「ニュース」

記事一覧

野菜がもっと好きになる キユーピーが東京と大阪で期間限定カフェ

野菜がもっと好きになる キユーピーが東京と大阪で期間限定カフェ

  彩り豊かな野菜を使った多彩なメニューが楽しめる期間限定のカフェを、キユーピーが8月24日(水)〜9月23日(金)の期間限定で、東京と大阪で開催する。「野菜をもっと好きになる。」をコンセプトにした「キユーピーとヤサイな仲間たちカフェ」だ。店舗は、東京は「Royal Garden Cafe SHIBUYA」(渋谷区)、大阪は「W cafe」(大阪市)内。  「ヤサイな仲間たち」は、“野菜をもっとおいしく食べてほしい”“野菜をもっと好きになってほしい”というキユーピーの思いを楽しくわかりやすく伝えるために誕生したかわいらしい野菜のマスコットたち。店内は、「キユーピー」や「ヤサイな仲間たち」とともに、野菜を色ごとに分けたパネルやタペストリーの装飾などで楽しい雰囲気を演出。野菜好きはもちろん、野菜がちょっと苦手な大人も子どもも、ここに来たらテンションが上がってモリモリ食べられてしまうかも。  キユーピーが提案している「パワーサラダ」や、「コブサラダ」などのサラダをはじめ、「ピザ」や「パスタ」、「マヨソテー」、「マヨディップ」などの人気メニューをそろえている。キユーピーや「ヤサイな仲間たち」のグッズも販売予定だ。野菜の魅力を味わいに行こう!■店舗場所・開店時間・ランチメニュー・ディナーメニューなどの詳細は特設サイトへ

ニュース
世界最薄の充電器 ソーラーペーパー初上陸!

世界最薄の充電器 ソーラーペーパー初上陸!

 出張でも旅行でも、いまや手放せないのが充電器。予備の充電器を携え、ホテルに着いて最初の仕事はコンセントの場所と数調べだ。そこでお待ちかね、世界でもっとも薄く、もっとも軽いソーラー充電器「ソーラーペーパー」の登場だ。ロア・インターナショナル(東京)が国内のクラウドファンディングサービス「Makuake」で8月23日正午から先行販売を開始する。  太陽の下でパネルを開き、USBケーブルをつなげるだけで簡単に充電開始。曇りでも充電可能で、光が遮られても再び日光が照らせば自動で充電再開をする機能を搭載している。パネルは1枚2.5W、本体を含め最大6枚(2.5Wx6枚=15W)まで追加でき、パネル1枚の最薄部の厚みはたった2mmだ。サイズは幅約9cm×高さ約17cmで、持ち運びも簡単。 ソーラーペーパーは、米クラウドファンディング「Kickstarter」でも1億円以上を調達しており、グローバル市場でも話題になった商品。今回は、Kickstarter登場時よりも製品性能をアップグレードしての日本初上陸。正式発売は、11月の予定だ

ニュース
日本橋でハワイを楽しもう! 「大江戸Hawaii Festival2016」

日本橋でハワイを楽しもう! 「大江戸Hawaii Festival2016」

 “お江戸日本橋”でハワイを楽しむイベントが開催される。8月27日、28日の両日に行われる日本と世界の文化交流イベント第1弾「大江戸Hawaii Festival2016」だ。会場はベルサール東京日本橋。 地上に中央通りに面した屋外ステージ、地下1階には、地下鉄「日本橋」B6出口に直結した場所にステージをそれぞれ設け、フラダンスや和太鼓の演奏などがお出迎え。地下2階のホール内に設けられたメインステージでは、ハワイに精通したゲストが登場し、パフォーマンスを繰り広げる。 また、オープニングには、ハワイ出身の元力士であるKONISHIKI、武蔵川光偉親方(第67代横綱・武蔵丸)による鏡割りが行われるほか、地元日本橋の老舗洋食店「たいめいけん」三代目シェフ茂出木浩司氏による実演クッキングなど、楽しい企画が盛りだくさん。今度の土日は日本橋にレッツゴー!

