住みタイム 神奈川県横浜市
新築マンション・分譲マンション(一年以上の未入居マンション含む)、新築タウンハウス・分譲タウンハウス(一年以上の未入居タウンハウス含む)が公開されています。

神奈川県横浜市
1859年の横浜港開港を機に、異国の文化を取り入れ発展をとげてきた神奈川県横浜市。現在では、大型商業施設が建ち並ぶ都会的な一面を持ちながら、モダンでおしゃれな雰囲気のある“住みたい街”として高い人気を誇っています。そんな神奈川県横浜市の持つバラエティ豊かな行政都市18区それぞれの魅力を紹介します。
日本の市町村で最も人口が多い神奈川県横浜市。“ツインコア”と呼ばれる神奈川県横浜市中区、神奈川県横浜市西区や、古くからの街並みを残しつつ再開発により盛り上がりを見せる神奈川県横浜市港北区など、全18区の“暮らし”の特色を比べてみました。
※掲載している情報は、2021年7月14日時点の情報です。

-
1.青葉区
自然豊かな田園風景が広がる
閑静な住宅地たまプラーザ駅や青葉台駅から東京都のターミナル駅・渋谷駅へ田園都市線で1本と利便性抜群の神奈川県横浜市青葉区。その一方で、谷本川や恩田川沿いはのんびりとした田舎の風景が残っていて、神奈川県横浜市内でも閑静な住宅街として知られています。
-
2.都筑区
新しい街づくりを目指す
若いファミリーに人気の街神奈川県横浜市都筑区は、港北ニュータウンを中心とする神奈川県横浜市のベッドタウンです。再開発により「IKEA 港北」や「ららぽーと横浜」など大型商業施設が充実。近年若いファミリーが増えてきていて、子育てや環境整備に力を入れています。
-
3.港北区
観光名所がめじろおし
神奈川県横浜市内1,2位を誇る観光地メインターミナルである新横浜駅周辺には「日産スタジアム」や「新横浜ラーメン博物館」など、人気の観光名所が多数集まり、観光地が昼夜問わずにぎわいをみせています。その一方で、少し離れれば大倉山や綱島など昔ながらの閑静な住宅街が広がり、商店街も活気があります。
-
4.鶴見区
暮らしやすさが魅力
多国籍の人が集まる住宅地古くは工業地帯として発展した神奈川県横浜市鶴見区は、外国人が多く国際色豊かな街です。古い街並みを残しながらも、東京駅へも横浜駅へも1本で行けるところが魅力。神奈川県横浜市鶴見区の東側を流れる鶴見川は、夏になると花火大会の会場としてにぎわいます。
-
5.緑区
市内屈指の“みどりの街”で
色とりどりの四季を楽しむ「緑を美しく保存したい」と、一般公募で区名が決まった神奈川県横浜市緑区。その由来のとおり、「四季の森公園」や「新治市民の森」など自然とふれあえる大きな公園が多く、四季を感じながらの生活が楽しめます。JR横浜線、横浜市営地下鉄グリーンライン、東急田園都市線、東急こどもの国線が通っているので、通勤・通学も快適です。
-
6.神奈川区
再開発で盛り上がる
神奈川県横浜市の交通の要所鎌倉時代から交通の要所として栄えていた神奈川県横浜市神奈川区は、現在もJR横浜線、京浜急行本線、東急東横線など6路線が通っており都心へのアクセスもスムーズです。近年は「横浜ベイクォーター」など大型商業施設が続々誕生しており、神奈川県横浜市の新たなショッピングエリアとしても注目を集めています。
-
7.瀬谷区
山と川が一体となった
壮大な景観が魅力神奈川県横浜市の西部に位置し神奈川県大和市に隣接する神奈川県横浜市瀬谷区は、豊かな緑地と5本の川を持ち、景観に恵まれた街。川の近くの上瀬谷などでは田んぼや畑が広がる一方で、瀬谷駅周辺は大型スーパーや小規模な商店が多数あり、にぎわいをみせています。また、瀬谷駅前から伸びる「海軍道路」は、桜の名所としても有名です。
画像提供:瀬谷区役所 -
8.旭区
子どもから大人まで
暮らしやすい街づくりファミリーが暮らしやすい街として人気を集める神奈川県横浜市旭区。オカピやインドライオンなど珍しい動物が飼育されている「よこはま動物園ズーラシア」や大型遊具や広場で遊べる「こども自然公園」など、ファミリーで楽しめるスポットが多くあります。高齢者数は神奈川県横浜市内で最も多く、市民の健康づくりや地域の福祉にも力を入れています。
画像提供:旭区役所 -
9.保土ケ谷区
利便性に豊かな自然もそろう
「住み続けたい」人が多い街相鉄線、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線の3路線が通り、神奈川県横浜市のほぼ中心に位置しながら「帷子川」や「県立保土ケ谷公園」など水や緑にも恵まれている神奈川県横浜市保土ケ谷区。利便性と自然が融合し、古くから住宅地として人気を集めています。
画像提供:公益財団法人神奈川公園協会
-
10.西区
神奈川県横浜市のイメージを象徴する
海辺のおしゃれエリア海沿いに位置し、おしゃれな神奈川県横浜市の雰囲気を存分に楽しめる街・神奈川県横浜市西区。神奈川県横浜市内のメインターミナルである横浜駅、人気の観光地みなとみらいを要し、東京都内へも神奈川県横浜市内へも移動はラクラク。近年は横浜駅周辺が再開発されており、大型のマンションやオフィスビルが増えてきています。
-
11.南区
桜の名所として有名な
風情が残る住宅地神奈川県横浜市内の下町的な場所である神奈川県横浜市南区は、昔ながらの商店や銭湯、B級グルメが多い人情味あふれる街。春になると、神奈川県横浜市南区のシンボルともいえる「大岡川プロムナード」の桜並木を目当てに、神奈川県横浜市内外から多くの人が訪れます。
-
12.泉区
晴れた日には絶景が望める
水と緑が豊富な神奈川県横浜市泉区神奈川県横浜市泉区といえば、「水と緑」。農地が多く残っていて、和泉川、阿久和川など豊富な水資源に恵まれています。神奈川県横浜市内の西側に位置しており、関東の富士見百景に選定された「横根稲荷神社」からは、富士山や箱根連山の絶景を一望することもできます。
-
13.中区
横浜市における都心(ツインコア)
歴史と異国情緒の街「横浜赤レンガ」「神奈川県庁」など、異国情緒あふれる街並みが有名な神奈川県横浜市中区。そのほかにも、元町・伊勢崎町付近の古くからの街並みや、山手の高級住宅地などさまざまな顔を持ち、観光地としてはもちろん、移住地としても人気の高いエリアです。
-
14.戸塚区
多彩な顔を持つ
神奈川県横浜市のベッドタウンJR横須賀線やJR湘南新宿ラインなど5路線が通り、神奈川県横浜市のベッドタウンとして人気の神奈川県横浜市戸塚区。メインターミナルの戸塚駅周辺は再開発が進み、マンションやオフィスが増え始めています。その一方で、東海道の宿場町として栄えた趣をあちらこちらに感じることができる“歴史の街”としても有名です。
-
15.港南区
都心へのアクセス抜群
横浜市の副都心でもある住宅都市神奈川県横浜市港南区は、横浜駅まで電車で10分という利便性に加え、上大岡駅前には商店街やスーパーなどが充実しており、その暮らしやすさが人気の街です。また、再開発事業によって駅ビル「ゆめおおおか」や商業施設「camio」が建設されるなど、充実した施設が揃っています。
-
16.磯子区
趣のある歴史を感じる
ほっと落ち着く住宅街横浜駅から電車で約15分。神奈川県横浜市の湾岸に位置する神奈川県横浜市磯子区は、比較的新しいマンションが建ち並ぶ閑静な住宅地。その一方で、歴史的建造物や遺跡が残されている古き良き町並みもあり、何世代にも渡って住んでいる人も多くいる街です。
-
17.栄区
川や森に囲まれ
身近な自然とふれあえる総面積の約4割が緑という自然あふれる街・神奈川県横浜市栄区。東西に流れる「いたち川」やハイキングコースのある「横浜自然観察の森」などの広大な自然は、地域交流の場や神奈川県横浜市栄区民の心を癒す場としても活躍しています。
-
18.金沢区
鎌倉時代の面影残る
歴史と自然の街神奈川県横浜市金沢区には、「県立金沢文庫」「称名寺」など鎌倉時代の文化を現代に残す建物や、「八景島」「金沢自然公園」など自然や海辺のレジャーを楽しめるスポットが多くあります。また、関東学院大学と横浜市立大学の2つの総合大学があるキャンパスタウンで、教員や学生による地域活動の支援に力を入れています。
アットホーム 新築マンションの住みタイム 神奈川県横浜市のページです。神奈川県横浜市の街を網羅した豊富な街情報をビジュアル重視のページでわかりやすくご紹介します。アットホーム 新築マンションでは、ひとり暮らしやDINKS向けのコンパクトマンションからファミリーにおすすめな大規模マンション、おしゃれな高級マンション、タワー・低層マンションなど幅広い物件情報を掲載しています。神奈川県横浜市で人気の新築分譲マンションをお探しの方は、こまめに物件の情報をチェックすることをおすすめいたします。新しいマンションの情報をいち早く受け取りたい方は、新着お知らせメールをご登録ください。アットホーム 新築マンションはあなたの物件探しをサポートいたします。