テーマは「笑い」だが、習うのはプログラミングなどのIT技術。そんなイベントをよしもとクリエイティブ・エージェンシー(大阪)とライフイズテック(東京)が、27日に東京で、28日に大阪で開催する。

記事一覧
テーマは「笑い」だが、習うのはプログラミングなどのIT技術。そんなイベントをよしもとクリエイティブ・エージェンシー(大阪)とライフイズテック(東京)が、27日に東京で、28日に大阪で開催する。
騒音被害の解決法として生まれ、海外で流行っているワイヤレスヘッドフォンから流れてくる音楽を楽しむ「サイレントディスコ」。そのサイレントディスコと最近注目を集めているクラフトビールをかけ合わせたイベント「無音フェス」が、10日に開催される。
分譲マンション事業の総合コンサルティングを手掛ける(株)トータルブレイン(東京都港区、取締役社長:久光龍彦氏)はこのほど、首都圏の「コンパクトマンション」市場を検証したレポートを発表した。
国土交通省は5日、主要都市の高度利用地地価動向を報告した「地価LOOKレポート」(2015年度第1四半期)を公表した。対象地区は東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区の合計100地区(住宅系32地区、商業系68地区)。
(一財)不動産適正取引推進機構(RETIO)は5日、「平成27年度宅地建物取引士試験」の実施概要を発表した。資格名称の変更後初の試験となる。試験日時は10月18日(日)13〜15時(2時間)。インターネットによる申込受付は、7月1日9時30分から開始する。
昨年、40周年を迎えた人気キャラクターのハローキティと、非公式ながら多方面で活躍する千葉県船橋市のご当地キャラ「ふなっしー」がついにコラボを組み、関連商品が7月に発売される。
なんとなくだるい、肌荒れが治らない、生理痛がひどい、よく寝られないなど、“プチ不調”の原因が実は冷えだったりするらしいのよ。これからの季節は冷房が入る場所も多く、気が付かないうちに体が冷えてしまうこともあるわよね。
理科室の人体模型って、かなり多くの日本人にとっての“普遍的な”思い出だったりする。怖いような、面白いような。その気持ちをそのまま形にしている玩具シリーズがある。
スーパーモデルとして世界各国で活躍するミランダ・カー。日本でも雑誌やテレビCMでお馴染みだ。そのミランダ・カーがセレクトした、英国のテーブルウェアブランド「ロイヤルアルバート」の「ミランダ・カー コレクション」から、牡丹と蝶をあしらった新作が発売された。コレクションの1周年を記念し、バッグをプレゼントするキャンペーンも実施している。新作は、ティーポットとカップ&ソーサーが縦に組み合わさる「ティー フォー ワン」(10,800円、税込み)とミニマグ2種類(3,240円、同)。 「ミランダ・カー コレクション」
「かっぱえびせん」といえば、エビが描かれた赤い包装が特徴の、ずいぶん前からあるスナック菓子。広島発祥で、今年でなんと発売51周年を迎えた。
6月といえばジューンブライド。未婚でも既婚でも、たくさんの人が知恵を絞って演出する“その日”を見るのは楽しいもの。エイチ・アイ・エス(東京)が「海外ならでは!世界のここで結婚式したい!投票キャンペーン」を実施、その結果を発表した。
「ウケ狙いで注文したら、おいしくてびっくりした」という客の感想を先にご紹介しておこう。だっていくら高知とはいえ、「かつおのたたきパフェ」は異色すぎる〜。
スカイプやiphone などでやっていたグループ通話。いよいよLINEでも始まった。最大200人まで同時に音声通話ができる無料グループ通話アプリ「Popcorn Buzz」(Android対応/無料)を利用するのだ。
(一社)日本シェアハウス・ゲストハウス連盟はこのほど、「シェアハウス市場調査2014年度版」を公表した。14年8月〜15年3月の期間、シェアハウス専用ポータルサイトや運営事業者が開設するウェブサイト等を通じ物件情報を収集し地域別に物件数を集計。
健美家(株)はこのほど、「不動産投資に関する意識調査(第3回)」結果を発表した。不動産投資と収益物件の情報サイト会員のうち、メルマガ読者約2万2,000人が対象で、有効回答数は482人。調査期間は4月23日〜5月7日。
(株)帝国データバンクは3日、2015年5月の「TDB景気動向調査(全国)」結果を発表した。調査対象は2万3,587社、有効回答は1万664社。同月の景気動向指数(景気DI:0〜100、50が判断の分かれ目)は45.3(前月比増減なし)と前月と同水準となった。
選択の余地がなかったところに「選択の自由」が生まれたら、いったい何が起こるのだろう。しかも、それが電気の供給元という我々の生活に大きく関係することだったら・・・。そんな誰にでも関係のある大変動はもうすぐやってくる。
ハイレゾ制作レーベルのUNAMASはバッハ晩年の難曲として知られる『The ART of FUGUE BWV-1080(フーガの技法)』がハイレゾ音源で、6月4日からe-onkyo musicなどを通じてリリースする。
気温が上がるのに比例して、行列が出現してきたかき氷屋さん。昨夏は天然氷から丸ごと果物の冷凍を削ったものまで、あれこれ試したけれど、今年はどんなのが出るんだろうと思っていたら、まずはTシャツがお出まし!
(株)いえらぶGROUPは3日、「引越しに関する実態調査」の結果をまとめた。調査は全国の男女を対象に、1月10〜15日に実施。有効回答数は設問ごとに100サンプル。
3997件中 2001〜2020件