ニュース
乳製品を使わないのにクリーミー 「発酵」がキーワードの100%植物性ジェラート

乳製品を使わないのにクリーミー 「発酵」がキーワードの100%植物性ジェラート

 乳製品を使用していないのに、クリーミーでフローズンヨーグルトのような味わいの100%植物性のジェラートが登場した。新潟の選りすぐりのおいしいものや、地域の伝統産業から生まれた製品を提供する「FARM8」(新潟県長岡市)が開発した『酒粕発酵ジェラートmui』だ。美容と健康にうれしい発酵食品として注目を集めている酒粕を、さらに乳酸菌で発酵させた「ダブル発酵」による新発想のジェラート。原材料は乳酸菌発酵酒粕、ビートグラニュー糖(てんさい糖)、豆乳で、酒粕を使っているがアルコールフリー。乳製品を控えている人や子どもも安心して食べられる。  酒粕は日本酒の副産物。酒造りの職人・杜氏は、冷水でたる洗いや米研ぎをし、仕込み桶を夜通し交代で管理する。「寒い」、「眠い」、「煙い」の三つの「むい」に耐えなければ杜氏の仕事は務まらないという言葉から、「mui」と名付けられたジェラート。味は、「プレーン」、「苺」、「玄米珈琲」の3種類。FARM8の直営店で長岡市にある「FARM8 ReACTION STORE」のほか、オンラインショップで購入できる。酒粕の栄養素をそのままに生かしたスイーツに注目!

ニュース
虫に刺されやすいと感じる人は? 血液型では○型がダントツ!

虫に刺されやすいと感じる人は? 血液型では○型がダントツ!

  夏は「私って蚊などの虫に刺されやすいかも」と悩む人が多い季節。美容・健康情報サイト「スキンケア大学・ヘルスケア大学」がユーザー383人を対象に実施した、「虫刺され」に関するアンケートによると、「やや刺されやすい」と感じている人が41%、「とても刺されやすい」という人が32%と、4人に3人が刺されやすいと答えている。          虫に刺されたときのかゆみの反応には個人差があるが、その反応パターンはというと以下の5ステージに・・・。 ・ステージ1:無反応(虫に刺されたことがない)・・・初めて虫に刺されたとき ・ステージ2:遅延型反応(刺されてすぐは痒くならないが、翌日以降痒くなる)・・・虫に刺されたことが少ない乳幼児期(生後〜6歳) ・ステージ3:即時型反応+遅延型反応(刺されてすぐに痒くなり、一度治まるが翌日以降再び痒くなる)・・・さらに刺される回数が増えてくる主に幼児期〜青年期(1歳〜24歳) ・ステージ4:即時型反応(刺されてすぐに痒くなり、翌日以降は痒くならない)・・・主に青年期〜壮年期(25〜44歳) ・ステージ5:無反応(蚊に刺されてもかゆみを感じない)・・・虫に刺され続けて反応が起こらなくなる主に壮年期以降(45歳〜)          刺されやすさの認識とかゆみの反応パターンの組み合わせの回答を見てみると、 「とても刺されやすい」と回答した人の場合、ステージ3が69%と一番多い。反対に「とても刺されにくい」と回答した人の場合、ステージ4が47%と最多で、虫に刺されている回数が多く、実際に虫に刺されやすい人ほど、「刺されにくい」と感じている。  さて、「虫刺され」と血液型との関係はどうなのだろう? 「とても刺されやすい」と回答した人を血液型で別で比較してみると、B型 27%、A型28%、AB型 29%、O型 46%とO型が突出して多い。  専門家によると、現在、蚊を引き寄せる成分については、はっきりしたことがわからないとしているが、一部の研究者の実験ではO型の人が分泌する成分が、他の血液型の人に比べて蚊を引き付けやすいとのデータも。血液型との関係で結論は出ていないながら、アンケート結果でもO型が多いことから、O型の人は注意した方がいいかも。また、蚊は白と黒しか色を感知できず、濃い色を好むとされることから、蚊を避けたいなら夏の間、黒い服は着ない方が良さそうだ。

ニュース
福島・いわきに地域防災拠点となるショッピングモール開発/イオンモール

福島・いわきに地域防災拠点となるショッピングモール開発/イオンモール

イオンモール(株)は22日、ショッピングモール「(仮称)イオンモールいわき小名浜」(福島県いわき市)の起工式を執り行なった。いわき市における復興のシンボルとしての役割も担い、防災設備やセキュリティシステム、非常用発電機による電源供給などを導入する。

ニュース
高いマンションの管理・修繕意識。低い組合参加意識/リクルート住まいカンパニー調査

高いマンションの管理・修繕意識。低い組合参加意識/リクルート住まいカンパニー調査

(株)リクルート住まいカンパニーは22日、分譲マンションの管理やコミュニティの実態調査結果を発表した。調査結果では、マンション管理について、96.7%が「マンションを適切に管理・修繕し、資産価値を守りたい」と考えていることが分かった。

ニュース
進化する武蔵小杉に新しいトレンド こだわりのパイ専門店オープン

進化する武蔵小杉に新しいトレンド こだわりのパイ専門店オープン

 住んでみたい街として挙がることも多く、マンションや商業施設も次々と建てられ、注目度・成長度の高い街、川崎市中原区の武蔵小杉。その武蔵小杉にパイ文化を広めようと、焼きたてパイ専門店『Pie King』が、三井ショッピングパーク「ららテラス・武蔵小杉」に8月19日オープンした。 ロールケーキタワーで人気のスイーツブランド『irina(イリナ)』を運営するイリナ・エンターテインメント(東京)による新ブランド。手作りにこだわり、生地も具材も自家製が中心。こだわりの243層の生地は、何度も試作を重ねて微調整し、パリパリッと軽い食感でありながら抜群の食べごたえに仕上げている。 メインメニューは、こだわりぬいたミートソースを使った「プレミアムミートパイ」、自家製カスタードクリームを使った「クリームブリュレパイ」、りんごの自然な味わいと自家製カスタークリームがマッチした「カスタードリンゴパイ」。8月19日〜8月31日には、パイ4個セット1,000円(税別)のオープンイベントを開催。19日〜25日、26日〜31日と週によってセット内容が変わる。9月からは、好みのパイとスープまたはサラダ付きで600円(税別)のランチボックスもスタート。武蔵小杉の新トレンドに早速出かけてみよう。

ニュース
大人の女性の心をつかむ最新ダイアリー 『PLAZA』、『MINiPLA』に大集合

大人の女性の心をつかむ最新ダイアリー 『PLAZA』、『MINiPLA』に大集合

 秋冬始まりの新作の手帳が続々とお目見えする季節になってきた。新しい手帳を選ぶときには、その手帳に書き込むこれからの日々の予定を想像して、何となくワクワクした気持ちになるものだ。毎日使うものだからこそ、とことんこだわってお気に入りを見つけたい。輸入生活雑貨店『PLAZA』、『MINiPLA』は全国の店舗で、「2016-2017ダイアリープロモーション」を8月25日から9月20日(店舗によって異なる)に開催する。持っているだけで元気が出そうなカラフルでポップなものから、ビジネスシーンでも使いやすい機能性に優れたものまで、大人の女性の心をつかむ豊富なデザインが大集合する。 特におすすめは、人気ブランド「シック」のダイアリー。ピンクやミントグリーンなどのカラフルなカラーの表紙にデザインされた手書き風のハートや英語のテキストが、大人の可愛さを演出。曜日がデザインされたピンクの表紙は、『PLAZA』だけでしか手に入らない限定デザインだ。マンスリーとウィークリーページにたっぷり予定を書き込むことができ、予定を色々書き込みたい女子にはうれしい。 シンプルで大人っぽいデザイン、キュートでポップなデザイン、キャラクターデザインなど、種類は豊富。自分らしさがたっぷり詰まった手帳を見つけに『PLAZA』に出かけてみよう。

ニュース
貴女は個性派タイプ?万人受けタイプ? イマドキ女子が理想とする顔のタイプは?

貴女は個性派タイプ?万人受けタイプ? イマドキ女子が理想とする顔のタイプは?

