「自然災害」

記事一覧

私が感化されたのはこの有名人の災害支援! 中居正広さんに続き2位に意外なあの人が・・・

私が感化されたのはこの有名人の災害支援! 中居正広さんに続き2位に意外なあの人が・・・

 災害が起きると、芸能人の支援活動が報じられるけど、あなたの印象に残っているのは誰の活動? テクノプロ・コンストラクション(東京)が首都圏(一都三県)に住む20歳〜69歳の男女2,000人を対象に実施した「防災意識に関する調査」によると、芸能人の災害支援に感化されたことがある人は5割以上におよんだ。一番多かったのは熊本地震における呼びかけが注目されたSMAPの中居正広さんだったが、何と2位はあの人だった。 まず、直下型地震が起きるとの懸念がある首都圏に住んでいる人に、自分の身に起きうると感じる災害を聞くと、トップはやはり地震で91.3%。ついで、台風が77.9%、ゲリラ豪雨・集中豪雨が74.3%となった。今年は、熊本地震や東北地方の台風上陸など大きな災害があったが、それらを他人事と思っていない様子がうかがえる。 熊本地震では、芸能人、有名人の支援活動が目を引いたが、それらについてどう思っているのだろう。これまで有名人の行った災害支援を見聞きして、気持ちが動かされたことがあったか質問すると、過半数の53.4%の人が「あった」と回答。有名人の活動に“売名行為”との批判が出るケースもあるが、一方で、感化されて自らも災害支援の行動を起こしたりした人もいるのではないだろうか。 そこで、誰の行動に気持ちが動かされたかを自由回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「中居正広さん」(287人)。熊本地震後に放映された「SMAP×SMAP」における中居さんの義援金の呼びかけが印象に残っているのだろうか。そして、2位になったのは、「江頭2:50さん」(212人)。芸風からは意外な感じがするかもしれないが、江頭さんが東日本大震災後、福島県いわき市に救援物資を送り続けたのは知られている話。これに感化された人が多いようだ。 一方、“災害時に一緒にいたら頼りになりそう”な有名人は誰かを自由回答形式で聞いたところ、1位は「武井壮さん」(105人)だったが、2位は「中居正広さん」(101人)、3位は「江頭2:50さん」(60人)と、この2人はこちらでも上位にランクインした。

ケンコーコムはなぜ福岡に本社を移したか?震災リスク、そしてアジアへの視線

ケンコーコムはなぜ福岡に本社を移したか?震災リスク、そしてアジアへの視線

2011年の東日本大震災以降、多くの企業がBCP(事業継続計画)や中長期事業計画を見直す動きが進んでいる。そういった潮流のなか、いま多くの企業が「福岡の優れたビジネス環境」に熱い視線を注いでいることをご存じだろうか。

街のコト
知ってた? 世界の飢餓人口は25年前に比べて減少している

知ってた? 世界の飢餓人口は25年前に比べて減少している

 たびたび報道される世界中の自然災害や紛争の話題を耳にするたび、世界では貧困や飢餓が増え続けていると思う人が多いだろう。しかし国連は先日、世界における飢餓人口の数は25年前の10億人以上から7,95億人に減少したと発表した。 特に東アジアやラテンアメリカ、カリブ海地域などは貧困層をも巻き込んだ経済成長、農業への投資や政治の安定のおかげで最も飢餓人口が減少した。そして調査対象となった129のうち72の国と地域が、「ミレニアム開発目標」(2015年までに達成すべき8つの目標を掲げた、開発分野における国際社会共通の目標)を達成したという。 しかしサハラ砂漠より南に位置するアフリカの地域では、いまだに世界でもトップレベルの栄養不良の問題がある。約4人に1人は健康的な生活を送るうえで十分な食料を得られていないのだ。いくつかの西アフリカ諸国は国連の目標に叶うように、こうした地域へ農業生産の向上やインフラへの投資を通じて支援、管理している。 「ミレニアム開発目標の近似値達成は、我々が確かに一生の間に飢餓という惨劇を無くすことができることを示した」と、国際連合食糧農業機関のチーフ、ジョーズ・グラジアーノ・ダ・シルバ氏は語る。シルバ氏はまた、世界の人口は1990年に比べて19億人も増えており、自然災害、政治的不安定、紛争などが発展途上国には多くあるにも関わらず飢餓人口と栄養不良は減少していると述べた。とりわけ家族経営や小規模な農家によって農業生産性を改善し、学校給食プログラムなど、より良い社会的保護措置が、飢餓の減少において最も大きな影響を持っていたという。 依然として数は多いのだが、25年前に比較するとかなり大きな減少傾向にある世界の飢餓人口。日本にいると実感できないが、地球の裏側では少しでも前より良いことが起きているということはうれしいことではある。