「寄付」

記事一覧

ふるさと納税のお礼品人気ランキング 上位に並ぶのはやはり食品!

ふるさと納税のお礼品人気ランキング 上位に並ぶのはやはり食品!

 送られてくる特産品が楽しみでふるさと納税を行っている人も多いだろう。ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」は、申し込み件数をもとにした2017年上半期のお礼品人気ランキングを発表した。栄えある1位は、年間人気ランキングで2015年に1位、2016年に3位だった佐賀県嬉野市の「佐賀牛切り落とし1kg」が獲得。2位は、静岡県吉田町の「国産うなぎ蒲焼2尾セット」。3位は、佐賀県唐津市の「老舗肉屋の特上ハンバーグ10個」で、トップ3のうち2つを佐賀勢が占める形となった。やはり食品が人気で、上位10位には牛肉・豚肉のほか、毛ガニ・マスカット・さくらんぼ・米などが並んだ。 一方、2017年上半期に最も多くの寄付が集まった使い道は、佐賀県唐津市の「ふるさとの自然環境を保護する事業」だった。この寄付金の一部は、市民団体と唐津市が協働して行う「虹の松原」の再生・保全活動などに充てられている。 人気お礼品ランキングの詳細はサイトから。

ニュース
ヘルシーメニュー食べてチャリティー TABLE FOR TWO×PARCO「EAT&SMILE ACTION」

ヘルシーメニュー食べてチャリティー TABLE FOR TWO×PARCO「EAT&SMILE ACTION」

 おいしくてヘルシーな食事を食べることが、アフリカやアジアの子どもたちの支援になるのであれば、こんな“おいしい”話はないはずだ。パルコは、世界の食の不均衡を解消し開発途上国と先進国双方の人々の健康を同時に改善することを目指す活動「TABLE FOR TWO」と連動し、ヘルシーメニューを対象としたチャリティー企画「TABLE FOR TWO×PARCO EAT&SMILE ACTION」を1月15日〜2月29日まで開催する。 パルコ内の約100店舗で栄養バランスとカロリーを考慮した同企画のメニューを注文すると、注文ごとに開発途上国での給食1食分にあたる20円の寄付金が、TABLE FOR TWOを通じてアフリカのウガンダ、ルワンダ、エチオピア、タンザニア、ケニア、アジアのミャンマーやフィリピンの子どもたちに届く。詳細は1月上旬にオープンするオフィシャルサイトから。TABLE FOR TWO×PARCO EAT&SMILE ACTION■期間:2016年1月15日(金)〜2月29日(月)■店舗:池袋パルコ、渋谷パルコ、調布パルコ、吉祥寺パルコ、ひばりが丘パルコ、千葉パルコ、津田沼パルコ、新所沢パルコ、浦和パルコ、名古屋パルコ、福岡パルコ、仙台パルコ、静岡パルコ、大津パルコ、松本パルコ(15店舗、約100飲食店)※松本パルコのみ2/1〜2/29

子ども服に特化したリサイクル店  ユーズドセレクトショップ「POST&POST」

子ども服に特化したリサイクル店  ユーズドセレクトショップ「POST&POST」

 子どもの成長はあっという間で、前シーズンに買った服がもう小さいということはよくあることだ。兄弟姉妹がいれば使い回せるが、数回しか着ていない服が使えなくなるのはもったいない。環境問題などに取り組むボーダレス・ジャパン(東京)は、リユースを消費の主役にしようと、子ども服のユーズドセレクトショップ「POST&POST」の1号店を7月20日、福岡にオープンする。コンセプトは、「これまでリサイクルショップに足を運ばなかったオシャレママが買い物を楽しめる空間」であること。リサイクルの子ども服を魅力的な商品にしていくことで、ママたちの消費行動を環境に配慮したものに変えるきっかけを作り出したいという。8月中旬からはオンライン上でも買い取りを始める予定。買い取りできない服は、東南アジアの子どもたちに寄付する。 POST&POST福岡市博多区東那珂1丁目14-46 フォレオ博多2階営業時間:10:00〜20:00

知ってるけど買ってない  値段と社会性のジレンマ

知ってるけど買ってない  値段と社会性のジレンマ

 ユニクロのリサイクルや無印良品のオーガニックコットンシャツ、スターバックスのフェアトレードコーヒーなど、“社会性”のある企業活動や商品を知っている人は多いが、実際買っている人はさほど多くないことが、ラカス舘 SoooooS.カンパニー(大阪市)のアンケート調査で分かった。社会性のある商品で、中身まで理解した上での購買は、大手企業のものでも1割前後。 「どれが社会性のある商品か分からない」(44.3%)、「一般的な商品に比べて価格が高い」(32.8%)、「身近で買える場所がない」(29.3%)、などが理由だ。 もっとも、半数を超える人が、商品の安さよりも商品を通じたより良い社会づくりへの貢献を評価しているし、フェアトレード、オーガニック、エコ、寄付つき等の社会性のある商品について、約4割の人が将来的には買いたい、と回答している。特に女性や既婚者などの関心は高かったという。 確かに、値段より社会性。でもいざ商品を目の前にすると、ちょっと高いかなぁと“通過”。ジレンマにおちいるよね。

ヘアカット無料+途上国支援  東ティモールで活動する学生NGO「HaLuz」

ヘアカット無料+途上国支援  東ティモールで活動する学生NGO「HaLuz」

 東ティモールという国を知っているだろうか。長い独立紛争を経て2002年にインドネシアから独立した、東南アジアに位置する国だ。法政・早稲田と東京大学の学生からなる学生NGO「HaLuz」は、東ティモールで教育支援などを行っている。カットモデルと美容師をマッチングするアプリ「カッタロカ」(http://cuttaloca.com/)は、HaLuzを通じて東ティモールの子どもたちを支援しようと、「無料で髪を切って東ティモールの子どもたちへ寄付をしよう!」企画を実施している。アプリをダウンロード後、無料会員登録を行ってクーポンコード【haluz2015】を入力すると、カットモデルが無料でできるクーポンがもらえる。キャンペーン期間中に髪を切った人数に応じて、東ティモールの子どもたちへ1人あたり100円を寄付する。 無料でヘアカットしてもらえる上に、それが子どもたちの支援につながるのであれば、髪を切らない手はないね! 「HaLuz」URLhttp://haluz-tl.com/

リヤドロから伝説の名馬ディープインパクト  日本限定の3,000体、筋肉美を再現

リヤドロから伝説の名馬ディープインパクト  日本限定の3,000体、筋肉美を再現

 圧倒的な強さを誇り、引退後も熱烈なファンを持つ伝説の名馬「ディープインパクト」。スペインの高級磁器ブランド「リヤドロ」は、日本限定で希代のスターホースをモデルにした「DEEP IMPACT」を発売した。制作は3,000体限定。ディープインパクトの体躯、表情やひづめなどのディテールを忠実に再現し、現役時代のしなやかで力強い筋肉美を表現している。サラブレッド特有のきゃしゃで細い前脚・後脚の出来はまさにリヤドロの最高技術のたまものだ。価格は、350,000円(税別)。 売り上げの一部は、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県相馬市の国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」支援のための資金として寄付される。 「DEEP IMPACT」商品URLhttp://www.lladro.jp/products/detail.php?product_id=2111&name=Deep%20Impact&code=01009184