「G-SHOCK」

記事一覧

硬度と軽量化を追求!パイロットウォッチのニューモデル

硬度と軽量化を追求!パイロットウォッチのニューモデル

G-SHOCKが掲げるタフネス性能の追及を具現化するプロダクトとして仕立てられているのが、ひときわ人気の高い「SKY COCKPIT(スカイコックピット)」シリーズだ。不測の事態に備える救難隊や特殊レスキュー部隊のパイロットの使用を想定して、GPS衛星からの位置・時刻情報と、世界6局の標準電波の受信を可能にした「GPSハイブリッド電波ソーラー」システムを搭載する。そのシリーズから、待望のニューモデルが登場した。精悍なブラックベースのダイアルに、視認性の高いホワイトカラーのインデックスが目をひく「GPW-1000T」は、64チタン素材をベゼルに採用した注目のアイテムだ。64チタンとは、アルミ6%・バナジウム4%を含むチタン合金で、チタン特有の軽量性・耐食性を有しながら、純チタンに比べてより高い強度を実現。64チタンベゼル部には、DLC(ダイヤモンドライクカーボン)処理を施し、G-SHOCKが掲げるタフネス性能の追及を具現化するプロダクトとして仕立てられている。一般的なライフスタイルにおいて、「GPW-1000T」のフルスペックを必要とするシチュエーションはそう無いだろうが、スペック至上主義のG-SHOCKファンは無視する事が出来ない存在だろう。64チタンに由来する軽さと耐久性は、普段使いの腕時計としてもメリットは大きいはず。更なるタフネスの進化を遂げたNewスカイコックピット「GPW-1000T」は、6月12日より14万円(税別)で発売中だ。G-SHOCK  GPW-1000Thttp://g-shock.jp/special/gpw/

最強タフネスウォッチG-SHOCKの夏仕様!ハイビスカス柄の「GLX-5600F」

最強タフネスウォッチG-SHOCKの夏仕様!ハイビスカス柄の「GLX-5600F」

  G-SHOCKといえば、エクストリームスポーツを愛するライフスタイルによく似合うタフネスウォッチだ。中でもサーフカルチャーと密接な関係にあるのが「G-LIDE」シリーズである。世界のトップサーファーからも支持を集めるG-LIDEの新作に、ハイビスカスをモチーフとした、フラワーパターンをデザインしたニューモデル「GLX-5600F」が登場する。 ベースとなったGLX-5600は、G-SHOCKファミリーの中でも薄型でナチュラルな装着感を楽しめるモデルで、液晶画面上部にサーファー必須となる、設定したエリアの潮汐情報がわかるタイドグラフを搭載。耐衝撃構造と20気圧防水機能も併せ持つ、サーファーならば見逃せないアイテムと言えるだろう。 もちろんシンプルでありながら他では得られない個性が輝くG-LIDEならば、海辺のコーディネイトでも大活躍するはず。ベーシックなブラック&グレー系に加え、水着にも合わせやすいブルー&レッドをラインナップしているので、夏のスケジュールに合わせて選びたい。お気に入りのG-SHOCKを使い倒すのも良いけれど、コーディネイトに合わせて腕時計を着替えるのも楽しいライフスタイルだ。G-LIDE(G-SHOCK.jp)http://g-shock.jp/products/g-lide/

HUF×G-SHOCKタイアップモデル発売記念フリーパーティーが開催

HUF×G-SHOCKタイアップモデル発売記念フリーパーティーが開催

NIKEやadidas、STUSSYなど様々なブランドとのコラボを展開してきたスケーターブランドHUFが、今度はG-SHOCKと手を組んだ。コラボモデルの発売を記念し、5月15日に表参道のBA-TSU Art Galleryでフリーパーティーが開催され、多くの来場者が特別な夜を楽しんだ。当日はBLUE MOONやレッドブルが振る舞われ、スクリーンではHUFのブランドの世界観を紹介。MURO、AKEEM THE DREAM、MR.TIKINIといった面々のDJプレイがフロアを盛り上げたが、もちろん主役は会場中央にディスプレイされた「HUF × G-SHOCK (GD-400HUF-1JR)」。ベースを耐久性に優れたGD-400モデルにすることで、スケートボードの衝撃やストレスを意識したコンセプトが特徴。HUFのクエイク・デザイン(1906年と1989年に起きたサンフランシスコ地震による地割れからインスパイアされたHUFオリジナルのデザイン)をバンドに彫り込むことで、サンフランシスコのストリートがルーツであることを示す。バックライトをつけるとHUFのロゴが浮かび上がるなど、スペシャルな1本に仕立てられている。HUFの創業者であり、プロスケーターのキース・ハフナゲルは「昔はスケートで稼いだお金でG-SHOCKを買っていたし、サンフランシスコとロサンゼルスのHUFの店舗でも常にG-SHOCKを扱っていた。だから、G-SHOCKとHUFが手を組み1つのコラボレーションモデルをつくるというこのチャンスに恵まれて、嬉しくてたまらなかった」とコメントを寄せている。「HUF × G-SHOCK (GD-400HUF-1JR)」は、2万3000円(税抜)でHUF正規取扱店で購入可能。SNSなどでも既に話題となっているこのモデル、入手するなら早めが良さそうだ。HUF × G-SHOCKhttp://g-shock.jp/special/huf/

GPSと電波ソーラーの組み合わせが腕時計を変える!“GPSハイブリッド電波ソーラー”搭載モデルが登場

GPSと電波ソーラーの組み合わせが腕時計を変える!“GPSハイブリッド電波ソーラー”搭載モデルが登場

腕時計に求められる機能において、正確な時間を刻み続ける事は何よりも優先されるべきだ。トゥールビヨンやクオーツ式ムーブメントなど、精度の高い腕時計を求める人々の情熱は次々と革新的な技術を創り上げてきた。

ニュース
上野樹里をキャラクターに採用した「SHEEN」と20周年の「BABY-G」から最新モデルが登場

上野樹里をキャラクターに採用した「SHEEN」と20周年の「BABY-G」から最新モデルが登場

これから秋冬の行楽シーズンとあり、国内外を問わず旅行の予定がある人も多いのでは?海外旅行時に便利な腕時計と言えば、現地時間に合わせる手間が省ける電波時計。さらに電池切れの心配が少ない電波ソーラー時計であればもっと安心だ。

ニュース