
自宅の窓から見える開放的な大自然や、ロマンティックな夜景……そんなドラマに出てきそうな住まいに憧れる人も少なくないでしょう。あなたは、自宅からの「眺望」にこだわりますか?
今回at home VOXでは、住まいのプロたるアットホーム加盟不動産店のスタッフに、「眺望」についてアンケート調査を行いました!
まず、不動産店のスタッフは眺望についてどう思っているのでしょうか?
Q.住まいを探す上で「眺望」は重要だと思いますか?

「とても重要」が14.8%、「どちらかといえば重要」が47.3%と、重要と考えているスタッフの割合が過半数を超えました! やはり、眺望はいいに越したことはないようですね。とあるスタッフからは、こんな意見が。
気にならない人もいるかもしれませんが、家でリラックスして過ごせるひとつの要素として、眺望を取り入れて欲しいですね。私自身、窓から見える景色でひと時のリラックス・気分転換ができているので、重視しています。お客様をご案内する際には「眺望」という視点も重視していただきたくて、お話ししています。
では、眺望がいい住まいはどんなポイントを押さえて探せばいいのでしょうか? プロのアドバイスをご覧あれ!
Q.住まいの「眺望」についてアドバイスがあれば教えてください。
■今は眺めが良くても、将来はわからない
販売時は眺望が良くても、数年経って前面に建物が建ってしまった場合に悲しくなります。眺望重視の方へは、前面に駐車場や古い建物が建っていない部屋を紹介します。また、図面や外からでは実際の眺望はわからないので、できる限り事前に内見して確認しておいた方が良いです。
隣地に駐車場がある場合、相続用にあえて駐車場にされている場合が多いです。相続が発生した時には処分対象となり、建物が建つ可能性があるということを頭に置いておくと良いかもしれません。
ベランダのある窓側の前の土地がどのようになっているかの確認。古い工場、駐車場、古い大邸宅、長屋など、ある日突然高層マンションの建築が始まりそうな土地でないかを確認する。低層で地権者がたくさんいるような開発の難しい土地であれば、結構長く眺望は保証されますと説明しています。
眺めにこだわって選んでも、途中で景色が変わってしまったらショックですよね。将来のことはわかりませんが、現状の様子からある程度予測はできるようです。不動産店スタッフに確認してみるといいかも。
■低層階でも眺望はさまざま
眺望はいいに越したことはありませんが、都心などは高層階に行かない限り条件を満たすのは無理です。ただ、1階でも隣地の桜が咲いてきれいだと、季節を満喫できて花見もできます。それも眺望としてアピールします。
いい眺望は高いところからの景色だけではありません。季節のお花が見えたら気持ちも華やぎそうです。
■室内干しも考えて
10階のマンションに住んでいる方で、洗濯物・布団を外に干すのが怖いとおっしゃっている方がいらっしゃったので、室内物干しが付いている物件で眺望の物件は良いかと思います。
地上数十メートルともなるとかなりの高さ。風の強い日などは、洗濯物が飛んでしまったら大変ですよね。こだわるのはいいけれど眺望だけにとらわれず、デメリットもきちんと確認した方がいいでしょう。
ではここからは、そんなデメリットや注意に関するアドバイスを見ていきましょう。
■公園の落とし穴
公園が目の前の物件だと爽やかな気分になれる一方で、夏には夜でもセミの大合唱が止まない……ということがあるそうですので、防音性能も重視しましょう。
■年に数日の眺めよりも生活環境
環境より眺望を重視する方(特に花火大会にこだわる方や初めての引越しなど)がたまにいます。眺望がいいに越したことはありませんが、3日経てば日常の変わらない景色と認識されるし、花火大会等も1年のうちの数日なので、眺望よりも環境を重視した方がいいのでは? とアドバイスを送ることはあります。
■眺望がいい=高台にある、というケースも
眺望のいい物件は、マンションでない場合は高台などにあるケースが多いので、後悔のない選択をしていただけるよう、毎日の通勤の事などをしっかりとお話ししています。
「何よりもまず眺望!」という方はあまりいないかもしれませんが、日々の生活をイメージして優先順位をよく考えた方がよさそうですね。
また、眺望として避けられがちなのが「墓地」ですが、中にはこんなご意見もありました。
■考え方次第で墓地もいい眺望
お墓が見える立地は嫌われがちですが、半永久的に高い建物が建たないため、眺望・日照は確保でき、また人気がないぶん家賃交渉もしやすいです。あるお客様は「ご先祖様に見守られている」とおっしゃっていました。そう思えば、意外と好条件の物件になります
窓からどんなものが見えるのか、またその将来性、メリット・デメリットを押さえつつ、探すことが大事ということですね!
緑豊かな山々、雄大なオーシャンビュー、満開の桜、大輪の花火、富士山、東京タワー、スカイツリー……眺望は百様で同じものはありません。あなたはどんな眺望を手に入れたいですか?
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国のアットホーム加盟・利用不動産店約53,000店のうち 486店
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年11月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。