リボ払いの残債があると住宅ローンの審査に落ちる?与える影響と審査通過のポイントを解説

この記事では、リボ払い(リボルビング払い)が住宅ローンの審査に及ぼす影響を解説します。審査に通過するために知っておきたいコツも記載します。すべて読めば住宅ローン審査に申し込むかを判断できるため、ぜひご一読ください。
記事の目次
住宅ローン審査にリボ払いが及ぼす影響とは

住宅ローンの審査を受ける時にリボ払いのことを伝えると、審査が不利になるのでは?とお悩みの方も多いでしょう。審査では現在の借り入れ状況もチェックされるため、リボ払いが原因で落ちるかもと不安を覚えるかと思います。
しかし、リボ払いを完済していなくても、住宅ローンの審査に落ちるとは限りません。ただし、以下の2点に該当する方は注意が必要です。
- 多くの残債があったり滞納していたりする場合は注意
- 過去の滞納はリボ払いに関係なく悪影響
リボ払いが住宅ローン審査に及ぼす影響と注意点を、詳しく解説します。
リボ払いがあっても審査に落ちるとは限らない
まず、リボ払いを完済していない、またはリボ払いの経験があるからといって、住宅ローンの審査に落ちるとは限りません。
リボ払いは、大きな買いものをする時や家計が厳しい時に活用できるサービスです。カードの利用金額に応じて返済額が決まる分割払いとは違い、毎月一定額の返済で済むため、返済計画も立てやすくなります。
すでに完済していても、過去のリボ払いが住宅ローン審査に影響するのではと不安を感じる方も多いでしょう。滞納することなく完済していれば、審査への影響はほとんどないため、心配ありません。
また、現在返済中でも、ほとんど返し終えていれば審査に影響する可能性は低くなります。リボ払いの有無や経験が必ずしも悪影響になるとは限らないため、まずは申し込んでみることがおすすめです。
多くの残債があったり滞納していたりする場合は注意
リボ払いを完済し終えていない、または過去にリボ払いの経験がある方は、以下の点に注意が必要です。
- リボ払いの残債が多い
- リボ払いの利用限度額を使い切っている
リボ払いの残債が多いと、返済能力を不安視される可能性があります。住宅ローンの審査に通過しても、借り入れ後はリボ払いと住宅ローンを返していかなければなりません。支払い負担が多くなるため、延滞に陥るリスクが高まります。
リボ払いの利用限度額を使い切っている場合も、返済能力を不安視されます。リボ払いは便利なサービスの反面、金利が高いデメリットを持つため、完済には時間がかかるでしょう。毎月きちんと返済していても元金がなかなか減らず、返済期間が長期になる恐れもあります。
リボ払いの残債が多い、または利用限度額を使い切っているのどちらかに該当する方は、残債を減らすことを優先させましょう。該当する状態で住宅ローン審査に申し込むと落ちる可能性が高まるため、ローンの申し込みを見送ることがおすすめです。
過去の滞納はリボ払いに関係なく悪影響
リボ払いに限らず、過去に滞納した経験がある場合は、住宅ローンの審査に悪影響を及ぼします。光熱費や携帯料金、税金など、生活のなかにはさまざまな支払いがあります。毎月きちんと支払っていても、時には口座への入金を忘れていたり、支払期限を忘れたりすることもあるでしょう。
1回や2回の滞納ですぐに支払っている場合は大きな問題にならないものの、滞納回数が多く、支払っていない期間も長い場合は注意が必要です。支払うべきお金を払わずに放置すると、信用に関わります。
信用度が低い人は毎月滞りなく返済してくれるかを不安視されるため、高額のお金を借りる住宅ローン審査には通りにくくなります。
住宅ローン審査でリボ払いはバレる?申告漏れの注意点

