このページの一番上へ

4000万円の住宅ローンは年収いくらなら可能?返済のポイントや注意点も確認!

4,000万円の住宅ローンを組むなら年収は何万円あればいいかをシミュレーションします
住宅ローンを組むことは、夢の住まいを手に入れるための一大イベント。「どれくらいの年収があれば、4,000万円の住宅ローンが組めるのか」と疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで本記事では、4,000万円の住宅ローンを組むのには、どれくらいの年収が必要なのかを解説します。4,000万円の住宅ローンを組むために必要な年収の試算と、住宅ローンを組む時のポイントなどに焦点を当てます。理想の住まいの購入を実現させるためにも、ポイントを知っておきましょう。

年収倍率から計算する4000万円の住宅ローンを組める年収は?

年収倍率から計算すると4,000万円の住宅ローンを組める年収はいくらでしょうか
年収倍率から計算すると4,000万円の住宅ローンを組める年収はいくらでしょうか

4,000万円の借り入れができる人の年収はどれくらいでしょうか。年収に対して、いくらくらいの住宅ローンが組めるのかを調べる方法のひとつには、「年収倍率」を参考にする方法があります。年収倍率とは、物件の価格が年収の何倍かを示すものです。

一般的に年収倍率は、5倍〜6倍が望ましいとされています。4,000万円の住宅ローンを組む場合、下記が適正値と考えられます。

● 約667万円〜800万円

実際に購入されている住宅では、年収倍率はどのようになっているのでしょうか。住宅金融支援機構の「2022年度 フラット35利用者調査(調査結果P12)」によると、住宅の種類ごとの平均年収倍率は次のとおりでした。

融資区分 平均年収倍率
土地付注文住宅 7.7倍
マンション 7.2倍
建売住宅 6.9倍
注文住宅 6.9倍
中古マンション 5.9倍
中古戸建 5.7倍

この調査をもとにすると、平均年収倍率は、5.7倍から7.7倍であり、だいたい適正値から適正値よりも高めの結果です。

なお、金融機関によっては、年収の8倍まで住宅ローンの借り入れが可能となることもあります。年収倍率が8倍の場合は、年収500万円でも可能になりますが、借入限度額ぎりぎりの設定では、金融機関の審査も通りづらくなるでしょう。借り入れができたとしても、返済負担が重く、生活が苦しくなる可能性もあります。返済負担率も考慮して無理のない返済ができるよう、計画は慎重に立てましょう。

返済負担率から考える4000万円の住宅ローンを組める年収は?

年収がいくらあれば4,000万円の住宅ローンを組めるのか返済負担率から考えます
年収がいくらあれば4,000万円の住宅ローンを組めるのか返済負担率から考えます

続いて、「返済負担率」から4,000万円の住宅ローンが組める年収を考えます。まず、4,000万円の住宅ローンを組むと返済金額はいくらになるのかを試算し、その金額をもとに返済負担率を加味して適正年収を計算します。

4000万円の住宅ローンを組んだ時の返済金額

シミュレーションは以下の条件でおこないます。

住宅ローン金額:4,000万円
返済方式:元利均等方式
返済期間:35年
支払金額:毎月同じ
ボーナス払い:なし
頭金:なし

金利 月々返済額 年間返済額
1.5% 12万2,473円 146万9,676円
1.4% 12万523円 144万6,276円
1.3% 11万8,592円 142万3,104円
1.2% 11万6,680円 140万160円
1.1% 11万4,788円 137万7,456円
0.9% 11万1,059円 133万2,708円
0.8% 10万9,224円 131万688円
0.7% 10万7,408円 128万8,896円
0.6% 10万5,611円 126万7,332円
0.5% 10万3,834円 124万6,008円
0.4% 10万2,076円 122万4,912円

結果を見ると、金利が0.4%~1.5%だと、毎月の返済額は10万円から12万円くらいだとわかります。

返済負担率から考える4000万円の住宅ローンを組める年収

住宅ローンの金額を考える際の、返済が無理なくできる目安として「返済負担率」があります。返済負担率とは、住宅ローンの返済額が年収の何割かをあらわしたものです。一般的に20%が無理のない返済負担率とされています。以下は、返済額が月10万円から12万円の場合では、返済負担率が20%になる年収はいくらになるかを計算した結果です。

月返済額 年間返済額 返済負担率20%の場合の
手取り収入(額面収入)
10万円 120万円 600万円(800万円)
11万円 132万円 660万円(900万円)
12万円 144万円 720万円(972万円)

※額面年収の約75%が手取りと想定した場合

結果、返済負担率から計算した4,000万円の住宅ローンが組める年収は、下記のとおりです。

  • 額面年収でいうと800万円から972万円
  • 手取りでいうと600万円から720万円

手取り年収が600万円の場合、手取り月収は50万円であり、住宅ローン返済が毎月10万円なら、ローンを除いて手元に残るのは40万円です。総務省統計局がおこなった「家計調査報告書(家計収支編)2022年(令和4年)」によると、住宅ローン返済世帯における世帯主収入の平均は約52万円、ローンの返済額は約9万円となっており、現実的な数字といえるでしょう。

4,000万円の住宅ローンを無理なく返済するポイントは?

4,000万円の住宅ローンを無理なく返すポイントはなんでしょうか
4,000万円の住宅ローンを無理なく返すポイントはなんでしょうか

住宅ローンを無理なく返済する方法は、誰にとっても有益な情報です。そこで本章では、4,000万円の住宅ローンを無理なく返済するポイントを解説します。

できるだけ頭金を入れる

住宅ローンを組む際に、返済を無理なくおこなうために借入金額をできるだけ減らすことが重要です。その際、頭金の金額を増やすことが一つのポイントになります。

一般的に、頭金は物件価格の10%〜20%が目安とされています。しかし、それ以上に用意できれば、負担がさらに減らせます。4,000万円の物件であれば、3割分の頭金1,200万円を用意できれば、住宅ローンは2,800万円で組めます。頭金を多くすれば、借入額を抑え、返済の負担を軽減できます。ただし、頭金の入れすぎには注意が必要。収入が減ってしまった時などに対応できるよう、ある程度の手元資金は残しておきましょう。

低金利の住宅ローンを選択する

できるだけ低金利の住宅ローンを選択するのもポイントです。住宅ローンは金融機関ごとに異なる金利が設定されており、選択によっては年間で1%もの開きが生じる場合があります。そのため、金利を比較・検討し、より自分に合った選択をしましょう。

もし、住宅ローンを組んだあと、もっと金利が低い銀行を見つけた場合は、借り換えを検討するのも有効です。借り換えの際には金利タイプを変更したり、返済期間を調整したりするのも可能で、返済プランを調整できます。また、家族のライフイベントや年齢によって手元に残すべき資金が変わるため、柔軟に対応するのも大切です。近年ではネット銀行や一般の銀行もオンラインで借り換えがしやすくなっています。

繰り上げ返済を活用する

「繰り上げ返済」を活用するのも効果的です。基本的に住宅ローンは、借り入れ時に設定された返済計画に基づいて毎月一定の額を支払っていきます。しかし、資金に余裕ができれば、繰り上げ返済を利用して、まとまった金額を返済することが可能です。

繰り上げ返済は、住宅ローンの残債が減ることにより利息が減り、総返済額を減らす効果があります。繰り上げ返済によって総返済額が減った分は、月々の返済額を減らすか、返済年数を減らすことができ将来的な支払いの負担を軽減できます。

住宅ローン控除を活用する

「住宅ローン控除」とは、税金負担を軽減できる制度で、特定の要件を満たす住宅を購入した際に、所定の条件を満たした住宅ローン残債がある場合に対象になります。具体的には、毎年の年末時点でのローン残高に対して0.7%が所得税から控除される仕組みがあります。例えば、4,000万円のローン残高があれば、0.7%をかけた28万円の税金が控除され、手元に残る資金が増加します。

住宅ローン控除を利用するためには初年度に確定申告をする必要があり、条件として物件の省エネ性能や築年数などが影響します。住宅ローン控除を有効に活用すると、家計の負担を軽減し、将来的な資金計画にプラスの影響が期待できます。

4,000万円の住宅ローンを借りる時の注意点は?

4,000万円の住宅ローンを借りる時に注意すべきなのはどのような点でしょうか
4,000万円の住宅ローンを借りる時に注意すべきなのはどのような点でしょうか

4,000万円の住宅ローンを組むとなると、多くの人にとって安い金額ではないはずです。そこで本章では住宅ローンを組んでから後悔しないように、注意すべき点を解説します。

額面の収入で計算しない

お給料をもらった時、実際に手元に使える分として受け取れるのは、税金などを引いたあとの金額で額面の金額ではありません。住宅ローンの計算では、可処分所得の手取りを基準に考慮して計算をしましょう。本記事では、額面と手取りの両方で年収を算出しています。
もし額面年収で計算をしてしまうと、当然ながら金額によっては返済が苦しくなってしまいます。はじめから無理のない金額で住宅ローンを組んでおくのがとても重要です。

