このページの一番上へ

フリーレントの賃貸物件とは?仕組みとメリット、注意点をわかりやすく解説

フリーレント物件とはどのような意味なのでしょうかわかりやすく解説します
不動産情報サイトなどで物件を探したことのある方なら、「フリーレント」という文字を目にしたことがあるかもしれません。直訳すると「家賃無料」といった意味になりますが、初めて見た方は「賃貸なのになぜ無料なの?」と疑問に感じるのではないでしょうか。
本記事では「フリーレント」の仕組みやメリット、フリーレント物件を選ぶ際の注意点などを詳しく解説します。

フリーレント物件とは?

まずは、フリーレント物件の意味をご説明しましょう。フリーレント物件とは、一定期間について家賃が無料に設定されている物件です。無料で住める期間は物件によって異なりますが、1~3カ月程度が多いでしょう。ただし、お試し感覚でフリーレント期間だけ住んでみる……といったことはできません。フリーレント期間以後も含めた期間で賃貸契約を結ぶことが条件となり、そのうえで入居することになります。そして、フリーレントの期間以降は、あらかじめ決められた通常の家賃が発生するのです。あくまで通常の賃貸物件と同じように契約して住みはじめ、最初の1~3カ月分のみ家賃が免除されるものと考えてください。

大家さんが賃貸物件をフリーレントにする理由

賃貸物件の大家さんは、居住者の支払う家賃によって収入を得ています。それなのに、なぜわざわざ賃貸物件をフリーレントにするのでしょうか? その理由には、次のようなものが挙げられます。

空室期間を長引させたくない

賃貸物件に誰かが住んでいなければ、当然ながら大家さんは家賃による収入を得られません。そのため、前の居住者が退去した場合には、できるだけ空室期間を長引かせたくないと考えているものです。しかし、どのような物件でも、必ずすぐに新しい入居者が見つかるとは限りません。そこで、フリーレントにすることによって借り手にとってのメリットを打ち出し、居住者を集めやすくする狙いがあります。たとえ最初は家賃が入らなくても、住んでもらえればフリーレント期間以降は収入が見込めるため、空室のまま残るよりは大家さんにとってメリットがあるのです。

家賃を下げたくない

家賃は毎月発生するため、部屋を借りる側としてはできるだけ抑えたいと考えるものです。そのため、家賃交渉がおこなわれるケースも少なくありません。しかし、大家さんにとっては家賃が毎月の収入になりますので、できるだけ下げたくないと考えます。
また、従来の家賃で住んでいる居住者に値下げをしたことが知られてしまうと、クレームを受けたり同額への値下げを持ちかけられる可能性もあるでしょう。こうした事態も、大家さんにとっては避けたいところです。そこで、家賃を下げるのではなくフリーレントにすることで、家賃を維持しながら借りる側にもコスト面のメリットを与えています。
また、大家さんのなかには、将来的に物件の売却を検討している方もいらっしゃると思います。この場合、家賃がその査定額に関係するため、できるだけ下げずに維持しておきたいというケースもあるようです。

フリーレント物件を借りるメリット

それでは、借りる側にとってフリーレント物件には、どのようなメリットがあるのでしょうか。具体的には、以下のようなものが挙げられます。

初期費用を抑えられる

賃貸物件に住む場合は、敷金や礼金、保証料、鍵交換代金などのお金が必要です。もちろん、その他にも引越し費用をはじめ、場合によっては家電や家具等の購入費なども発生するでしょう。これらに加えて、家賃も住みはじめた月から発生することになります。そのため、賃貸物件に住む際にかかる初期費用は、意外と大きいものです。
フリーレント物件を選べば、このうち一定期間分の家賃を支払わなくてすみます。つまり、それだけ初期費用を抑えられます。特に学生や新社会人の一人暮らしなら、できるだけ初期費用は抑えたいと考えるでしょう。こうした方々にとって、フリーレントは大きなメリットがあります。