リボ払いの残債がある程度あるけれど、住宅ローンの審査で申告しなければ影響はないのでは?と考える方もいるでしょう。しかし、自ら申告をしなくても、審査の過程でリボ払いをしていることは金融機関にバレてしまいます。
住宅ローン審査でリボ払いはどのようにバレるのか、申告漏れが審査に及ぼす影響と併せて解説しましょう。
個人信用情報の確認でバレる
住宅ローンの審査でおこなわれる個人信用情報の確認の際に、リボ払いの有無をチェックされます。先述したように、金融機関側は貸したお金がきちんと返済されるかを重視するため、申し込み者の個人信用情報を調べます。
個人信用情報とは、個人のお金に関する経歴が記載されている情報です。クレジットカードの契約や消費者金融・銀行からの借り入れなど、さまざまな情報が記載されています。滞納や自己破産も載っているため、審査の際には経歴がすべて知られてしまうと考えておきましょう。
リボ払いに関しても個人信用情報に記載されています。審査時の必要事項に記入しなくても、個人信用情報を確認することで知られてしまうため、完済し終えていない方は忘れずに申告することが大切です。
リボ払いをすでに完済している、または残債が少ない場合は申告しても審査に大きな影響はありません。しかし、滞納や自己破産などの審査に悪影響を及ぼす経歴は、情報が消えるまで申し込みを控えたほうがいいでしょう。
情報が消えたかを確認するには、信用情報を取り扱う機関に情報を開示してもらうしかありません。信用情報を取り扱う3つの機関の特徴をまとめました。
信用情報機関名 | 加盟している会社 | 情報が消えるまでの期間 |
---|---|---|
株式会社 日本信用情報機構 (JICC) |
・金融機関 ・保証会社 ・貸金業者 ・クレジットカード会社 |
5年以内 |
株式会社シー・アイ・シー (CIC) |
・クレジットカード会社 ・信販会社 ・保証会社 ・労金 ・農協 ・貸金業者 |
5年以内 |
一般社団法人 全国銀行協会 (KSC) |
・金融機関 ・クレジットカード会社 ・保証会社 ・信用保証協会 |
5~7年以内 |
信用情報機関によって加盟している会社が異なるため、滞納したクレジットカードや消費者金融、銀行などにあわせて情報開示請求をおこないましょう。滞納の情報は約5年で消えますが、自己破産は約7年の期間が必要です。
信用情報にマイナスな部分がある間はローン審査に通りにくくなるため、情報が消えるまで申し込みを控えましょう。
申告漏れで審査に落ちる可能性が高まる
審査時にリボ払いの残債を申告し忘れると、審査に落ちる可能性が高くなります。審査に通過する可能性を上げるためにリボ払いを隠す人もいますが、前述したように、信用情報の確認でバレてしまいます。金融機関側の心証が悪くなるため、審査に通過する可能性は低くなるでしょう。
隠すつもりではなく、うっかり申告し忘れていた場合も同様です。他社からの借り入れ金額の申告は、審査に大きく影響します。借入総額と希望融資額を合わせて問題なく返済できるかを判断しなければならないため、残債があるのなら、必ず申告することが大切です。
リボ払い完済済みでも不安な方は住宅ローン担当者に相談を
リボ払いはすでに完済しているけれど、審査に影響しないか不安とお悩みの方は、住宅ローンの担当者に相談しましょう。リボ払いを完済しても、約5年間は信用情報に記録が残ります。不安なく審査を受けたい方は、事前に担当者に情報を共有しておけば、安心できるでしょう。
審査の時に伝えておきたい情報は以下のとおりです。
- 現在の借り入れ
- 過去5年以内の借り入れ
- 滞納の経験
- キャッシングの経験
最近スマートフォンを購入し、割賦払い(分割払い)をしている方はスマートフォン購入の旨も伝えることがおすすめです。毎月返済しなければならないため、審査に必要な情報として共有しておきましょう。
リボ払いが残っていても住宅ローンの審査に通過するためのポイント

