「ワーストランキング」

記事一覧

高速通行止めランキング  ワースト1はどの区間?

高速通行止めランキング  ワースト1はどの区間?

 新しい路線ができて、どんどん便利になる高速道路。全国の高速道路の運用率、つまり通行止めにならず走ることができた時間の割合は、国土交通省によると99.61%だから、ずいぶんちゃんと走れているという感じがする。それでも、悪天候や工事などで通行止めになっていて、乗れない、降りられない、走れない区間にぶつかるということもまれにある。乗って走り始めたはいいが、事故渋滞で詰まって止まったまま、というのは最悪だ。 そこで、同省が高速道路の収集データを集計した、全国の高速道路の通行止めワーストランキングを発表したから見ておこう。悪天候や工事は仕方ないが、事故が原因のところは要注意かも。 [1] 降雨による通行止め時間ワースト1位:  松山道(上下)いよ小松JCT〜川内[2] 災害・悪天候による通行止め時間ワースト1位:  大分道(上下)湯布院〜日出JCT[3] 事故・その他による通行止め時間ワースト1位:  山形道(上り)庄内あさひ〜湯殿山[4] 工事による通行止め時間ワースト1位:  関門トンネル(上下)下関〜門司