家のコト

1,000万円以内の贈与なら新非課税措置の利用を

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

「平成27年度税制改正」によって、住宅取得資金の贈与に関する優遇制度が拡充されました。

大きく見直されたのは「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税措置」についてで、これは両親や祖父母から、住宅取得(新築または増改築等)に充てるための資金を贈与として受けた場合、一定額までは非課税になるという特例です。今回、この限度額が大幅に引き上げられました。ただし、「数年前に購入した住まいの住宅ローンに贈与されたお金を充てたい」といったようなケースは特例の要件に当てはまらないので注意が必要です。

アットホームの「専門家(FP)によるローンコラム」では、贈与税改正のポイントや高額贈与を受けた場合の制度や注意点をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

※「記事をもっと読む」を押すと記事が別ウィンドウで立ち上がります。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME