「職業」

記事一覧

結婚したいと思う男性の職業は? トップは安定性から○○○に

結婚したいと思う男性の職業は? トップは安定性から○○○に

 結婚について「愛があれば・・・」というのは昔の話なのかも。職業で結婚相手を選ぶのは乱暴な気もするが、一生の生活がかかっていると思うと、結婚相手の職業は気になるファクターだろう。そうした中、「アニヴェルセル総研」が全国の23歳から39歳の未婚女性300人を対象に行った「結婚したいと思う男性の職業」に関する質問(複数選択)の回答をみると、“安定”を求めて、ちょっぴりシビアにみていることがうかがえる。 この手の質問では、医者や弁護士など高収入のイメージが強い職業が人気になりそうだが、意外にもトップになったのは30.7%の人が選んだ公務員。2位は僅差でサラリーマン(29.3%)がランクインし、経済的な安定を求めている人が多いようだ。ちなみに、医者(24.3%)は3位、弁護士(20.0%)は4位で、世間では過剰感が危惧されながらも、人気を集めている。 この結果を今度は、婚姻歴あり(85人)、婚姻歴なし(215人)で分けてみると、婚姻歴ありの女性は、医者と弁護士が約10ポイント、公務員は約5ポイント、婚姻歴なしの女性より多くなっている。婚姻歴ありの人は、再婚を考える際に相手の職業によりシビアになっているようだ。

ニュース
広島式、女性の働き方 適職診断で最初の1歩を踏み出そう〜

広島式、女性の働き方 適職診断で最初の1歩を踏み出そう〜

 いずれ働きたいと思いつつ、育児と家事に追われてなかなか最初の1歩が踏み出せない女性は多いのでは? 女性の働きやすさ日本一を目指している広島県は、「女性の働く一歩応援キャンペーン」の一環として、そんな1歩を踏み出せないでいる女性に働くきっかけを提供するウェブツール「広島式ディグラム性格&適職診断」を公開した。20の質問に回答すると、5つの基本指標に基づいて回答者の性格を客観的に分析し、その性格に合った職業をアドバイスしてくれる。自分に自信が持てずにいた女性も、37万人のデータを基にしたこの診断なら、思い切って働いてみようという気持ちになれるのでは? 適職診断の質問や結果はすべて広島弁で書かれているが、もちろん県外の女性が利用しても大丈夫。 広島では「仕事と子育てを両立しにくい風土がある」と感じている女性が多いというが、キャンペーンを通じて1人1人の意識が少しずつ変わっていくことを目指している。キャンペーンは3月31日(木)まで。

ニュース
堅実な医者、人気商売の俳優、はたまたアナウンサー? 男女で異なる結婚したい「職業」

堅実な医者、人気商売の俳優、はたまたアナウンサー? 男女で異なる結婚したい「職業」

結婚を考えた場合、相手の職業は大切なポイント。医者や弁護士など社会的にイメージの高い職業から、俳優や芸人など人気に大きく左右される職業まで、いろいろな職業があります。結婚相手としてみた場合、どれが人気なのでしょうか? 調べた結果、男女で違いが!

暮らしのコト
選ぶなら朝尾? 田野倉? 女性にきいた結婚相手の理想の職業

選ぶなら朝尾? 田野倉? 女性にきいた結婚相手の理想の職業

 あなたが結婚相手に求める職業は何かな?保険コネクト(東京)が14〜72歳の女性816人に、「結婚と有名人に関するアンケート」を行ったところ、「結婚相手の理想の職業は何ですか?」という質問に対し、38%が「職業にはこだわらない」と回答したんだって。

ニュース