鹿児島県民の「オレオレ詐欺対策」がさすがの薩摩隼人クオリティ

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

分かりづらい方言の双璧は鹿児島弁と津軽弁、とよく言われるが、鹿児島県の電車の中でこんなポスターを見た、という報告が、2015年5月7日、ツイッターに発信され、注目を集めている。

「オレオレ詐欺かなと思ったら、方言で取りあえず話してみましょう。動揺したら詐欺です」と書かれていたらしい。

上記のツイートには、こんなコメントが寄せられている。

mojo_kaka 本気出したら、聞き取れないでしょうね。友人が実家に電話するというから「席外そうか?」と言ったら「暗号としか思えんだろうから構わん」と言われた鹿児 島弁の思い出…

– はな@ちくわの穴 (toriatamaxp) 2015, 5月 7

とくにお年寄りが鹿児島弁で話すと、まったく何を言っているのか、理解できないことがある。最初から最後まで一言一句聞き取れない、という経験をした人もいるのではないか。「英語の方が……まだ」と思ってしまった人もいるかもしれない。

桜島(yukoさん撮影,Flickrより)

Sakurajima erupted.

さすが暗号文にそのまま使われた方言だな

– ざきさん? (0_zero_o) 2015, 5月 7

鹿児島弁については、江戸時代に幕府の隠密を警戒して、より難解な方言に進化させたとか(真偽不明)、太平洋戦争時に暗号として使用された(これは事実)という伝説も残る。そんな歴史を思い出させる活用法に、感銘を覚えた人は少なくないようだ。

大河ドラマで字幕がついただけありますね!>RT

– スケキヨ姫審神者 (SS5175) 2015, 5月 7

これ、薩摩に入った忍びは戻ってこない、て江戸の記録があるのと同じで言葉が特殊すぎてヨソモノはすぐバレるっていう…。なん か時代を超えたロマンを感じる。いい言い方をすれば(笑)>RT

– kanoco (krbysyc) 2015, 5月 7

組織的な振り込め詐欺には、とりあえず方言!……鹿児島に限らず、意外に効果的かもしれない。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME