
すっかり肌寒くなり、秋も深まってきました。スポーツの秋、また冬のスポーツということで、ランニング・ジョギングにはぴったりの時期です。中には、今からトレーニングを始めて、冬のマラソン大会に出場しようという人もいるのでは?
しかし、いきなりフルマラソンはハードルが高すぎますよね。徐々に走る距離を長くしていくわけですが、皆さん、今の時点でどのくらいの距離を走れるのでしょうか? そこでat home VOXでは、アンケートで自分が走れると思う距離を聞いてみました。
Q.自分がマラソンをする場合、どのくらいの距離なら走れると思いますか?
(男性の平均、単位:km)

Q.自分がマラソンをする場合、どのくらいの距離なら走れると思いますか?
(女性の平均、単位:km)

若い人ほど長い距離を走れるというのは予想通りですが、50代男性は40代よりも、女性に至っては40代がいちばん長い距離を走れると答えているのは興味深いポイントです。
近年の「皇居ランナー」「東京マラソン」ブームを受けて、健康のために普段からランニング、ジョギングに取り組んでいる人も多いのかもしれません。
「普段から走る習慣はありますか?」というアンケートを採ってみると、やはり長い距離を走る自信のある、20代男性と50代男性、20代女性と40代女性に現役ランナーが多いことが分かりました。
Q.普段、マラソンやジョギングなど、走る習慣はありますか?
(男性で「はい」と答えた人の割合、単位:%)

Q.普段、マラソンやジョギングなど、走る習慣はありますか?
(女性で「はい」と答えた人の割合、単位:%)

この現役ランナーに限った場合の「走れる距離」の平均は、「13.27km」と、一般の方々の平均「5.36km」よりも大幅に上回っています! やっぱり、ランニングに大事なのは日々の積み重ねですね。
せっかくランニング・ジョギングに取り組むのなら、明確な目標設定が大切。ダイエットや健康促進もいいけれど、近隣のマラソン大会に参加して他の人と一緒に走ってみてはいかがですか?
12月から翌3月頃まで、各地でマラソン大会が開催されています。とはいっても、全くのゼロから今シーズンのフルマラソン42.195km、ハーフマラソン21kmの挑戦を目指すのはちょっと厳しいかも……。初心者の方はまずは10km、5kmのミニマラソンから出場してみましょう!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜50代の男女500名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年10月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。