「汗」

記事一覧

5つに分けられる「汗のニオイ」 あなたはどの「ニオイ」タイプ?

5つに分けられる「汗のニオイ」 あなたはどの「ニオイ」タイプ?

 暑いだけではなく湿度も高い日本の夏は、とにかく汗、あせ、アセとの戦いの季節だ。ニオイで周囲を不快にさせる「スメハラ」(スメルハラスメント)とまではいかないまでも、自分のニオイが気になる人は多いのでは? デオドラントブランド「エージーデオ24」(資生堂)は、「仕事中の汗のニオイ」をテーマに、20〜40代の男女500人にアンケート調査を実施した。「仕事中、自分の汗のニオイが不安になった経験はあるか?」と聞いたところ、実に91%が「ある」と回答。そして、「春から夏にかけては、仕事中に汗のニオイが気になりやすいと思う」と答えた人も83%に上った。 この汗のニオイ、どこからきているのだろうか? 汗のかき方からニオイを分別して、自分の汗のニオイがどのタイプだと思うか聞いてみると、最も多かったのは「ムレ臭タイプ」(46%)。デスクワーク・受付・運転など、仕事中に同じ姿勢でいることが続くタイプで、ワキ・太ももなどがムレる汗のかき方のこと。次いで「活動臭タイプ」(39%)。動き回ることが多く、仕事中の活動量が多いタイプだ。3位は、仕事環境(室内)の温度・湿度が高い「環境臭タイプ」(27%)。4位は、仕事中の着衣の自由がきかない「着衣臭タイプ」(19%)。5位は、外回りや外での作業など、屋外にいることが多い「屋外臭タイプ」(17%)となった。 職業によって汗のかき方が異なることが多いため、仕事を変えない限り汗のかき方を変えることは難しそうだ。そこで、美容ジャーナリストの木更容子氏からケアのポイントを教えてもらおう〜。 「ムレ臭タイプ」一日中座りっぱなしの受付やデスクワーカー、運転姿勢を崩すことができないタクシードライバーなどが当てはまる。たとえエアコンがきいている室内でも、ずっと同じ体勢で仕事をしていると、ワキ・太もも・足裏などがムレがち。対策としては、まずムレやすい部分の通気性をよくすること。服装は、風通しのよい素材・デザインのものを。ワキは密着性の高いロールオンタイプ、足はフットスプレーなど、ムレやすい部分にあわせてアイテムを使い分けるのもおすすめ。 「活動臭タイプ」飲食店などのホールスタッフ、病院内での移動が多い看護師など。活動量が多いと、動いている間にすぐ体が熱くなってしまうので、おすすめなのはクールタイプのスプレーなど。氷冷感のあるアイテムを使うことによって、体温の上昇、ひいては汗の量を抑えられる。 「環境臭タイプ」授業をする教室にエアコンがついていない教師、一日中火を使う厨房にいる調理師など。対策のポイントは、汗がニオイを発する前にケアをすること。汗そのものは無臭だが、皮膚にある常在菌が汗などを分解しながら繁殖していくことで、ニオイの原因となるニオイ菌が発生する。スプレータイプのデオドラント製品を携帯して、休憩時間にさっとケアできるようにしておこう。 「着衣臭タイプ」制服が決まっていてクールビズを取り入れられない警備スタッフ、夏でもジャケットやストッキングの着用が必要な会社員など。このように服装自体が決まっている場合は、デオドラント製品でのケアに加えて、下着で工夫をするのがおすすめ。 「屋外臭タイプ」強い日差しの中で外回りをする営業マン、一日中屋外で仕事をする建築現場スタッフなど、外にいる時間が長い人。このタイプは、汗をかく量が多いので、こまめにふき取ることが重要。タオルと合わせて汗ふきシートを持っておくと、爽快感も得られておすすめ。さらに、替えのインナーも持ち歩けるとベスト。 自分の汗のかき方を把握して、今年はニオイに悩まされない夏を目指そう〜。

ニュース
一番クサイのは誰の枕?  なんと約4割の家庭が夏の枕の“ニオイ対策”せず!

一番クサイのは誰の枕?  なんと約4割の家庭が夏の枕の“ニオイ対策”せず!

 夏、夫のニオイが気になって距離を取ってしまう・・・という人も多いはず。実はここに、「生涯で最も肌の接触時間が長いのは配偶者ではない」という意外?な調査結果がある。最も肌の接触時間が長いのは「枕」だそう。 布用消臭除菌スプレー「ファブリーズ」のP&G(神戸市)は、20〜60代の男女1000人を対象に「日本人が最も肌に触れるもの調査」を、20代〜50代の主婦300人を対象に「家庭の夏のニオイケア」に関する調査を行った。その結果、1年間で肌に触れる時間が一番長く、夏に最もニオイに悩まされるのは枕だということがわかった。 主婦300人に家庭内のニオイが最も気になる季節を聞いたところ、「夏」(51%)が半数以上。どんなニオイが気になるのかを聞くと、「枕」(65.7%)、「布団」(42.3%)、「配偶者」(40.7%)がワースト3だった。また、男女1000人を対象に1年間の接触頻度や時間を聞いたところ、第一位が「枕」で年間1608時間、次いで「布団」、「ベッド・マットレス」、「眼鏡」の順だった。気になるニオイでワースト3に挙げられていた配偶者は、年間の接触時間はわずか30時間で順位では29位。ほとんど触れていないのにクサイと思われているという納得?の結果となった。 なぜ夫の枕が臭くなるのか、そのケアはどうすればいいのか。においの探偵として活躍中の臭気判定士・石川英一さんが、その理由と対策方法をこう語る。 「実は、人体で最も脂が出る場所は頭皮。接触時間が最長の“枕”はニオイの強力な発生源となります。布団も顔に触れる上部が臭くなりがちです。夏は汗もかくのでニオイはさらに強まります」 なるほど、枕や寝具のニオイが気になる理由が分かる。では寝具のニオイが気になる家族として「夫」(66.3%)、「自分自身」(33.0%)、「息子」(23.3%)を挙げていることについて専門家としての見解は? 「性別や年代で頭皮のニオイの内容や強さは異なりますが、子どもでも女性でもニオイは発しています。男性は脂の分泌が多いため加齢臭が強く感じられがちですが、方々のご家庭にうかがった経験では女性の寝具が臭ったという経験もあります。寝具は、家族全員のものをケアする必要があります」  主婦たちに夏の枕のニオイ対策を聞くと、トップは何と「何もしない」(38.7%)。次いで「1週間に1回程度」(14.7%)、「2〜3日に1回程度」(10.7%)という順だった。具体的な寝具の手入れ方法としては、枕カバーやシーツは「洗濯機で洗う」、枕本体は「天日干し」が圧倒的に多かったが、自己評価では66%が不十分と考えていることも判明。多かった意見は「もっと手軽にニオイ対策がしたい」「洗えない・洗いにくいのでニオイ対策がしにくい」「洗えない・洗いにくいのでニオイ対策が面倒」「もっと頻繁に対策したい」「きちんとした対策法がよくわからない」などだった。石川さんのアドバイスを聞いてみよう。 「枕や布団など寝具にしみ込んだ脂や汗などの湿気は、しばらくすると再発散されます。枕カバーやシーツは、朝起きてすぐに取り換えてしまうと再発散されたニオイが染みつく危険性も。枕本体など洗いにくい寝具は湿気を抜くことが重要です。天日干しや風干しが必要ですが、干すだけではニオイは消臭しきれません。ファブリーズに代表される消臭・除菌スプレーをしっかり噴霧して、中にこもっているニオイを取り去りましょう。乾燥と消臭・除菌スプレーが、洗いにくい寝具のニオイ対策には不可欠です」 夫にクサイのはオレの枕だけじゃないぞ!と言い返されたら、枕をしっかり乾燥させて、ファブリーズなどの消臭・除菌スプレーをプレゼント。そうすれば、久しぶりのスキンシップも許せるかも。よろしくね、お父さん!

JVCがスポーツ用イヤフォン「HA-EXC25」 防滴仕様でイヤーフックを装備

JVCがスポーツ用イヤフォン「HA-EXC25」 防滴仕様でイヤーフックを装備

 JVCケンウッドは、JVCブランドにてスポーツをしているときも音楽を聴くことができるイヤフォンHA-EXC25を、5月中旬に発売する。汗や水しぶきにも安心の防滴性能をもち、身体の動きにも耳から外れにくい新デザインのイヤーフックを備えている。オープン価格で、店頭などでは2,300円前後(税抜)となる見込み。 本体はネオジムマグネットのダイナミックドライバーをもつ8.6gの軽量なカナル型。耳に沿うようにサポートするイヤーフックは、本体ハウジングを軸に動かせるようになっていて、ハウジングが耳にぴったりと収まり、さらに安定した装着で快適に使えるようになっている。アウトドアを含むスポーツ時のリスニングでの汗や雨などにも安心の、水しぶきがかかっても大丈夫なIPX2相当の防滴仕様とななっている。 感度は102dB/mW、インピーダンス16Ω。プラグは金メッキの3.5mmL型ステレオミニ。■リンクJVCブランドwebサイト・製品ページ  http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/inner/ha-exc25/-

「大汗さん、すごいインナーが発売されますよ!」  ベルメゾンの超最強大汗対策下着「サラリスト」

「大汗さん、すごいインナーが発売されますよ!」  ベルメゾンの超最強大汗対策下着「サラリスト」

 とある夏の日、駅の上りエスカレーターに乗ると、前に立つ女性の真っ白なスーツの両脇が自然と目に入ってきた。そして、そこが広い範囲でぐっしょり濡れていることに気づき、かなり驚いた記憶がある。脇汗である。女性は脇をきつく締めてうつむき気味に歩いていったが、いま思えば、それが大汗さんとの初めての出会いであった。 汗で悩む人を大汗さんと名付けたのは、千趣会のベルメゾン。汗取りインナーの先駆者ベルメゾンは、1998年以来、欠かすことなく汗に関する研究を行い、2010年からは汗取りインナー「サラリスト」を毎年改良を加えながら発売してきた。そして大型汗取りパッド付き商品のニーズが年々増加していることに着目。2015年、ついに例年好評の“夏の超最強汗対策インナー”「サラリスト」を、大汗さん向けに特化すると発表した。3つの「救出宣言」のもと、汗ジミ、ニオイ、ベタつきなどに悩む大汗さんを救う、「サラリスト」の集大成ともいうべき強力なラインアップは4月17日に勢ぞろいする。 まず1つ目の宣言は「大汗さんのあらゆる悩みを、機能的に解決します」。汗の悩みは大きく分けて2パターン。不快感から解放されたいといういわば自分目線の悩みと、汗ジミやニオイで恥ずかしい思いをしたくないという他人目線の悩みだ。そのどちらの悩みにも対応する解決策として開発されたのが、防水布を含む3層構造の“超特大の汗取りパッド”。脇の汗が搾り取れるほどの超大汗さんも安心の仕様だ。過去最高の大きさ&フィット感を両立させた汗取りパッド付きキャミソールや、超特大の汗取りパッドが付いた吸汗速乾インナーは、脇全体を覆うほど大きくて汗をよく吸ってくれるはずだ。 2つ目の宣言は「肌着は全て綿混。機能性だけでなく、着心地の良さを追求します」。大汗さんのなかには、肌が弱く化繊のインナーは避けたいと思っている人も多いよう。それならと、肌にやさしい綿を今年はすべての肌着に採用し、綿100%のアイテムまでも用意した。綿100%なのに、吸湿性や吸汗速乾性、肌触り(接触冷感)、消臭、フィット感にもこだわった超多機能がうれしい商品だ。 3つ目の宣言は「大汗さんのあらゆる生活シーンに寄りそいます」。とにかく驚かされるのが、「サラリスト」の豊富なバリエーション。キャミ、タンクトップ、スリップ、ブラキャミ、ブラ、ショーツから、レギンスやフットカバーまで、袖や丈の長さも各種取りそろえた全44アイテム(女性用)がずらりとそろっている。しかも、重ね着がイヤな時のブラ不要なカップ付きインナーや、汗取りインナーを着ていると知られたくない時のアウターライクなデザインのインナー、服を脱がずにさっと脱げる汗取りインナーなど、場面場面で変わってくるニーズにも細やかな気配りで対応しているのが驚きだ。 「サラリスト」はメンズやキッズも用意されているが、今年の注目は男性用の超特大汗取りパッド付きインナーも発売されること。人目を気にする超大汗さんは男性だって多いはず。男性の大汗さんがまわりにいたら、ぜひ教えてあげよう。 機能性、着心地、品揃えに絶対の自信を持つベルメゾンの「サラリスト」、いつかのあの大汗さんにも教えてあげたいなぁ。

日本初、手汗用の制汗パウダー「farine」  外出先でさっと塗るだけ

日本初、手汗用の制汗パウダー「farine」  外出先でさっと塗るだけ

 オフィスの書類が汗でシワシワに・・・。彼と手をつなぎたいけど、手がぬれている・・・。貴女はこんなふうに手のひらが汗でベタベタになる手汗に悩んでたりしない? 緊張した時だけでなく、日常的に手汗に悩んでいる女性は意外と多い。

ニュース