「中東料理」

記事一覧

中東を「観て、食べて、楽しめる」写真展 あの「水たばこ」も試せるよ!

中東を「観て、食べて、楽しめる」写真展 あの「水たばこ」も試せるよ!

 中東地域と聞いてあなたが思い浮かべる国はどこ? 日本人にとってはやや馴染みのない国々だが、欧米諸国にとっては、アジア以上に関心のある地域だといってもおかしくない。テロや紛争のイメージが強い人も多いかもしれないが、中東に関連した写真展が東京・渋谷で7月7日(木)に開催されるから、この際、中東についてもっと知ってみるのはどう? トルコ、モロッコ、レバノン、イスラエルなどの中東諸国を30年近く前から旅し、現地の料理や音楽をフィールドワークし続けるサラーム海上(うながみ)氏の写真展だ。海上氏が現地で撮りためた写真や、彼が手掛けた日本語初のオールカラー汎中東料理レシピブック『MEYHANE TABLE〜家メイハネで中東料理パーティー〜』から選りすぐりの料理写真などが35点、展示される。写真展に合わせて、中東ならではのリラックスアイテムである水たばこ「シーシャ」を提供するほか、メゼと呼ばれる前菜を中心に、夏ならではの爽やかでヘルシーな中東料理4品も味わえる。火・木曜日の21:00および22:00にはベリーダンサーによるショーパフォーマンスもある。 中東がもっと身近に感じるようになるかもしれない。「世界を“食”で旅する。美しい料理と写真展〜Summer Trip to Middle East〜」東京都渋谷区宇田川町36-22 ノア渋谷Part? 1F「Cafe Bohemia」内会期:7月7日(木)〜8月31日(水)12:00〜20:00(最終日は18:00閉場)入場料:無料(ただし要1オーダー)

ニュース
連続1位の中東料理レシピ本 SNS映え!と話題

連続1位の中東料理レシピ本 SNS映え!と話題

 ハーブやベジタリアンメニューも多いし、何より色合いがきれいでSNS映えする。みんなで取り分けるおうちパーティーにもピッタリ。でも実は、レシピブックが少ないのが悩みの中東料理。そんな中で、オールカラー汎・中東料理レシピブック「MEYHANE TABLE〜家メイハネで中東料理パーティー〜」(著者・サラーム海上氏)が、amazonランキングのアジア・エスニック料理本ジャンルで、10日連続1位を記録、話題になっている。 ムスリム、ベジタリアンなど、日本にはあまり馴染みのなかった食文化に対する急速なニーズの高まりを背景に、国内でもポピュラーになりつつあるトルコ、モロッコ料理。加えて、日本語レシピとしては初のレバノン、イスラエル料理を55レシピにまとめた内容。ケバブだけでなく、色彩豊かでヘルシーな「メゼ」と呼ばれる前菜を始め、メインディッシュ、スープ、デザートまで網羅。作り始めると、きれいな食器がほしくなるのが悩みなんだけど…。 「MEYHANE TABLE 家メイハネで中東料理パーティー」著者:サラーム海上(うながみ)定価:1,600円(+税)発行:LD&K BOOKS