今日から6月だが、先月から夏日を超える日が増えてきて、昨日も東京都内では30度を超える真夏日となった。こう暑いと仕事や勉強がなかなか手に付かないかな? そういう人は夏休みの予定だけでも早めに立てちゃおう〜。

記事一覧
今日から6月だが、先月から夏日を超える日が増えてきて、昨日も東京都内では30度を超える真夏日となった。こう暑いと仕事や勉強がなかなか手に付かないかな? そういう人は夏休みの予定だけでも早めに立てちゃおう〜。
GReeeeNが新曲「夏の音」(なつのね)のミュージックビデオを6月1日からYouTubeで公開した。 「夏の音」は6月10日に発売するアルバム「C、Dですと!?」に収録される曲で「キリン 生茶キャンペーン・ソング」として書き下ろされた楽曲。
(独)住宅金融支援機構は28日、2014年度「民間住宅ローン利用者の実態調査(民間住宅ローン利用者編)」(第3回)を発表した。14年11〜15年2月に民間住宅ローンを借り入れた人にインターネットアンケートを実施。有効回答数は953件。
(株)東京カンテイは28日、2015年4月の「中古マンション価格天気図」を発表した。47都道府県のファミリータイプ中古マンション流通事例価格を70平方メートルに換算して集計し、その価格変動を天気マークで表示したもの。
リージャス(本社:ルクセンブルク)は28日、「働き方」に関する調査結果を発表した。世界100ヵ国以上、4万4,000人以上の経営者や経営幹部、マネージャー層から回答を得た。
(株)日本財託は28日、「投資に対するアンケート調査」結果を発表した。投資用中古ワンルームを所有し、不動産投資を実施するオーナー100名を対象にアンケート調査を行なったもの。調査日は5月16日。有効回答数は88件。
婦人服の通信販売などを手掛けるニッセン(京都)は、創業45周年を記念して“make mama’s happiness”をキャッチフレーズにキャンペーンを実施、ママの毎日のハッピーを考えるものづくり会議 「ママハピ あれこれ会議」を始動、会議の会員を募集している。
アルペン・ミューズリー・シリアル、ウェボス・ランチェロス、クロサダ、フェイジョアーダ。これ、何だろう?という人は、この秋開催される朝食フェス(ベクトル・東京)に行ってみよう。
ふだんは洋菓子ばかり、という女子でも、甘辛いみたらし団子の誘惑には勝てない。串に刺さったお団子で最後まであのタレをすくいきりたい衝動にかられる。
SNSでよく話題になる錯覚。錯視のトピックがアップされると、あっと言う間に「私にもこう見えた!」とコメントがついてシェアされる。違うと分かっていても、やっぱりそう見えてしまう不思議は、人々をとりこにする。
スパイスとハーブを使用したオリジナルドリンクと料理が楽しめる直営レストラン「BEER&SPICE SUPER “DRY”」の2号店をアサヒフードクリエイトが横浜に6月15日にオープンする。
2人で行う最初の大きなイベント、結婚式。思い出に残るものにはしたいけど、あまり豪華なのもお金がかかってしまう。ほかのカップルがどのくらいお金をかけているかも気になるところ。
クロワッサンとドーナツ、クロワッサンとベーグル、クロワッサンとマフィンなど、クロワッサンといろんなものとの組み合わせが次々と登場する中、「クロワッサンたい焼」にアイスをくっつけた専門店が、6月1日に東京・恵比寿にオープンする。
“盛る”のは、写メだけじゃない。料理する時間がなくても、買ってきたものを上手く“盛れ”ば、結構イケてる一皿ができる。ここに注目したのが、キューピーの新しいレシピサイト、MORI MALL。
ママはとにかく忙しい。お母さん、妻、会社員、PTAの役員など1人で何役もこなさなければいけないこともある。だから日々が怒濤(どとう)のように過ぎていく。
さてさて、そろそろ夏の予約をしないと間に合わない。梅雨が来る前に、夏の遊び場を確保しておこう。そこで、昨年夏の家族旅行で人気だった宿泊施設ランキングをチェック。BIGLOBEがスタートした「2015夏休み国内旅行特集」で発表されている。
牛・豚・鶏に加え、何とか買えるのは羊と鴨あたりまで、というのが、日本のスーパーの“肉事情”。だが、これからは鹿肉もスーパーで手に入るようになりそうだ。長野県で、6月からイオンが信州産シカ肉を通年販売することになった。
女子に聞いた上司のランキング、というのはよく話題になるけれど、逆バージョンもなかなかシビアだ。女性向けサイト「OZmall」(スターツ出版)に発表されている、上司250人に聞いた「職場の残念な女TOP10」だ。
野村不動産アーバンネット(株)は26日、不動産情報サイト 「ノムコム」における、2014年度中古マンション「人気の駅ランキング(首都圏)」の結果を発表した。14年4月1日〜15年3月31日の間に、「ノムコム」に掲載された中古マンションへの問い合わせ数(資料請求数と現地見学予約数の合計)を駅ごとに集計した。
(株)長谷工総合研究所は26日、(一財)ハウジングアンドコミュニティ財団と共同で実施した、首都圏(1都3県)で同一の持ち家に20年以上継続して居住する50歳以上を対象とした、今後の住宅に対する意識調査の結果を発表した。
3997件中 2041〜2060件