「ナシ婚」

記事一覧

結婚式をしない“ナシ婚”派が増加中 彼女たちのホンネは・・・

結婚式をしない“ナシ婚”派が増加中 彼女たちのホンネは・・・

 「派手な結婚式はやめよう」という“地味婚”どころか、最近では結婚式そのものをしない“ナシ婚”のカップルが増えているとか。みんなのウェディングが実施した調査によると、若者の“結婚式離れ”が進んでいる実態が明らかになった。 調査対象は、入籍して3年以内、入籍はしながらも挙式・披露宴の両方を行っておらず現時点でもその予定がない20歳〜39歳の既婚女性311人が回答。年代の内訳は、20〜24歳(7.4%)、25〜29歳(42.4%)、30〜34歳(25.1%)、35〜39歳(25.1%)で、世帯収入が400万円以上とした。 結婚式への参列経験を聞くと、20代前半は0回という人が43.5%! 20代後半〜30代後半になるとさすがに増えるが、それでも1〜4回が最も多く、適齢期の現代女性は結婚式の参列経験が少ない。出席する側として「結婚式が好きか嫌いか」を聞くと33.4%が嫌いと答え、「あまり仲の良くない友人の結婚式は断りたい」が92.6%に達していた。 一方、“ナシ婚”派に 結婚式が行える機会があれば行いたいと思うかと聞くと、「絶対に行いたい(12.2%)」と「行いたい(28.9%)」を合わせて41.1%の方が行いたいと回答。結婚式をしていないことの心残りは、「写真など形に残したかった(40.5%)」、「ウェディングドレスが着たかった(34.4%)」、「親に花嫁姿をみせたかった(30.2%)」と続いた。今後、結婚式を行うとして、興味のあるものは「フォト(69.8%)」、「挙式(61.7%)」の順で多く、興味のないものは「披露宴(77.5%)」がトップだった。この点で“ナシ婚”派は徹底している様子がうかがえる。

ニュース
結婚式をリーズナブルに挙げるなら 『家族でスマ婚』と『ふたりでスマ婚』

結婚式をリーズナブルに挙げるなら 『家族でスマ婚』と『ふたりでスマ婚』

 一流の結婚式をリーズナブルに叶える「スマ婚」は自己資金1万円からのスマートな結婚式。「スマ婚」を運営するメイション(東京)は、少人数向けの結婚式プラン「家族でスマ婚」「ふたりでスマ婚」をスタートした。 入籍しても経済的理由で結婚式をあきらめるカップル「ナシ婚」が増加しているとか。しかし、スマ婚に来館するカップルへ調査を行ったところ、毎年増える「ナシ婚」層に新たな、結婚式をしない理由があることがわかった。 それは、「しがらみに囚われたくない」、「型にはまった王道の結婚式は嫌」、「親しい人だけを招待したい」、「自由なスタイルで結婚式をしたい」──等々、自分のスタイルで行いたいというカップルが増えているのだという。いまや「ナシ婚」は、結婚式をあきらめるのではなく、今までのような式はNGと思って“やらない”ケースが結構多いのだ。そこで用意した今回のプランが、「家族でスマ婚」と「ふたりでスマ婚」だ。 「家族でスマ婚」は、できるだけ費用を抑えたい、家族との時間を大切にした結婚式をこだわりのプランで実現したいというカップルのためのウェディングプラン。「ふたりでスマ婚」は、ふたりだけで誓う結婚式の儀式があればいい──神社のご祈祷だけのセレモニーから二人のチャペル挙式or神社挙式まで、最小の結婚式プランだ。 これなら、お金をかけたくないというカップルも満足できるし、経済的な理由で結婚式をあきらめないでもすむ。やっぱり、一生の思い出になるから、結婚式はしておきたいよね。