二重家賃が発生しない

すでに賃貸物件に住んでいて引越す場合には、新しく住みはじめる部屋だけでなく、これまで住んでいた部屋の家賃も支払う必要があります。退去日と入居日をうまく調整できればよいかもしれませんが、場合によって契約期間が重なってしまい、二重家賃が発生するケースも少なくありません。その点、フリーレント物件なら一定期間分は新居の家賃がないため、二重家賃が発生しなくなります。余裕をもって引越しでき、自分で退去のタイミングを決められるのは大きなメリットといえるでしょう。

例えば大型家電や家具だけ先に運搬し、その他の荷物はフリーレント期間に少しずつ自分で運ぶということもできます。この間は新居の家賃が発生しませんし、荷物が減る分だけ引越し費用を抑えられる可能性もあるでしょう。あるいは、仕事などの事情で一定期間は両方の家を行き来しなければいけない場合も、二重家賃を発生させずその期間を終えられるかもしれません。

フリーレント物件を借りる際の注意点

家賃の負担なく住みはじめられるフリーレント物件ですが、実際に借りるうえではいくつか注意点があります。以下、具体的に3つ取りあげてご説明しましょう。

短期違約金が設定されていることがある

フリーレント物件は、短い期間で退去されてしまうと大家さんにとって大きな痛手となります。そのため、あらかじめ入居期間の設定された物件が多いのが特徴です。もし設定された期間より早く退去しようとした場合は、短期違約金が発生する可能性があるので注意してください。これでは、せっかく初期コストを抑えても、結果的に多くのお金を支払うことになってしまいます。あらかじめ入居期間を確認し、最初からその期間より前に退去することが考えられるなら、フリーレント物件を選ばないほうがいいでしょう。

管理費や共益費がかかることがある

フリーレントの期間内でも、0円なのは家賃のみで、他の管理費や共益費は発生するというケースもあります。あらかじめ、フリーレントに何が含まれているのか確認しておくことが大切です。たとえ少額でも0円と思っていたのに支出があれば、生活になにかしらかの影響が生じかねません。

家賃が前払いになることがある

フリーレント期間終了後の家賃を、前もって支払わなければならないことがあります。例えば3月に契約し、3カ月のフリーレント期間があるとしましょう。すると、実際に家賃が発生するのは6月からとなります。しかし、この6月分の家賃について、あらかじめ入居初月に支払うよう求められることがあるのです。
もちろん、合計で支払うことになる家賃は同じです。しかし、「フリーレントだから初期費用が少なくて済む」と考えていた場合、想定より多く初期費用がかかることになります。もちろん、最初の月さえ払えばあとの3カ月は支払う必要がないので、メリットがあることに変わりはありません。契約前に確認するだけでなく、初期費用は多少余裕をもって見積もっておくようにしてください。

フリーレント物件を探しやすい時期は?

1~3月頃は入学や就職、9月~10月は転勤などで引越す方が多くなります。この時期は、不動産会社にとっての繁忙期です。自然と多くの入居者が集まりやすいため、わざわざフリーレントにする大家さんは少ないでしょう。1~3月、9月~10月はフリーレント物件を探そうとしても、なかなか見つけられないかもしれません。

一方、それ以外の4月~8月、11月~12月は、入居者が集まりにくくなる閑散期。そのため、この時期にはフリーレント物件が増える傾向にあります。フリーレント物件を探すなら、できるだけ閑散期を狙うといいでしょう。

フリーレントの交渉は可能?

