小樽の商店街で開催された「ザンギ甲子園」がうまそう

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

画像はイメージです(Lucy Takakuraさん撮影、Flickrより)

ザンギ

[どさんこワイド – 札幌テレビ]2015年5月28日放送の道内ニュースでは、小樽で行われた甲子園と銘打ったイベントの様子が伝えられました。

港町、小樽。「選手入場!」と威勢の良い号令で入場行進が始まり、大会スタートです。

これは、小樽にある13の飲食店が自慢の『ザンギ』を持ち寄っての直売会。”ザンギ甲子園”なのだといいます。

地元商店街の発案者に話をうかがうと「いろんなザンギを食べたいね。という話に、みんなもおもしろいねと言ってくれて実現した」といいます。

それでは出場店の名物ザンギから2つを紹介しましょう。

スーパーベンジの『みそ風味ザンギ』。揚げていたおかみさんも「味は…おいしいと思う」といい、自信がうかがえます。

そして、小樽といえば寿司。政寿司のザンギは、1日300食の人気メニュー。「表面はカリッ なかはジューシーになるように」とこちらも自信ありの様子。

そんな13店舗のザンギが並んだ”ザンギ甲子園”。いろいろなザンギを抱え込みレジに並ぶお客さん。ほとんど試食したという方など、小樽以外からも客が押し寄せて盛り上がりをみせました。

完売必至の甲子園

そして300パックあまりが、わずか30分で売り切れ状態。「ラ・サリータのはあるの?」「3番目に売切れました」なんていう会話も聞こえ、買えなかったお客さんがいるほど大盛況だった様子もうかがえます。

お目当てのザンギがあって買いに行った方。食べ比べをするためにいろいろ買ってみた方。楽しみ方はそれぞれだったようですね。小樽でこのようなイベントをやっているなんて知らなかったですが、私もいろいろ買って食べ比べしてみたかったな……。札幌や地方のデパートでこのような催事をやっても盛り上がりそうですね。というか、ぜひやってほしいです。(ライター:北海道saki)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME