「ニュース」

記事一覧

唐揚げの定義から革命まで 新書で出版は日本初!

唐揚げの定義から革命まで 新書で出版は日本初!

 一昔前まで新書といえば、難しい話を初心者向けにまとめた本、というイメージがあったが、最近はやわらかものが席巻して、新書市場に参入する出版社も続々、飽和状態の感がある。それでもまだ、「新書で出るのは初めて」という分野が残っていたとは。 

ニュース
地元好みのご当地版「一番搾り」9種類誕生  9工場が地元愛注いだ個性派ビール

地元好みのご当地版「一番搾り」9種類誕生  9工場が地元愛注いだ個性派ビール

 キリンビールは5月19日に、全国9工場それぞれが製造したご当地限定「一番搾り」9種類を発売する。各工場で醸造を担当する醸造長が、地元の食文化や風土を踏まえた思い入れたっぷりの地元好みに合わせた「一番搾り」を開発した。

ニュース
“美しすぎる自衛官”の2ndアルバムなどがハイレゾでリリース

“美しすぎる自衛官”の2ndアルバムなどがハイレゾでリリース

今月も音楽配信サイトからのハイレゾ音源のリリースが数多いが、マスコミなどで“美しすぎる自衛官”として話題になった三宅由佳莉と海上自衛隊東京音楽隊によるアルバム第2弾が、e-onkyo musicとHQM STOREから、3月4日(水)、ハイレゾ音源で配信開始された。

ニュース
リクルートスーツ禁止! ムダ多い就活にもの申す

リクルートスーツ禁止! ムダ多い就活にもの申す

 右も左も紺黒スーツ。教育現場では大切だったはずの「個性」は、見せないのがお約束のような就活だ。100社にエントリーシートを送っても“なしのつぶて”という時代、マニュアルに頼りたくなる気持ちは痛いほど分かるが、それにしても無駄が多すぎる。

ニュース
シーツやバスタオルはどれくらいの頻度で洗う?  フランスメディアが特集

シーツやバスタオルはどれくらいの頻度で洗う?  フランスメディアが特集

 下着や靴下は毎日洗う。ここで異論を唱える人は少ないが、シーツや枕カバー、バスタオルやジーンズとなると個人差がある。汗をかく夏と違い、寒い季節だと「ひんぱんに洗濯しなきゃ」のよりどころを失ってしまう。女子の間でも、どれくらいで洗濯してる?

ニュース
脱げにくいフットカバー発売  無印良品が消費者アンケート基に開発

脱げにくいフットカバー発売  無印良品が消費者アンケート基に開発

 早咲きの河津桜も見頃を迎え、少しずつ春の気配が近づいて来た今日このごろ。装いが軽くなってきた人も多いのでは。夏のフットウェアといえば、つま先と踵のみを覆う形のフットカバーが最近の定番。とても便利なんだけど、脱げやすいのが難点なんだよね。

ニュース