ライフスタイルの変化に気をつける

住宅ローンを夫婦で協力して組む場合は、注意が必要です。共働きの家庭は収入の合算により借り入れ可能な金額の幅が広がり、理想の住宅が手に入りやすくなる利点は大きいですが、協力できなくなる可能性も考えておきましょう。例えば、妊娠や子育て、病気や怪我などで片方が働けなくなったり、経済の悪化や転職などにより収入が減ったりする可能性もあります。
夫婦のライフスタイルがどのようになっていくのかは不確実なので、協力するローンの利用はリスクも理解した選択が重要です。

この記事のQ&A

Q:年収倍率から計算する4000万円の住宅ローンを組める年収はいくら?

A:年収倍率とは、物件の価格が年収の何倍かを示す割合です。望ましいといわれている年収の5倍~6倍で考えると、4,000万円の住宅ローンを組める年収は約667万円から800万円です。

住宅金融支援機構の「2022年度 フラット35利用者調査(調査結果p12)」で実際に購入されている住宅の種類ごとの平均年収倍率を調べると、平均年収倍率は、5.7倍から7.7倍でした。場合によっては8倍でも設定可能な金融機関もあるようです。年収の8倍になる借り入れができても、限度額ギリギリの借り入れでは、金融機関の承認がもらえる可能性が低いのと、返済負担が重くなってしまいがちです。住宅ローンの借り入れは無理なく慎重に検討しましょう。

Q:返済負担率から考える4000万円の住宅ローンを組める年収はいくら?

A:返済負担率とは、住宅ローンの返済額が年収の何割かをあらわしたものですが、無理なく返済ができる割合は20%といわれています。

返済期間が35年で頭金なし、ボーナス払いなし、固定金利0.4%~1.5%の設定で、4,000万円の借り入れシミュレーションをおこなうと、毎月の返済額は10万円から12万円くらいになります。

毎月の返済額が10万円から12万円(年間の返済額は120万円から144万円)で、返済負担率が20%になる年収を計算すると、手取り年収では600万円から720万円(額面年収では800万円から972万円くらい)になります。

Q:4000万円の住宅ローンを無理なく返済するポイントは?

A:4,000万円の住宅ローンを組む時は、できるだけ頭金を入れておくことがおすすめ。返済の途中で資金に余裕ができたら繰り上げ返済を活用するのも有効です。できるだけ利息を減らし、総返済額を軽減させることが無理なく返済するポイントです。
また、住宅ローン控除を活用することで税金の負担を減らすこともできるので、初年度は確定申告を忘れずおこないましょう。

Q:4000万円の住宅ローンを借りる時の注意点は?

A:まず、住宅ローンを組む段階で、無理のない返済計画をたてるのが大切です。そして住宅ローンの金額を計算する時は手取り収入で計算しましょう。借入希望額に到達させるためや、返済を分担しておこなうために夫婦でペアローンを利用する方もいると思いますが、利用の際には注意が必要です。協力できるのは頼りになりますが、離婚や就業不能などでローンの継続ができなくなる可能性もあります。住宅ローンの検討は慎重におこない、ファイナンシャルプランナーなどのプロによく相談しましょう。

まとめ

本記事では、4,000万円の住宅ローンを組むのに必要なのは、どれくらいの年収なのかを解説しました。「年収倍率」や「返済負担率」から計算してみるとよいでしょう。住宅ローンを無理なく返済するポイントや、住宅ローンを組む時の注意点も参考にしていただき、理想の住まいの購入を実現させるために、家庭の状況にあった住宅ローンを賢く選択しましょう。

長谷川賢努

執筆者

長谷川賢努

AFP(日本FP協会認定)、宅地建物取引士

大学を卒業後、不動産会社に7年勤務、管理職を務めたが、ひとつの業界にとどまることなく、視野を拡げるため、生命保険会社に業界を超え転職。しかしながら、もっと多様な角度から金融商品を提案できるよう、再度転職を決意。今までの経験を活かし、生命保険代理業をおこなう不動産会社の企画室という部署の立ち上げに参画し、商品、セミナー、業務内容の改善を担う。現在は、個人の資産形成コンサルティング業務などもおこなっている。
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ

ライフマネー研究所
関連する記事を見る
住宅を購入する際に組む住宅ローン。4,000万円のローンを組んだものの、子育てや状況の変化などで、返済が思った以上に大変と感じている方もいるのではないでしょうか? 本記事では、無理のない返済をするために必要なことや、返済が苦しくなったらすべきことについて詳しく解説します。
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る