「日焼け止め」

記事一覧

実に女性の9割以上が“焼かない”派 最も日焼けが気になる部位は・・・

実に女性の9割以上が“焼かない”派 最も日焼けが気になる部位は・・・

 もうすぐ夏。ひと昔前は「こんがり小麦色」になろうと、プールや海などに出かけたものだが、今の時代、UVカット製品が夏の必須アイテムとなっているように、日焼けしないようにするのがトレンドらしい。プラネット(東京)の「Fromプラネット」第62号で紹介している「日焼けに関する意識調査」でも、それを裏付ける結果になった。調査はネットリサーチ『DIMSDRIVE』が実施し、モニター3,838人が回答した。 まず、「焼く派」か「焼かない派」か、日焼けに対するスタンスを聞くと、「焼かない派」が48.9%と最も多く、次いで「どちらかというと焼かない派」27.9%。「焼かない派」、「どちらかというと焼かない派」を合わせた“焼かない”派の数値は76.8%となり、4人に3人以上が“焼かない”派であることがわかった。これを男女別でみると、男性の“焼かない”派は67.1%であるのに対し、女性は92.0%。実に9割以上の女性が“焼かない”派! 女性の夏は、いかに日焼けしないか工夫する季節となる。 これを性年代別にみると、男性は年齢が高くなるにつれて、“焼く”派が増えていく傾向。男性の70代以上では“焼く”派が41.9%と4割以上となったものの、20代男性では21.1%で70代以上の約半数しかいない。年齢や世代によって、日焼けに対する考え方が変わる様子がうかがえる。一方、女性は20代で“焼く”派が13.7%いながらも、30代以降は全年代で1割を下回り、“焼かない”派が9割超に。女性の“日焼けしたくない”という傾向に年齢は関係ないようだ。 さて、“焼く”派、“焼かない”派にエリアの影響はあるのか、“焼かない”派の県別ランキングを紹介する。回答者数の少ない県もあるので、あくまでもご参考までに。 目を引いたのが、7県のうち5県がトップ10にランクインした九州。トップ10圏外の長崎県でも13位、鹿児島県は19位だった。2位に鳥取県、3位に和歌山県が入るなど、トップ10には西日本の県が集中している。暖かく日差しが強い分、日焼けを避ける傾向が強まるのかもしれない。ただ、必ずしも猛暑や最高気温で有名な土地がランクインしているわけではなく、“焼く”“焼かない”は気温だけの問題ではないようだ。 さて、日焼けといえば「紫外線」。みんな何月から意識するのだろう。調査の結果をみると、「一年中」が25.3%でトップに! とりわけ、女性は38.8%と4割近くの人が季節に関係なく、紫外線を意識している。月別では、男女ともに5月(23.1%)が1位で、初夏の陽気になると意識する人が多くなるようだ。 次に、“焼かない”派だった人に、日焼けを気にする理由を聞くと、男女ともに1位は「シワ・シミ・くすみ・たるみなどの肌トラブルの原因となるから」。ただ、女性と男性とでは数値が大きく違い、男性では38.3%と4割弱であるのに対し、女性は83.8%となっている。男性は、「日焼けすると赤くなって痛いから」(37.5%)、「肌が老化するから」(32.2%)、「皮膚ガンの原因になるから」(30.7%)など理由がまちまちであるが、女性は美容を理由にした人が圧倒的に多い。 “日焼け”が気になる部位については、「頬」(46.0%)、「鼻の頭」(44.2%)、「腕(手首より上)」(35.3%)という順に。ただ、男女でトップは異なり、女性が「頬」(68.3%)だったのに対し、男性は「鼻の頭」(32.9%)だった。 最後に、日焼け対策についての質問に対しては、「日焼け止めを塗る」がすべての季節で1位に。今や日焼け止めは夏だけのものではなく、オールシーズンのアイテムになっている様子がうかがえる。

ニュース
美肌がうらやましい芸能人はあの人 女性の求める理想の肌はどんな肌?

