「折り紙」

記事一覧

趣味から芸術まで 折り紙の画像を共有できるコミュニケーションサイト

趣味から芸術まで 折り紙の画像を共有できるコミュニケーションサイト

 折り紙、というと小さな子どもの遊びというイメージが強いかもしれないが、実は海外ではその芸術性や基礎工学としての性格が注目され、海外の折り紙ファンが増えているという。9月5日に「おりがみ」の画像共有サイト『Origami.to』をリリースしたワンズ(東京)によると、「おりがみ」のGoogle検索数が約200万件に比べ、英語名「Folding Paper」での検索では約4300万件にも上り、その多くが海外から発信されているものだという。『Origami.to』は、世界中のおりがみ愛好家が、それぞれの画像投稿サイトや、独自ファンサイトで活動をしている現状から、世界中に散らばっている素晴らしい作品を共有することで、日本で発展した「おりがみ」を再認識してもらうこと目指したサイトだ。 フォローやお気に入りに加え、タグ付けやシェアボタンなど、コミュニティー形成が簡単にできるシンプル設計。作者の著作権保護も考慮して、作者や参照元を明示できるようにし、万が一の場合でも通報機能で作家や原作者保護ができるようにしている。初心者から上級者までが集まる場所がコンセプトなので、実は折り紙が好きという人も気軽に参加してみよう。

ニュース
折り紙のようにたためるスマホスタンドケース  本革を使った「Origami Leather」

折り紙のようにたためるスマホスタンドケース  本革を使った「Origami Leather」

 日本文化の中で外国人が驚くものの1つが、あらゆる形を作り出す「折り紙」。国内では女の子を中心に幼い頃から人気がある遊びの1つだが、その折り紙の要素を取り入れた本革で作られたスマホスタンドケース「Origami Leather」(ロジック)が発売された。

ニュース