「肌荒れ」

記事一覧

年末年始、肌の状態はどう? 6割が肌荒れを実感!

年末年始、肌の状態はどう? 6割が肌荒れを実感!

 年末年始は外食したり、お酒を飲んだりする機会が増え、生活リズムも乱れがち。その結果、体が重くなったり、肌が荒れたりということも。敏感肌専門ブランドの「DECENCIA(ディセンシア)」(東京)は、30〜50代の女性480人を対象に、「年末年始の生活習慣」についてアンケート調査を実施した。各項目について、普段と比べた年末年始の生活に関して聞いたところ、「運動不足になる」人は74%、「生活が不規則になる」人は70%、「塩分の多いものを食べてしまう」人は62%、「暴飲暴食をしてしまう」人は52%いることが分かった。それらの「肌荒れリスク」に全て当てはまる145人のうち、年末年始に「肌荒れ」を起こしたことがある人は64%もいた。 肌荒れは、角層のバリア機能が低下することで発生。バリア機能の低下は、生活習慣の乱れが要因であることが多い。ただでさえ、角層状態が他の時期と比べて悪いことが分かっている年末年始。おいしいものを食べるのもいいが、スキンケアも忘れずにね。

ニュース
“温活”して美人を目指しましょう〜   サイト「オムロン式美人温活部」オープン

“温活”して美人を目指しましょう〜   サイト「オムロン式美人温活部」オープン

 なんとなくだるい、肌荒れが治らない、生理痛がひどい、よく寝られないなど、“プチ不調”の原因が実は冷えだったりするらしいのよ。これからの季節は冷房が入る場所も多く、気が付かないうちに体が冷えてしまうこともあるわよね。

ニュース
酒粕と麹入りの甘酒に美容効果  目の下のクマが改善した!?

酒粕と麹入りの甘酒に美容効果  目の下のクマが改善した!?

 寒い初詣の時に暖かい甘酒でほっとする人も多いだろうが、普段はどのくらい頻繁に飲んでる? 酒粕と米麹が入った甘酒を継続して飲むと、目の下のクマが改善するなどの美容効果が期待できることが、森永製菓と東京工科大学の研究で判明した! 

ニュース