「健康食」

記事一覧

味噌汁専門店! かわいい味噌玉も

味噌汁専門店! かわいい味噌玉も

 日本人の原点的な味、お味噌。やはりご飯にお味噌汁はホッとする、という人は多い。というわけで専門店をご紹介しよう。小鉢ビュッフェ・セルフセレクトスタイルの味噌汁専門店「MISOY」(有限会社五彩・横浜)が、綱島にオープンした。 厳選した味噌を使い、具だくさんのお味噌汁を常時数種類の中から選べる。味噌汁には欠かせないお米にもこだわりを持ち、長野県産「こしひかり」と新潟県産の五十穀を使った雑穀米が用意されている。 また、味噌と乾燥具材を混ぜた状態で丸形に成形し、おわんに入れて熱湯で溶かすだけで食べられる“味噌玉”が、テイクアウトできる。味噌汁は、手軽で身近な健康食だ。

ミラノ発豆乳料理 都内レストランにも登場

ミラノ発豆乳料理 都内レストランにも登場

 健康食といわれる日本食。特に注目されるのが大豆だ。豆腐、味噌、醤油と、基本的な和食材の共通項として、海外でもさまざまなレシピが紹介されている。今月イタリアで開催されているミラノ万博でも、和食はやはり人気。ミラノ万博日本館で優れた食品加工技術として紹介されているUSS製法(Ultra Soy Separation)で作られた、新豆乳素材「豆乳クリーム」「低脂肪豆乳」を活用したメニューが、都内のレストランで食べられる。新感覚のイタリアン「ソイタリアン(Soy-Itarian)」だ。前菜からメイン、デザートまで、プロの手で生み出される健康メニュー。ミラノ万博の空気も味わえるかな。

外国人に聞いたおすすめ日本食  1位はやっぱり“あれ”だった!

外国人に聞いたおすすめ日本食  1位はやっぱり“あれ”だった!

 ユネスコの無形文化遺産に指定されている和食。世界が注目する「健康食」の代表でもある。日本在住の20〜70代の外国人に、日本の食文化に関する意識調査を実施したところ(タキイ種苗・京都)、日本食の素晴らしいところTOP3は1位「食材が新鮮」、2位「盛り付け」、3位「ヘルシー」だった。

ニュース