美肌がうらやましい芸能人はあの人 女性の求める理想の肌はどんな肌?

 美しい肌はすべての女性の憧れであり願望。世の女性はどんな肌トラブルに悩み、どんな肌に憧れ、毎日のスキンケアをしているのだろうか。そして、理想の美肌を持つ芸能人は誰?マルハニチロは、全国の20歳〜59歳の女性を対象に、「美容に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1000人の有効回答サンプルを集計した。 肌の状態で危機感を持っていること(複数回答)を全世代で見ると、1位は「しみ」で50.7%。2位は「毛穴の開き」(44.9%)、3位は「毛穴の黒ずみ」(40.2%)だった。世代別にみると悩みの傾向は当然違う。20代は「毛穴の開き」(52.4%)、「毛穴の黒ずみ」(55.2%)、「ニキビ・吹き出物」(60.4%)が他の世代よりも高くなり、50代は、「しみ」(60.8%)、「ほうれい線」(52.8%)、「肌のたるみ」(54.8%)、「しわ」(45.2%)と、色素の沈着や、顔周りの筋肉の衰えが悩みの種となっている。 色々なお肌の悩みをできる限り解消して近づきたい理想の肌は、全体で、1位「キメが整っている」(65.4%)、2位「ハリ・弾力がある」(61.8%)、3位「透明感がある」(59.5%)。肌のキメは、毛穴の目立ち具合、肌のハリ、肌色のくすみなどにも影響する肌の整い具合のバロメーターかもしれない。  肌の美容のため支出の月額平均は全体では4340円で、世代が上がるにつれ高くなる傾向。どんなスキンケア商品を使ってみたいかについて (複数回答) は、「天然由来成分で作られたスキンケア商品を使ってみたい」と考える人が68.4%。仕事や子育てなどで忙しいことも影響しているのか、「日焼け止め・美白・保湿などが一緒になったオールインワンタイプの商品を使ってみたい」と思う人が63.8%、手堅く「昔から愛されているロングセラー商品を使ってみたい」と思う人が61.1%という結果だった。 さて、みんな美肌を目指して奮闘しているようだが、美肌がうらやましい芸能人は誰?美容のお手本にしたいと思う芸能人を聞いたところ、全体では、1位はダントツの得票で「綾瀬はるかさん」(90人)。2位は「黒木瞳さん」(45人)、3位は「石原さとみさん」(43人)だった。また、世代別に見ると、50代では同世代の「黒木瞳さん」(26人)が1位だった。「私なんて」と思うのではなく、「あんなふうになりたい!」という明確な憧れをもって地道な努力をすることは、人を輝かせてくれる。憧れのあの人を目指し、スキンケアを頑張り、そしてその肌を輝かせるために笑顔で過ごそう!※リサーチ結果・グラフは、下記URLで公開http://www.maruha-nichiro.co.jp/news_center/research/index.html■■「美容に関する調査2016」調査概要■■・調査タイトル:美容に関する調査2016・調査対象 :ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする20歳〜59歳の女性・調査期間 :2016年6月27日〜6月29日の3日間・調査方法 :インターネット調査・調査地域 :全国・有効回答数 :1,000サンプル(内訳)20代 250名 / 30代 250名 / 40代 250名 / 50代 250名・実施機関 :ネットエイジア株式会社

ニュース
唇の日焼けに注意!  専用日焼け止め「リップサンスクリーン」

唇の日焼けに注意!  専用日焼け止め「リップサンスクリーン」

 体や顔はばっちり日焼け止めを塗っていても、意外と目や唇のケアは忘れがち。特に唇は口紅をしているから大丈夫そうだが、紫外線で荒れる場合も少なくない。そこで、今年の夏はきちんと唇もカバーしよう! オルビスは、SPF22・PA++で日焼けによる荒れを防ぎつつ、ほんのり自然な赤みベージュ色で自然な血色感を演出する「リップサンスクリーン」を発売した。これで日焼け対策もリップメイクも完璧だ! 価格は、1,000円(税別)。