 「美人」の定義や愛される顔のタイプも、流行を反映するもの。イマドキ女子の理想の顔に迫るべく、イミュ(東京)が展開する化粧品ブランド「デジャヴュ」が15〜34歳の女性397人を対象に「理想の顔」に関するアンケート調査を実施。理想の顔に求める印象や、変えたいと思う顔のパーツの傾向などが浮かび上がった。  キーワードを2つあげて、「理想の顔」になれるならどちらの印象がいいか聞いたところ、「透明感」と「健康的」では、「透明感がある」、「やや透明感がある」を選んだ人は合わせて66%。「健康的な」、「やや健康的な」を合わせた17%を大きく上回った。そして、「個性的」な顔と「万人受けする」顔では、「万人受けする」、「やや万人受けする」を合わせた51%が、「個性的」、「やや個性的」を合わせた18%に大差をつけた。  その他の要素については、大きく差は出ないものの、「幼い/大人っぽい」「華やか/シンプル」「今どき/コンサバ」では、「大人っぽい」「華やか」「今どき」が若干多い傾向にあり、「可愛い/綺麗」では、ほぼ半数ずつの結果だった。  顔の中で1つだけパーツが変えられるとしたら変えたいのは、1位が「目」(23.4%)、2位が「鼻」(22.9%)、3位が「骨格」と「肌」(いずれも10.1%)だった。目については、「目を大きく見せたい」「目をパッチリ見せたい」「二重になりたい」といった声が寄せられた。  そんなイマドキ女子の「理想の顔」を叶えるのは “天然ハーフ顔”と呼ばれるメイクだという。ツヤと透明感のある肌、うるおいのあるリップ、吸引力のある瞳など、ナチュラルなメイクが基本。デジャヴュのサイトでは、“天然ハーフ顔”の作り方を公開中。純日本人でも、ボリュームのあるパッチリ美まつげで“天然ハーフ顔”になれる方法を、動画で分かりやすく解説している。ぜひのぞいてみよう。

ニュース
避けて通れない夏のメイクのお悩みは? テクニックを知って上手に対処

避けて通れない夏のメイクのお悩みは? テクニックを知って上手に対処

 体だけでなく顔も汗をかく暑さの厳しい日。朝整えた自分の顔が時間の経過とともに激しい崩れを起こしていないかは、非常に気になるもの。化粧品卸売のクオレ(大阪府吹田市)が20代〜30代の女性282人を対象に行った夏のメイク崩れに関するアンケートでも、8割の女性がメイク崩れを不安に思っているという結果が出た。  アンケート結果を見ると、「夏のメイクで気になるところはどこですか?」という問いに対しては、1位「メイク崩れ」(80.1%)、2位「Tゾーンのテカリ」(57.4%)、3位「毛穴の黒ずみ・ひらき」(53.9%)という結果に(複数回答)。メイク崩れで具体的に気になるところを聞いたところ、1位「ファンデーション・BB」(69.5%)、2位「アイライナー」(11.9%)、3位「アイブロウ」(5.8%)だった。  クオレは、アイメイクの崩れについてアドバイス。アイメイク崩れの原因のほとんどは、汗や涙による「水分」と、オイル成分配合の基礎化粧品や皮脂の油分だという。水分も油分も完全にカットすることはできないが、ちょっとしたテクニックで崩れを減らすことができる。第1に、上まぶたから眉にかけてと下まぶたにも丁寧にパウダーをのせ、サラサラの状態にすること。アイメイクのにじみや、アイシャドウの移りを防ぐことができる。第2に、メイク時に使うパフ・ブラシを小まめに洗って清潔に保つこと。汚れているパフ・ブラシは、ムラ付きの原因になり、メイク崩れを引き起こすほか、肌のキメや毛穴に汚れが入り込んで肌トラブルにもつながる。速乾性やキープ力に優れたメイク用品を選ぶのもポイント。まだまだ汗をかきやすい季節は続く。メイク崩れ予防のテクニックを実践して、涼しげな目元を保とう。  クオレおすすめは、1日中しっかりアイメイクをキープする『K-パレット リアルラスティングアイライナー24h WP』(税別1,200円)、水・汗・皮脂だけでなく「こすれ」にも強いアイブロウ『K-パレット ラスティングツーウェイアイブロウ リキッド』(税別1,200円)。

ニュース
人間国宝が作るチョコレート ワインとともに楽しむイベント

人間国宝が作るチョコレート ワインとともに楽しむイベント

 8月も後半戦。学生はそろそろ2学期が始まる時期だが、チョコ好きの大人女子はもう少しだけ夏を楽しんじゃおう。フランス・ジュラ地方で116年の歴史を持つ老舗ショコラブランドの「イルサンジェー」は、日本でいえば人間国宝に相当する「ショコラティエMOF」のエドワール・イルサンジェー氏が4代目を務める店だ。当主であるエドワール氏が代々受け継がれてきた秘伝のレシピを守り、1人ですべてのショコラを手作りしているため、そのショコラはなかなか味わうことができない。しかし、本店を除く唯一のブティック店が、なんと東京に存在する。そのイルサンジェー東京ブティックで、ショコラと夏ワインの極上マリアージュを楽しむイベント「Mariage de l'?pice」(マリアージュデレピス)が、8月18日(木)から開催される。ショウガやこしょうなどのスパイスが効いたショコラと、冷たい夏ワインとともに、夏の夜を満喫してみるのはいかが?「Mariage de l'?pice」 提供時間:16:00と18:00の予約枠 予約方法:HPから。備考欄で「マリアージュデレピス」を選択すること。 料金:1人3,000円 参加可能人数:1〜4人

ニュース
お気に入りフードを持ち寄って大人のピクニック 日本酒との食べ合わせを楽しもう

お気に入りフードを持ち寄って大人のピクニック 日本酒との食べ合わせを楽しもう

 すっかり人気も定着した日本酒。詳しい人もそうでない人も、気軽にいろいろな料理と日本酒を楽しむ人が増えた。そこで、お気に入りの食べ物を持ち寄って、100種類の日本酒を飲み比べし放題、というれしい企画がある。リカー・イノベーション(東京)の「お気に入りフード×日本酒 大人のピクニック」だ。日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」池袋店で8月28日開催。 日本酒を片手に、それぞれが持ち寄ったフードを食べつつ、さまざまな人と交流することができる。全員がお気に入りの食べ物を持ち寄るから、日本酒との新たなマリアージュを発見できる絶好の機会。日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」が厳選した、100種類の日本酒を堪能できる。東京ではあまり見かけることのない銘柄ばかりとか。個人では食べ合わせの試飲・試食も限界がある。この機会は逃せない。

ニュース
10秒に1本売れる台湾スイーツ ヤニック ロールケーキ上陸

10秒に1本売れる台湾スイーツ ヤニック ロールケーキ上陸

 このところ人気の台湾スイーツ。夏は余計に“マンゴー”という文字に弱くなる。こちらも日本限定「マンゴー」を含む 4種類が販売開始になった。台湾・亞尼克菓子工房(ヤニック)のロールケーキだ。 台湾国内では、発売後3年で売上累計280万本、10秒に1本売れているロールケーキ。「雪のような口溶けの生クリーム」「ケーキの“もちもち”食感が絶妙」と話題だ。オンラインショップからの注文で届けられるロールケーキは、日本人の口に合うよう濃厚に仕上げられ、日本国産材料を使用し、日本国内で当日製造・当日発送で届けられる。ただし、消費期限が発送日から3日間のため、山口県、九州、北海道、沖縄県への配送は行っていない。 定番の「クリームロールケーキ」(1,780円)のほか、「抹茶ロールケーキ」(2,180円)や「チョコレートロールケーキ」(1,980円)などがあるが、中でも、「マンゴーロールケーキ」(2,980円)は日本限定。新鮮なマンゴーをまるごと使っている。19日にはAmazon.co.jpでも販売をスタートする。

ニュース
漢方薬で夏のダメージを回復! 『漢方女子会』でわかる自分に合った漢方薬

漢方薬で夏のダメージを回復! 『漢方女子会』でわかる自分に合った漢方薬

 カラダにやさしい漢方薬で、暑い夏に受けたダメージを回復させよう! 国際統合治療協会(東京)が開催する、夏の日焼け・シミ・不眠における漢方の知識を学ぶ「漢方女子会」は、漢方の知恵で10歳若返るチャンスだ!  漢方が大切にするのは“養生”という言葉。自分が本来持っている力を高めるための方法で、これを続けることによりカラダのバランスを整え、キレイで健康なカラダが手に入る。「漢方女子会」では、セミナーでまず基本的な漢方の講義を聞いてから、自分の体質を「舌診」でチェック。自分にぴったりな生薬や漢方を理解し、シミができやすい・眠りが浅いなどの不調を体質から読み解き、自分に合った漢方薬で美肌自慢になろう!  開催日時は8月26日(金)10時〜12時。場所は、Y's代官山1階で、参加費は1,000円。問い合わせは、メールまたは電話 03-4405-8923 まで。

