(OVO オーヴォより)

どうも×29!ディズニー大好き芸人のツートンカラー上田です!
明日4月25日(土)から公開の実写版ディズニー映画『シンデレラ』を記念して、今回は東京ディズニーランド内でのシンデレラにまつわる豆知識をご紹介したいと思います!そして、ディズニー案内の時に喜ばれるランキングで書いていきたいと思います!!それでは参りましょう!
ビビディ・バビディ・ブー!
第5位
【シンデレラ城の大きさの秘密】
東京ディズニーランドのシンボルと言えばシンデレラ城ですよね?
高さは51メートルなんですが、実際近くで見てみるとものすごい迫力を感じてもっと高い気がします。
実はより高く見せる魔法が施されているんです!
上の写真を見てもらえればわかると思いますが、石垣が下から上にだんだん小さくなっていってるのがわかりませんか?
これは強制遠近法と言って実物より高く見せる技法だそうです。
ちなみにワールドバザールの建物の窓枠にも使われているんですよ。
高身長に憧れる僕としては是非とり入れたい技法なのですが、いかんせん顔がデカイもんで、上にいけばいくほど大きくなり逆効果なんですよね〜。
ってやかましいです。
続いて第4位
【見つけて触れたら幸運がやってくる?】
シンデレラ城の中通路を通ると5枚の壁画があるのですが
この壁画は1つ1つ細かい石で作られており、左から見て行くとシンデレラのストーリーになっています。壁画の中にはたった一つだけ宝石(水晶)が埋め込まれているところがあるんです。
それがこちらのガラスの靴をシンデレラが落とすシーンの壁画の中にあります。
宝石わかりますか?
この宝石を見つけて触れると幸せになれる!かもしれません。東京ディズニーランドのパワースポットですね。
第3位
【子供の目線で見てみると】
シンデレラ城の近くにこちらの噴水があるんですが、見た事ありますか?
召し使いの格好で動物達とお話をしているシンデレラの銅像なんですが、シンデレラとは「灰だらけ」という意味で、いじわるな継母(ママ母)につけられた名前。
みすぼらしい格好で毎日毎日、継母と二人の姉の身の回りのお世話をさせられて、動物達と触れあうのが唯一の憩いの時間なのかもしれません。
このシンデレラの銅像を正面から大人の目線で見てみると…
このようにみすぼらしい格好のシンデレラに見えます。
しかしここで少ししゃがんで子供の目線で正面から見て見ると…
王冠をかぶったシンデレラに見えますよね?
子供の目線には未来のプリンセスにうつるわけです。
素敵〜!!
子供のころの純粋な心を忘れないでと言わんばかりの素敵な演出でございますな!
皆さんも是非目線を落としてこちらの銅像を見てみて下さい。
第2位
【イマジネーションを使って見てみて!】
シンデレラ城の中のアトラクション『シンデレラのフェアリーテイル・ホール』
こちらのアトラクションはシンデレラの物語にまつわる絵画やアート作品などをゲストのペースでみて回る事が出来るアトラクションになっています。
これらのアート作品を1つ1つ見て回るのも面白いのですが、ちょっと工夫して見るとより楽しめちゃうんです!
例えばこちらの動物達がシンデレラのために舞踏会用のドレスを作っている動くアート。
横から見ると小窓があります。
この小窓から見てみると
まるで自分達も動物の仲間入りして作業を見守ってるかのような感覚で見れちゃいます!
そしてそしてこちらの舞踏会にシンデレラが現れた時のシーンを色紙で再現したアート作品。
チャーミング王子の気を引くために目の前を陣取るいじわるな二人の姉アナスタシアとドリゼラ。
このアートをチャーミング王子の目線に合わせて写真を撮影してみると…
チャーミング王子、シンデレラの美しさに一目惚れして釘付けになっています。
アナスタシアとドリゼラは気の毒です。(笑)
他にもシンデレラとチャーミング王子が二人だけで踊るアート作品をよ〜く見ているとあるお方が現れたり。
こちらの部屋で絵画を見ていると、シンデレラのある友達がひょっこりのぞきに来たりと色々楽しみはあるので、是非色々楽しんで見てくださいね!
それでは女性は必ず喜ぶシンデレラにまつわる豆知識、第1位は!
【これであなたもシンデレラ!】
先ほど紹介したシンデレラのフェアリーテイルホールの中にある大広間に「ガラスの靴」が展示されているんですが、ガラスの靴を履けたら素敵だと思いませんか?
ガラスの靴をこの僕が履けたら世の中の女性全てが履けると思うので、チャレンジしてみました!
いや、小さくて履けるか〜!!
とここで諦めずに中にいるフェアリーゴッドマザーを探して見てください。
フェアリーゴッドマザーに会ってまずパシャリ。
とここでカメラのフラッシュをONにして『ビビディ・バビディ・ブー』と言いながら写真をパシャリ。
すると…
魔法かけられてる〜!!
フェアリーゴッドマザーの魔法でガラスの靴を履ける気がします!
無事に履けました!笑
※ガラスの靴に足を並べて遠近法で撮影してます 。
そしてさらにこちらの写真を4枚並べて見ると…
上田流!シンデレラストーリーの4コマ漫画が完成しました!
こんな顔デカイ男でも履けますから是非チャレンジしてみてください!
ってやかましいです!
そうそう!ガラスの靴って女性は憧れちゃいますよね!
このガラスの靴がなんと買えちゃうんです!
そのお店がシンデレラ城の中通路の中にあるこちらのお店。
ガラス製品を沢山取り揃えている『ガラスの靴』ってお店。
こちらに大きさが4種類、カラーが3種類のガラスの靴が購入出来ちゃいます!
しかも名前も入れれるので、世界に1つだけのガラスの靴としてプレゼントしてみるのもどうでしょうか?
まだまだシンデレラにまつわる素敵な豆知識は沢山あるのですが今回はこの辺で。
とここでおまけの豆知識!
東京ディズニーランドの目の前にあるディズニーランドホテル。
この中にこのようなシンデレラの絵画があるんですが、その絵画の前にあるこちらの時計。
良く見ると11時59分で止まってしまってます。
これは12時にとけてしまうはずのフェアリーゴッドマザーの魔法がいつまでも永遠続きますようにと願いをこめて止めてあるそうです。
素敵すぎやしませんか!!
実写版ディズニー映画『シンデレラ』公開記念で今回のコラムかなり長くなってしまいましたが、映画も是非見てくださいね!
基本ストーリーを知っているにもかかわらず、素晴らしい映像技術と素敵な音楽に試写会で3回も泣いてしまいました。
まさに『ディズニーラブストーリーの原点にして頂点』でした!
かなりオススメのディズニー映画でございます!
シンデレラ役のリリージェームズさんの着ているこの青い美しいドレス。
約20人の大人がのべ1万時間かけて1万個のスワロフスキーをちりばめて作ったそうですよ。
そりゃチャーミング王子も思わず釘付けになっちゃいますわな!
皆さんもシンデレラの美しさに釘付けになって見てくださいね!
著者:上田昌幸 (ツートンカラー)