北国の生活を一年中豊かにする インナーテラスのある家
室内にいながら季節を味わえる、大きなテラスが中心にある家。 通年で多目的に使いこなし、北海道の新たな住まい方を実践
2019.07.19

北国の生活を一年中豊かにする インナーテラスのある家

室内にいながら季節を味わえる、大きなテラスが中心にある家。 通年で多目的に使いこなし、北海道の新たな住まい方を実践

TRIP
87

南西部に山岳が広がり、豊かな自然と都心の華やかさの両方を兼ね備える札幌市。山を望む住宅街で緑を身近に感じながら暮らしてきた源さんは、親しみある地元に家を新築することにした。購入したのは高低差が約4mある三角形の土地。地盤調査を行うと、一部は平坦であると分かった。
整地したり、高低差に合わせた建物にしたりすると、費用がかかる上に使いにくいため、限られた平らな場所にシンプルな形で建てることにした。
 

物件データ 所在地/北海道札幌市
面積/106.22㎡
築年月/2015年8月
設計者/髙木貴間(髙木貴間建築設計事務所)
yoshichikatakagi.com/

以前のマンションは、フラワーデザインの仕事をするのに手狭なのが悩みだったという奥さま。そこで建築家の髙木よしちか 貴間さんが提案したのが、玄関やアトリエ、ダイニングキッチンのある1階の中央に、大きな吹抜けのインナーテラスをつくるプランだ。ここだけは断熱材を使わず、屋根や壁などで強い雨風を避けながらトップライトや半透明の複合シートで採光性を確保した。

1階のインナーテラスと2階は基礎から張り出したつくりに。道産の建材を 積極的に使っており、外壁は道南スギを無塗装で張った
三角屋根の形状を現したインナーテラスの天井。最頂部には天窓があり、 家の中にこもった暑い空気が抜けていく

自然の光を感じながら伸びやかに過ごせるインナーテラスは、生花の状態を保ちやすく、資材の搬入出もスムーズ。作業場になるほか、暖かい季節はバーベキューを楽しむなど、人と集うのが好きな一家の格好の交流の場になっている。真冬は風除室やサンルームとなり、居住スペースの防寒性を高めてくれるのも利点だ。

廊下とリビングの傾斜した壁は耐力壁で、空間にゆとりをもたらす効果も。 窓を設けたことで、インナーテラスとのつながりと採光性が生まれている

「北海道では、高気密・高断熱住宅で室温を一定に保つのが一般的ですが、あえてコントロールされない、季節で使い方が変わるスペースを中心に置くことで、生活に彩りを添えられたらと考えました」(髙木さん)
 室内は広さや開放感を得られる工夫が随所に施されている。2階を格子床の廊下にするほか、リビングの壁に隙間をつくり、1階の気配が分かるように。敷地に平坦な部分が少なく、基礎を小さくせざるを得なかったため、木造部分で十分な強度をつけ、一部の部屋を基礎から迫り出してつくることで、床面積を増やしている。

ドアには断熱性の高い樹脂フレームのLow-E複層ガラスを採用。窓の半透 明の複合シートはテントに使われるもので、取り外すこともで
インナーテラスの北側は雰囲気を変え、一段高くしたウッドデッキに。夏場 は涼しく、寝そべったり、お茶を飲んだりしてくつろいでいる

「仕事ははかどるし、ドアを開ければインナーテラスとダイニングがひと続きになり、夏は特に気持ちが良いです」(奥さま)
 既成のスタイルから外れた新しい北国の住まいは、日常に今までにない新鮮さをもたらしている。

家族3人それぞれの寝室があり、息子さんの部屋は山を望む南西側。はしご で上り下りするロフト状のベッドを設け、限られた空間を有効活用
ゲストを招くことが多いため対面式キッチンとし、収納は障子で目隠し。上部 のリビングの壁には隙間があり、キッチンに立ちながら家族と会話ができる
text_ Makiko Hoshino photograph_ Akira Nakamura
取材協力

HOMETRIP Styles of living

  • <
  • /
  • <
close
prev
next
athome
このサイトに掲載している情報の無断転載を禁止します。