FイベントURL

世界初!オンラインで下着をフィッティング  「FITTY」β版がスタート

世界初!オンラインで下着をフィッティング  「FITTY」β版がスタート

 オンラインショッピングは時間も手間も節約できてとても便利だが、予想していたものとは違う商品が届くことも時にはある。だから洋服などは必ず店舗で買うという人もいるかもしれないが、スカラインターナショナル(東京)はそんな悩みを解決すべく、下着のオンラインフィッティングサービス「FITTY」のβ版を開始した。下着の計測データや着用者の身体の特徴、下着の着用時に感じる違和感や悩みをデータ化し、より正確に体にフィットしたブラジャーを選ぶ事ができるという。伸縮性、カップの形状・容量やワイヤーの長さ・角度など、合計20点に及ぶ商品計測データを収集。そのデータをユーザーが把握している「悩み」「違和感」と照合し、よりユーザーに合う商品を紹介してくれる。  「FITTY(フィッティー)」

1500円でできること  グルメの向こう側に思いをはせてみると

1500円でできること  グルメの向こう側に思いをはせてみると

 仕事の合間にほっと一息、コーヒーを淹れてチョコレートをかじる。そんな時に、コーヒー農園やカカオのプランテーションで働く子供たちに思いをはせたことはあるだろうか? 世界では、日本の人口よりはるかに多い1億6800万人が、児童労働で苦しんでいる。世界の子どもの9人に1人だ。学校にも行けず、貧困の中で過酷な労働に耐える子供たち。6月12日は国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」だ。 子ども兵士、児童買春、奴隷労働、薬物取引などの犯罪に関わらざるを得ない子供たちも多い。旅先で出会ったという人もいるはずだが、貧しい国々では「物乞い」さえもビジネスとなり、子どもたちが働かされるケースが少なくない。ゴミ拾いやくつ磨き、物売りなども、学校に行く時間を犠牲にしてやっているならやはり「児童労働」だ。 国境なき子どもたち(KnK)は、そんな子供たちを救うために、さまざまな活動を行っていて、この10年で「児童労働」の犠牲となる子どもの数は、2億4600万人から1億6800万人まで減っている。その活動のサポートは、少額の支援でも大きな成果を生む。例えば、1,500円でバングラデシュのストリートチルドレン1人に15日分の食事を提供できるし、3,000円なら、フィリピン「若者の家」の子ども2人の通学用の制服になる。5,000円でカンボジアの青少年1人が3ヵ月間、職業訓練を受けられるし、8,000円でカンボジア「若者の家」の子ども10人が補習授業を受けられるのだ。 豊かな日本では目にする機会が少ない貧困だが、身の回りには案外、彼らの労働の“成果”が転がっていることもある。グルメなチョコレートは、チョコレートの味を知らないカカオ農園の子供たちの手から生まれているかもしれない。これを機会に、そんな子供たちのためにできることを探ってみよう。【いま寄付URL】【つづける寄付URL】※認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK)へのご寄付は寄付金控除の対象となり、税制上の優遇措置を受けられます。