ニュース
完売必至? マツコも知らなかったカレーパンも登場の「真夏のカレーパンフェスタ」

完売必至? マツコも知らなかったカレーパンも登場の「真夏のカレーパンフェスタ」

  ニッポンのパンはなかなかすごい。自由な発想でさまざまな組み合わせを生み出した。特にカレーパンやメロンパンは長〜く愛されて定着している。そこで、日本カレーパン協会(東京)が、話題のカレーパンだけを一堂に集めた「真夏のカレーパンフェスタ」を西武池袋本店でプロデュースしている。  全国のカレーパン好きが選んだおいしいカレーパンを集め、さらに世界一カレーパンに詳しい同協会会長が、TBSの番組「マツコの知らない世界」で紹介したカレーパンも準備した。今年3月に開催したカレーパン博覧会では、30分ですべてのカレーパンが完売だったとか。食べられるのは以下のものだが、売り切れ次第終了だ。8月17日〜23日まで。 ◎出店店舗と商品サンジェルマン(渋谷区)   ・シェフのカレーパン    350円    19日〜23日   ・ミニカレーパン    300円    22日、23日代官山シェリュイ(渋谷区)   ・カレーパン甘口    350円    23日   ・カレーパン辛口    350円    19日〜23日   ・カレーパンコーン    350円    23日東京カレーパン本舗(渋谷区)   ・甘口カレーパン    350円    17日、23日   ・辛口カレーパン    350円    17日   ・欧風カレーパン    350円    17日、19日、20日、23日   ・インドカレーパン    350円    17日天馬(港区)   ・バターチキンカレーパン    400円    23日   ・とろーり半熟卵のカレーパン    400円    17日、19日〜21日、23日   ・辛口キーマカレーパン    400円    17日ゴントランシェリエ(渋谷区)   ・夏野菜のカレーパン    350円    17日、19日〜22日ブーランジェリー シマ(世田谷区)   ・揚げカレーパン    350円    17日、19日〜21日ベッカライ・ヒンメル(大田区)   ・野菜たっぷりチーズカレー    400円    18日   ・野菜ごろごろカリーブソルト    400円    18日、19日ビストロ喜楽亭(世田谷区)   ・カレーパン    400円    18日〜20日、23日   ・辛口カレーパン    400円    18日、23日ブーランジェリー ボヌール(世田谷区)   ・しあわせなカレーパン    450円    19日〜21日、23日   ・ほぐし牛肉のカレーパン    350円    23日エストパニス(大田区)   ・ハードカレーロール    400円    22日   ・焼きカレーパン    450円    19日〜22日三井製パン舗(千代田区)   ・焼きカレーパン    500円    17日、19日、20日TOKYO MARRIOT HOTEL(品川区)   ・TOKYOカレーパン    500円    17日〜23日   ・キラウェアカレーパン    400円    17日〜19日、21日〜23日ラ・テールメゾン(世田谷区)   ・手作りカレーパン    450円    18日〜21日

ニュース
アイスマニアによるアイス好きのためのイベント 全国から100種のアイスが集合

アイスマニアによるアイス好きのためのイベント 全国から100種のアイスが集合

 アイス好き集まれ! 「日本アイスマニア協会」が厳選した全国各地のおいしいアイスクリームがこの夏、お台場に集結する。8月22日(月)から同28日(日)まで開かれる「アイスクリーム万博」(あいぱく)。「COOL ICE JAPAN」をコンセプトに、日本のアイスクリームの素晴らしさを世界に発信するイベントで、昨年のラフォーレ原宿での初開催以降、全国で開催され、その度に大盛況を博してきた。 今回は、全国の3000人以上のアイス好きによる同協会が厳選した100種類以上のアイスが大集合。「桔梗信玄餅アイス」、「長崎カステラアイス」、「わさビーフ&ジェラート」など、あいぱくの会場でしか食べられないアイスに出合える。ダイバーシティ東京2階フェスティバル広場で10時〜18時まで。

ニュース
東京23区の賃貸住宅賃料改定率、実質プラスの改定/スタイルアクト調査

東京23区の賃貸住宅賃料改定率、実質プラスの改定/スタイルアクト調査

スタイルアクト(株)は17日、2016年4〜6月期の「東京23区賃料改定状況調査」結果を発表した。月額賃料20万円未満の賃料改定率はマイナス0.2%と前四半期と同程度で推移。当期までの築年が経過していることを考慮すると、実質プラスの改定としている。

ニュース