家のコト

1人暮らし初心者注目! プロが教える敷金が返ってくる部屋の使い方アドバイス

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

敷金のイラスト

4月から一人暮らしを始めたみなさん、もう慣れましたか? 家具やインテリアもそろって、暮らしやすくなってきた頃ではないでしょうか。もしかしたら逆に気を抜いてしまって、部屋が汚れたり物がゴチャゴチャしてくる頃かもしれませんね。

一部の地域を除いて、多くの人が契約の際に「敷金」と「礼金」を払ったと思います。

敷金とは賃貸物件に入居する際、最初に預けるお金で、退去時には返金されます。ただし、家賃を滞納したり、故意や大きな過失で部屋を汚したり傷つけたりしてしまうと、敷金からその分の実費を差し引かれることがあります。敷金の相場は物件や地域によって異なりますが、家賃の1~3カ月分となっているところが多いようです。

ちなみに礼金とは、大家さんに対して「部屋を貸してもらうお礼」として支払うお金。おもに関東で見られる制度で、家賃の1~2カ月分が多いとか。こちらはお礼なので返ってくるものではありません。

関西ではこの敷金・礼金の代わりに、「保証金」と「敷引き」という制度があります。保証金の相場は物件により幅がありますが、家賃の1~5カ月分くらい。このうち、退去時の原状回復費用として、汚損の程度に関係なく一定の金額を「敷引き」として大家さん側が徴収します。

※出典:アットホーム「借りたい人の部屋探しマニュアル 住まいを借りるのに必要な初期費用とは?」

預けただけとはいえ、一度支払ったものが戻ってくるのは嬉しいですよね。でもそれには、退去時の部屋の状態がいい必要があるのです。

では、そのために部屋をどう使えばいいのでしょうか? 住まいのプロ・アットホーム加盟店のスタッフにズバリ聞いてみました。

一言で言えば「部屋をきれいに使うこと」。そこでさらに踏み込んで、具体的にどうすればいいのか細かいアドバイスをもらいました!

Q.敷金がなるべく多く返ってくるように、お部屋の使い方でアドバイスがあればお願いします。

壁に穴を空けない。具体的には、ポスターやボードなどを壁に貼らない。どうしても貼りたいなら、はがせるタイプの両面テープを使う。

床を傷つけない。カーペットで床を保護する

床や壁に傷が付きそうな家具の角などは保護をする

クロスの劣化を防ぐため、壁と家具の間は少し隙間をあける

水回りはとくにこまめに掃除

カビが生えないように換気をまめに行う

ペットを飼うなら壁・床をペットからできるだけガード!

さらに、キレイに使う中でも特に多かったアドバイスが「タバコを吸わない」こと。

タバコのヤニによるクロスの貼り替えは、原状復旧費用を請求されるケースがあります。

タバコを吸うときにはしっかり対処を!

また、キレイに使うこと以外にも、こんなアドバイスが寄せられました。

入居時の状態をあらかじめ写真に撮っておく。

ドアの開け閉めは優しく

その物件の入居者の規範となるような品行方正な立ち居振る舞いをする

オーナーや不動産店の担当と仲良くなる

痛めてしまった場合、自ら申告する

部屋を自分の持ち家だと思って、大切に扱う気持ちを持つことだと思います。

部屋の退去時についてもアドバイスが。

退去時にはしっかり掃除しましょう

退去時の残留物(ゴミ袋、照明等)について、処分費用を1個につき1,000〜3,000円と定めている管理会社が多く、退去時精算に加算されます

これらをすべて実践するのは中々大変。ましてや生活のストレスになってしまっては本末転倒ですよね。まずはやはりこまめな掃除から始めてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、こんなアドバイスもありました。

故意・過失による損傷でもない限り、借主負担にはなりませんので、普通に使っていただいたらいいと思います。

通常、経年劣化や普通に過ごしていて消耗するものは、賃借人の原状回復義務の範囲ではないとされています。つまり、敷金の返還金額に影響しないということ。あまり神経質になる必要はなさそうです。

とはいえ、長くきれいで快適に暮らしていくためにも、アドバイスを元に、お部屋を大切にしてくださいね。

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/全国のアットホーム加盟・利用不動産店約54,000店のうち 422店
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年4月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME