「イベント」

記事一覧

夏休み期間中、施設内で子供向けの各種ツアーを開催/建築研究所

夏休み期間中、施設内で子供向けの各種ツアーを開催/建築研究所

 (独)建築研究所は7月、「つくばちびっ子博士」プロジェクトの一環で同所(茨城県つくば市)を公開する。  同事業では、つくば市が小学生・中学生を対象に特製のパスポートを配布し、同市内の各研究機関等と協力体制のもと、施設での展示やイベント等を見学・体験しながらスタンプを集めるイベントを開催している。  同所内では、A〜Eコースの5種類のツアーを用意しており、「緑のカーテンを体感しよう(Aコース)」、「空気の流れを見よう(Bコース)」などさまざまなプログラムを実施する予定。  定員はコースによって異なり、20〜25人。所要時間はいずれも60〜90分程度。開催日は、26日(A・Bコース)と30日(C〜Eコース)の2日間。  詳細はホームページ参照。

ニュース
表参道ヒルズで、各種夏イベントを開催/森ビル

表参道ヒルズで、各種夏イベントを開催/森ビル

 森ビル(株)は7〜8月にかけて、「表参道ヒルズ」でさまざまなイベントやワークショップを開催する。  大人向けイベントとしては、「タリーズコーヒー」店舗で夏季限定アイスコーヒースクールやモーニングヨガ教室などを開催。デザインストア「マークスタイル トーキョー」では、旅に関するアイテムを行き先別にセレクトする。  家族向けイベントとしては、ヒルズ内のレストラン・カフェのシェフが子供と一緒に挑戦できる本格手作り料理教室を実施。「トラヤカフェ」ではオリジナルパフェ、「洋食ミヤシタ」ではロールキャベツ、「サルヴァトーレ・クオモ」ではナポリピッツァなどの作り方を学ぶことができる。  子供向けイベントとしては、「蜜蝋キャンドル作り」や、南アフリカ・ロンドン等のパーツを使用した「オリジナルブローチ作り」、くらげをモチーフにした「スノードーム作り」などのワークショップを開催する予定。

ニュース
コスプレあり結婚式あり...神奈川県庁本庁舎「キングの塔」は意外とフリーダム

コスプレあり結婚式あり…神奈川県庁本庁舎「キングの塔」は意外とフリーダム

1928年に竣工した神奈川県庁本庁舎は、昭和初期に流行した帝冠様式を取り入れた建物で、国の有形文化財として登録されている。現役の庁舎としては大阪府庁本館に次いで全国で2番目に古く、「キングの塔」の愛称で市民に親しまれている。月に1、2回のペースで一般公開されていて、ゴールデンウイーク期間中は4日間連続で見学できた。

街のコト