ニュース

作りおき経験者8割 使用したい食材はきのこやニンジン、ひじきも

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

いわゆる「常備菜」「ストック惣菜」といった、時間がある時に日持ちする副菜や下ごしらえをしておく「作りおき」を行ったことがありますか?(回答はひとつ)(n = 4,514)

週末、時間のある時に、一品、二品でも常備菜を作っておくと、平日の忙しい日の夕食が一品増える。「作りおき」は、気持ちにゆとりをつくる一つの方法だ。クックパッドユーザー4,514名を対象に、「作りおき」に関するアンケートを実施したところ、やはり9割超が「作りおき」に関心を持っていることが分かった。

時間がある時に日持ちする副菜や下ごしらえをしておく、この「作りおき」経験者は全体の8割で、主婦、会社員など、職業に関係なく同じ傾向。「作りおき」を行う理由は「時間の節約」が8割超、次いで「献立の1品になる」「お弁当のおかずになる」と続き、忙しい日々の献立にまつわる悩みの解決策になっている模様。また、「時間を節約」したい理由を聞いたところ、「気持ちにゆとりのある暮らしをしたい」との回答が約6割に上った。

「作りおき」に使用したい食材を聞いたところ、「きのこ類」「にんじん」「切り干し大根」「ひじき」「大根」など、皮むきが必要な野菜や水などで戻す乾物といった、調理にやや手間のかかる食材が上位に並んだ。クックパッドでも、きのこやにんじんのマリネ、切り干し大根のサラダなど、健康的でおしゃれな「作りおき」レシピが人気だそうだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME