室蘭銘菓「草太郎」復活か! 東京企業が秋に再開、との報に道民沸く

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

更新が停止されたままの「草太郎」ウェブサイトより
更新が停止されたままの「草太郎」ウェブサイトより

室蘭の老舗和菓子店「草太郎」が自己破産を申請し、北海道民を驚かせたのは、今年の新年早々だった。よもぎの風味を生かしたまんじゅうとして長らく親しまれた銘菓の製造元だけに、ショックの声は少なくなかった。

その事業継承先が決まったと、北海道新聞から2015年6月3日、報じられた。継承先は東京の食品販売業アイセ・リアリティー社。同社は、草太郎を離職した元職人を再雇用し、室蘭を基点に経営を軌道に乗せ、菓子製造と本店の営業はこの秋にも再開するという。

このニュースを受けて、ツイッターには多くの道民や元道民たちの声が集まっている。

おはようございます。今日の朝刊に嬉しい記事が。秋ごろには室蘭を代表するあの銘菓が復活するそうです。 #muroran #室蘭 #草太郎 pic.twitter.com/f7N45p0TFW
– 北都の純 (hokuto_jun) 2015, 6月 3

よかったよかった^^ 室蘭の誇る銘菓がまた食べられる♪

北海道・室蘭銘菓「草太郎」 秋にも復活、東京の企業が継承 http://t.co/tRJ63wXQMm #どうしんウェブ/電子版
– L-way (Kaz Sato) (lway100) 2015, 6月 3

草太郎のニュース嬉しい。
早く復活!願う!
あー室蘭。帰りたい。
– いしはらちさ (chiiiisan02) 2015, 6月 4

室蘭銘菓「草太郎」ブランド力衰えず 継承企業に東京の「アイセ」 http://t.co/TLLsK3ovVN #どうしんウェブ/電子版
正直、よそ者ではなく道内の企業が継承してほしかったが、そんな余力があるところも無いか……
まあ、どう変わるやら。多少冷めた目で見ていく。
– 堀池 溪(いつも笑顔がええやん。) (souls825) 2015, 6月 4

郷土の銘菓の復活は嬉しいのはもちろんだが、今後の活動については冷静にウォッチしていこう、という声もあった。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME