ニュース

登山計画書の作成・提出を支援 プロジェクト「チーム安全登山」サイトを公開

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(OVO オーヴォより)

紅葉シーズンの御嶽山噴火で、山好きだけど、しばらく登山は敬遠…。そう思った人も多かったはず。噴火のような災害だけでなく、いわゆる山岳遭難事故の件数は増え続けており、過去10年で1.5倍以上。天候に関する不適切な判断や、知識・経験不足による道迷い、不十分な装備、力量に合わないルートの選択など、知識・経験・体力の不足などが原因の場合も多いという。

そこで、山専用のSNSサイト「ヤマレコ」を運営するヤマレコ(東京都)と山岳寄付基金(東京都)、山の天気予報「ヤマテン」(長野県)は共同で、安全な登山を支援するプロジェクト「チーム安全登山」のサイトを公開した。事前にしっかりした計画を立て、無理をせず自身の技術・知識・経験に合った登山を楽しめる環境づくりを進める狙いだ。

有料会員(年会費:4,000円)になると、メルマガなどを通じて安全登山に関する情報が得られるほか、500万円の救援者費用保険が自動付帯する。ヤマレコを通じた「登山計画書」の提出で給付範囲も広がる。無料会員もある。安全な登山を意識するきっかけにしてもらおうと、ヤマレコに投稿された山岳事故や遭難、救助活動の体験記や御嶽山の噴火記録などの一覧も、有料会員向けに公開している。

チーム安全登山
https://anzentozan.com/

ヤマレコ
http://www.yamareco.com/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME