「相談」

記事一覧

不妊治療を開始した平均年齢は31.3歳 治療にかけた費用は?

不妊治療を開始した平均年齢は31.3歳 治療にかけた費用は?

 子どもは天からの授かりものというけれど、「絶対に欲しい!それなのになかなか妊娠しない」ため不妊治療に踏み切るという夫婦も少なくないだろう。その実態はどうなのかを探るため、F Treatment(東京)が運営するwebサイト「不妊治療net」は、10代〜50代の不妊治療経験のある女性109人を対象に、不妊治療開始年齢、開始理由、治療にかけた費用に関する調査を行った。 調査結果によると、不妊治療を開始した年齢は、平均で31.3歳。最も多いのは30代で55%、次いで20代で36%となり、20〜30代で全体の9割程度を占めた。また、不妊治療の開始理由について聞いたところ、最も多いのは、「なかなか妊娠しなかったから」で74%、次いで、「一刻も早く赤ちゃんを欲しいと思ったから」が44%、「年齢が気になったから」が35%だった。  不妊治療の開始年代別の特徴を見ると、30代で不妊治療を開始した人は、「年齢が気になったから」が全体と比べて高いのに対して、20代では「自分の基礎体温が不規則だったから」という理由が全体と比べて高くなっている。 さて、気になるのは不妊治療にかけた費用。これについて聞いたところ、最も多かったのは、10〜50万円で35%。一方で、100万円を超えた人の割合も約20%となり、不妊治療は金銭的負担が大きい実態が明らかになった。

ニュース
売却時の不動産会社選択理由に、「信頼できる担当」「地元不動産事情に詳しい」がトップ/シースタイル調査

売却時の不動産会社選択理由に、「信頼できる担当」「地元不動産事情に詳しい」がトップ/シースタイル調査

 (株)シースタイル(東京都中央区、代表取締役:川合大無氏)は13日、「不動産売却のパートナー選び」についての調査結果を発表した。  調査対象は、全国の不動産売却の経験・意思がある30〜60歳代の500人。

ニュース
働く人の悩み増加  目立つ40代の苦悩

働く人の悩み増加  目立つ40代の苦悩

 「不惑」のはずの40代だが、悩みは尽きないようだ。日本産業カウンセラー協会が、全国の相談室や無料電話相談「働く人の悩みホットライン」の相談件数や内容をまとめたところ、昨年の相談はその前年より24%増加、相談室もホットラインも双方、40代が最も多く利用していたことが分かった。 30代を含めると、ちょうど企業中間管理職層にあたる年代の相談が、全体の約6割を占める。相談内容は「職場の問題」が最も多く、相談室32.6%、無料電話相談50.1%。仕事そのものや人間関係、職場環境、労働条件、セクハラ・パワハラなどがその中身だ。 ホットラインの利用は、男性からのものが前年度比で33.0%増とかなり増えている。女性からの相談も40代が最も多く、その半数はやはり「職場の問題」だ。だが、詳細を見ると、「人間関係」が48.0%。職場の問題で同じように悩んでいる男性と比べても、件数、割合ともに「人間関係」について悩んでいる人が多いようだ。

「リフォーム訪問販売」の相談件数急増で注意喚起/住宅リフォーム・紛争処理支援センター

「リフォーム訪問販売」の相談件数急増で注意喚起/住宅リフォーム・紛争処理支援センター

 (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターは10日、2013年度「住まいるダイヤル」のリフォーム相談で「訪問販売に関する相談件数」が前年比50%増と急増していると発表した。  リフォームに関する相談9,013件のうち、訪問販売に関する相談は764件。悪質な訪問販売による高齢者の被害が新聞等の記事に取り上げられたことで、05年度から09年度(136件)頃までは減少傾向だったが、10年度(243件)から再び増加に転じている。(独)国民生活センターに寄せられた訪問販売によるリフォーム工事のトラブル件数も、13年度7,276件(前年度比12%増)と増加している。  トラブルで多いのが、設計図書や契約書等の書面の不備や、発注者と受注者の合意不足が原因と考えられるもの。相談事例には「見積書や設計図書がないのに契約をしてしまった」「すすめられるままに契約をしてしまった」「工事変更や追加工事などが合意のないまま実施されてしまった」等のトラブルが目立つ。  こうした事例を踏まえ、同センターは、リフォーム工事を進める際には「事業者を慎重に選ぶ」「契約内容等を書面にする」「工事前の準備や工事の進捗状況を確認する」といった事項に注意すべきとし、「事業者から言われるままに契約をせず、工事内容、工事費用の積算根拠や事業者の実績など慎重に検討してから契約する必要がある」等アドバイス。トラブル防止には、家族や親族などの信頼できる人や、「住まいるダイヤル(0570-016-100)」などの公的な相談窓口へ相談することを勧めている。

ニュース
探偵・教師・カウンセリング……不動産店に舞い込むオドロキの相談の数々

探偵・教師・カウンセリング……不動産店に舞い込むオドロキの相談の数々

住まい探しに親身になってくれる不動産店スタッフに、お客さんもついついプライベートな相談をしてしまうよう。でも、なかには探偵依頼や恋愛相談など「そんなことまで?」と思ってしまう相談も。ユニークなエピソードはまだまだありますよ!

家のコト