すべての物件がフリーレントではないため、せっかく住みたい物件が見つかったとしても、フリーレントになっていないことが十分に考えられます。では、フリーレントのない物件でも、交渉してフリーレントにしてもらうことは可能なのでしょうか?
結論からいえば、フリーレントにしてもらうよう交渉すること自体は可能です。ただし、特に入居者の集まりやすい好条件の物件では、フリーレントにしてもらうことは難しいことが多いでしょう。立地や築年数などの条件から居住者が集まりにくい物件、あるいは閑散期であれば交渉してみてもいいかもしれません。

フリーレント物件の探し方

二重家賃を避けるためにもフリーレント交渉をしてみるのも一つの方法です
二重家賃を避けるためにもフリーレント交渉をしてみるのも一つの方法です

フリーレント物件は、どうすれば探せるのでしょうか。以下に、具体的な方法についてご紹介します。

「フリーレント物件特集」で探す

引越し先を検討する場合、現在はインターネットで物件を探す方が多いでしょう。不動産情報サイトでは条件を絞って物件検索できる他、さまざまな特集ページを設けています。フリーレント物件を取りあげていることも多く、効率的にフリーレント物件を探すことができるはずです。

不動産情報サイト アットホーム」では、フリーレント物件の特集があります。フリーレント物件に興味のある方は、ぜひご覧ください。

不動産会社や大家さんに交渉してみる

先ほども触れましたが、フリーレントになっていない物件でも、交渉次第でフリーレントをつけてもらえる可能性があります。特に駅から距離があったり築年数が経っていたりする物件、あるいは閑散期などでは応じてもらえることもあるため、不動産会社や大家さんに交渉してみるのも一つの方法です。
フリーレントを交渉する際は、短期ではなく長期的に住む予定であることを伝えるといいでしょう。長期的な家賃が見込めるのであれば、大家さんもフリーレントを検討しやすくなります。

フリーレント以外に初期費用を抑える方法

フリーレント物件を選ぶ以外にも、初期費用を抑える方法があります。例えば敷金・礼金はそれぞれ家賃の1~3カ月分など設定されおり、決して少なくない金額です。しかし、これらが0円という物件も少なくありません。敷金・礼金がゼロの物件なら、フリーレント以上の節約になる可能性があります。
ただし、敷金は退去時の原状回復費に充てられることもある、いわば保証金です。これが0円ということは、退去時に大きな破損や汚れなどがあった場合、別途費用を請求される可能性があります。この点については、あらかじめ頭に入れておきましょう。

不動産情報サイト アットホーム」では、敷金・礼金ゼロの物件を特集していますので、初期費用を抑えたい方はぜひご覧ください。

まとめ

最初の一定期間だけ家賃が0円で住める、フリーレント物件についてご紹介しました。フリーレント物件を選べば、そのぶんだけ初期費用を抑えることができます。そのため、多くの方にとってメリットがあるでしょう。ただし、入居期間が定められていたり、家賃以外の管理費や共益費は発生したりする場合もあります。住みはじめてから後悔しないよう、フリーレント物件に住む際はあらかじめ確認が必要です。

すべての物件がフリーレントというわけではなく、1~3月、9月~10月以外の閑散期になると増える傾向にあります。ふと見たら、気になっていた物件がフリーレントになっている……といううれしい状況に出合えるかもしれません。効率よくフリーレント物件を探すなら、「不動産情報サイト アットホーム 」がおすすめです!引越したばかりの時期は何かとバタバタしますし、思わぬ出費が発生することも考えられます。フリーレント物件なら初期費用を抑えつつ、二重家賃を気にせずに余裕をもって引越し準備が進められるはずです。これから新居を探すなら、一つの選択肢としてフリーレント物件を考えてみてもいいかもしれません。

執筆者

三河 賢文

“走る”フリーライターとして活動。学生時代から15年以上の経験を持ち、現在はディレクションや編集業務も手掛ける。結婚後はライフステージの変化に応じて5回引越し。現在は都内の持ち家を手放して千葉県へ移住し、田舎暮らしを楽しむ。趣味はマラソンと薪割り。4人の子と1匹の犬と暮らす大家族フリーランス。ナレッジ・リンクス(株)代表、NPO法人HASHIRU理事、WILD MOVE主宰/ランニングトレーナー。

関連する記事を見る
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る