リボ払いが残っていても、住宅ローンの審査に通過することは可能です。ただし、滞納や一定額以上の残債がある場合は、審査に通過するか不安を覚えるでしょう。不安要素を抱えている方は、通過するためのコツを押さえることがおすすめです。
- リボ払いの残債やほかのローンをできるだけ返済する
- 住宅ローン用の頭金を用意する
- 使わないクレジットカードを解約する
- 返済可能な金額を算出しておく
安心して住宅ローンに申し込むために、覚えておきたいポイントを解説します。
リボ払いの残債やほかのローンをできるだけ返済する
他社から借り入れをしている方は、住宅ローンの申し込み前に、できる限り残債を減らしておきましょう。他社から借り入れをしている状態で住宅ローンに申し込むと、返済が滞る恐れから審査に通過しにくくなります。
審査に通過しても毎月の支払い負担が重くなり、家計を圧迫する可能性があるため、現時点での借り入れを減らすことが大切です。リボ払いの残債だけでなく、消費者金融や銀行からのキャッシング・ローンの総額を計算しましょう。
ある程度の貯蓄があるなら、リボ払いやローンを完済してしまうことがおすすめです。すべての完済が難しい場合は、金利が高い借り入れから優先して完済しましょう。
住宅ローンはキャッシングやリボ払いに比べて金利が低いため、金利の支払い負担を抑えられます。低金利の借り入れのみ残せば、返済負担を抑えて元金を減らせるでしょう。
住宅ローン用の頭金を用意する
貯蓄がある、または住宅ローンを申し込むまでに時間がある場合は、頭金を用意することがおすすめです。頭金を用意すれば借入額を減らせるため、返済負担も軽くなります。ローン担当者に、住宅ローンを見据えてきちんと貯蓄ができる堅実な印象を与えられるため、よい影響をもたらすでしょう。
住宅ローンを申し込む時に用意すべき頭金の目安は、購入費用の20%です。価格別に用意したい金額をまとめました。
購入金額 | 頭金の目安 |
---|---|
1,000万円 | 200万円 |
2,000万円 | 400万円 |
3,000万円 | 600万円 |
4,000万円 | 800万円 |
5,000万円 | 1,000万円 |
希望する物件に合わせて目安が異なるため、金額を参考に貯蓄を始めましょう。目安以上の金額を用意すれば、審査通過率を上げられるだけでなく、通過後の返済も楽になります。月々の返済額を減らしたり、返済期間を短くしたりすれば、無理なく完済することが可能です。
頭金なしでも住宅ローンに申し込むことは可能ですが、なかには頭金なしの借り入れを不可としているところもあります。頭金を用意できないけれど、すぐにでも住宅ローンを組みたい方は、一度金融機関に相談してみましょう。
使わないクレジットカードを解約する
使っていないクレジットカードがいくつもあるなら、申し込み前に解約しておきましょう。
クレジットカード別に利用特典や貯められるポイントが異なるため、買いものをする場所に合わせて使い分けている方も多いかと思います。
現金なしで商品やサービスを購入できるクレジットカードはとても便利ですが、持っている数が多いと個人の信用度が低くなります。複数のキャッシング枠が必要な人と印象付けられる恐れもあるため、審査に悪影響を及ぼすかもしれません。
複数のクレジットカードを持っている方は、5枚程度に減らしましょう。解約するカードを決めるポイントをまとめました。
- キャッシング枠が付いているもの
- 使用頻度が少ないもの
キャッシング枠が付いていると、お金の面でマイナスのイメージを与えるため、解約することがおすすめです。また、使用頻度の少ないカードは解約しても生活に支障が出にくいため、不要なカードは住宅ローン申し込みの機会に手放しましょう。
返済可能な金額を算出しておく
現在の家計の状況から、返済可能な金額を算出することが大切です。リボ払いや他社のローンがある場合は、すべての返済額を計算に含めたうえで、無理なく支払える金額を計算します。
年収に対する1年間の総返済額の割合を、返済比率、または返済負担率といいます。返済負担率は20%に収めることが望ましいため、数字を超えないようにすることが重要です。
例えば、年収1,000万円の返済負担率の理想は200万円です。月々の総返済額が16.6万円に収まれば、借りているお金を無理なく返済していけるでしょう。
住宅ローンの返済期間は20~35年と長いため、申し込み前の綿密な計算は欠かせません。長期間無理なく返済していくためにも、現在の状況と返済負担率を抑えられる融資額を算出することがおすすめです。
まとめ
リボ払いの残債が残っている、または過去にリボ払いの経験がある方でも、住宅ローンの審査に通過することは可能です。残債が高額であったり、滞納があったりしなければリボ払いが審査に大きく影響するとは考えにくいため、まずはローンの申し込みをしてみましょう。
リボ払い以外に、住宅ローンの審査が不利になる要素はいくつかあります。不安なことがあれば、一度住宅ローンの担当者に相談してみてはいかがでしょうか。相談することで不安が消え、安心してローンに申し込めるかもしれません。
リボ払い以外の条件を満たして、理想のマイホームを手に入れましょう。
物件を探す

執筆者
長谷川賢努
AFP(日本FP協会認定)、宅地建物取引士
大学を卒業後、不動産会社に7年勤務、管理職を務めたが、ひとつの業界にとどまることなく、視野を拡げるため、生命保険会社に業界を超え転職。しかしながら、もっと多様な角度から金融商品を提案できるよう、再度転職を決意。今までの経験を活かし、生命保険代理業をおこなう不動産会社の企画室という部署の立ち上げに参画し、商品、セミナー、業務内容の改善を担う。現在は、個人の資産形成コンサルティング業務などもおこなっている。
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