住みタイム 東京都港区
新築マンション・分譲マンション(一年以上の未入居マンション含む)、新築タウンハウス・分譲タウンハウス(一年以上の未入居タウンハウス含む)が公開されています。

東京ミッドタウン、六本木ヒルズなど多くの商業施設と最新トレンドを発信する「東京の中心地(どまん中)」であり、六本木・赤坂・青山や、新橋・汐留のオフィスエリア、白金・麻布といった高級住宅街まで幅広い顔を持つ東京都港区。憧れのアーバンライフを満喫できるエリアとして、新築マンションも都内屈指の人気を誇っています。
高層のオフィスや商業施設が立ち並び、都会的で洗練されたイメージの東京都港区。一方で、温かみのある商店街や、自然あふれるスポットも存在します。憧れと安らぎが息づく、そんな東京都港区の一日を見てみましょう。
※掲載している情報は、2019年8月30日時点の情報です。

美しい自然、商店街の人情に
触れる穏やかな朝の光景
穏やかな朝を過ごしたい日には「神宮外苑いちょう並木」から一日をスタートさせてみては。ベンチに座って本を読むもよし、のんびり犬と散歩するもよし、和やかな時間が過ごせるはず。秋には146本のイチョウが金色に染まり、都内有数の紅葉スポットとしてたくさんの見物客でにぎわいます。
次は、広尾にある「有栖川宮記念公園」へ向かってみましょう。桜やアジサイといった季節の花も楽しめるこの公園は、東京都港区屈指の自然スポット。木々が生い茂り森を作り、起伏に富んだ大地が渓谷を生み出した園内は静寂に包まれ、自然の美しさに思わずため息が漏れてしまいそうです。
自然を満喫した後は、有栖川宮記念公園から歩いて約15分の距離にある「麻布十番商店街」へ足を運んでみましょう。昔ながらの風情を残すこの商店街には、雑貨屋やレストランなど、100以上のお店がずらり。老舗の和菓子をお土産に、いや、手染めの手ぬぐいも気になる…と目移りしてしまいます。明治42年創業の「浪花家総本店」のたい焼きを片手に、思う存分、街歩きを満喫してみましょう。
8:00
10:00
見学自由 ※管理事務所は8:30~17:00(10月~4月)、8:30~19:00(5月~9月)
11:00
グルメ、アートがあふれる
まだまだ発展の続く街
東京観光の人気スポット、テレビ局。お台場のフジテレビ、汐留の日本テレビ、六本木のテレビ朝日とテレビ東京、そして赤坂のTBS。それらはすべて東京都港区内に集中しています。
今日は、TBSのお膝元「赤坂サカス」でランチタイム。本場のイタリア料理に築地直送の鮨屋、カレーに中華…。よりどりみどりのレストランを前に、なにを食べるか迷ってしまいそうです。
おいしい食事に満足したら、六本木へ。六本木は国立新美術館、森美術館など多数の美術館が点在するアートの街でもあるんです。中でも、デザインの視点に基づく企画展を行う東京ミッドタウンの「21_21 DESIGN SIGHT」は、三宅一生、佐藤卓、深澤直人ら、トップデザイナーがディレクターを務めていることで話題の施設です。個性的な展覧会の数々は、日常にありふれた物を違った角度で見たくなる、そんな“発見”を与えてくれるでしょう。
ゆるやかな時間の流れを楽しみたい日には、「日の出桟橋」から観光汽船はいかがでしょう。タワーマンションが建ち並ぶ湾岸エリア、レインボーブリッジを背景に、2020年の東京オリンピックに向けますます変貌を遂げていく湾岸の未来を想像しながら、お台場までの船旅を楽しんでください。
12:00
営業時間:店舗・曜日によって異なる
定休日:店舗によって異なる
14:00
Photo:Masaya Yoshimura
開館時間:10:00~19:00(最終入館18:30) ※展覧会によって変更あり
定休日:火曜日、年末年始、展示入替期間
16:00
東京の夜景を一望
いつも新しい魅力を発見できる街
今日のディナーは白金台の「プラチナ通り」で。目黒通りから伸びる外苑西通り沿いにお洒落なレストランやブティック、美容室が建ち並び、街ゆく人はどこかエレガント。街全体に上品さが漂っています。
お目当ては、プラチナ通りを代表する名店として知られるアメリカンバルレストラン「BLUE POINT」。オープンテラスも魅力的だけど、今日の気分はくつろぎのセミプライベートルーム。風味豊かな上州牛ステーキをメインにいただいたら、コーヒーで食後の余韻を愉しみましょう。華やかだけど落ち着きのある、上質な大人の時間を過ごすことができます。
そして一日の終わりは、東京を代表するシンボル「東京タワー」へ。高さ250mのトップデッキまで登れば、東京の夜景が360°一望することができます。いつもはランドマークとして見上げている東京タワーから自分の暮らす街を見わたせば、まだ知らなかった東京都港区に出合えるかもしれません。
18:30
19:00
営業時間:11:00~23:00(LO 22:00)
定休日:無休
21:00
営業時間:メインデッキ9:00~23:00(最終入場22:30)、トップデッキ9:00~22:45(トップデッキツアー最終時間は22:15)
定休日:無休
東京都港区の暮らし情報
- 交通
- 銀座線・南北線ほか東京メトロ6路線と、大江戸線など都営地下鉄3路線、JR、京浜急行、ゆりかもめ、東京モノレールと豊富な鉄道網。コミュニティバス「ちぃばす」は東京都港区内を8ルートで運行しています。
- 買い物・散歩
- お台場や六本木といった大型商業施設、青山のショッピング街や商店街などが豊富に揃っています。赤坂御用地から明治神宮外苑にかけては、緑豊かな光景が広がる散歩コースとして人気です。
- 医療・健康
- 東京都港区民の健康を支援する活動を行う「港区健康づくりサポーター」をはじめ、子ども医療助成費などを実施。東京慈恵会医科大学附属病院、山王病院など、医療レベルの高い総合病院も充実しています。
- 子育て・教育
- 18の区立小学校、10の区立中学校のほか、インターナショナルスクールも。また、共働きの家庭が多いことから、学童クラブ、放課後児童(健全)育成事業も実施しています。
- コミュニティ
- 道路や公園の美化、パトロールなどを行うボランティア活動を実施。災害時に備え、防災用品の斡旋、出張防災講座、防災訓練の実施や、地域防災協議会の支援などを行っています。
- イベント・行事
- 「麻布十番納涼まつり」や、みなと区民まつりなど、地元に密着したイベントが催されています。また、大型商業施設では、週末を中心にさまざまなイベントが行われています。
アットホーム 新築マンションの住みタイム 東京都港区のページです。東京都港区の街を網羅した豊富な街情報をビジュアル重視のページでわかりやすくご紹介します。アットホーム 新築マンションでは、ひとり暮らしやDINKS向けのコンパクトマンションからファミリーにおすすめな大規模マンション、おしゃれな高級マンション、タワー・低層マンションなど幅広い物件情報を掲載しています。東京都港区で人気の新築分譲マンションをお探しの方は、こまめに物件の情報をチェックすることをおすすめいたします。新しいマンションの情報をいち早く受け取りたい方は、新着お知らせメールをご登録ください。アットホーム 新築マンションはあなたの物件探しをサポートいたします。