高輪ゲートウェイ駅を深く知る|新築マンション・分譲マンション
新築マンション・分譲マンション(一年以上の未入居マンション含む)、新築タウンハウス・分譲タウンハウス(一年以上の未入居タウンハウス含む)が公開されています。

JR山手線新駅としては実に41年ぶりの「高輪ゲートウェイ駅」を解説!
街の玄関口としてどんな駅になり、
周辺はどんな街並みが広がるのでしょうか?
-
高輪ゲートウェイ駅ってどんな駅?
-
- JR山手線・京浜東北線が停まる港南エリアの玄関口
-
高輪ゲートウェイ駅は、JR田町駅と品川駅の間にある車両基地の敷地に建設された新しい駅です。
JR山手線とJR京浜東北線が停車し、2020年に暫定開業、2024年度に本開業の予定となっています。
江戸時代は南の玄関口として栄えた高輪・港南エリアの入り口(ゲートウェイ)として、開発計画のシンボル的存在と言えます。高輪ゲートウェイ駅
- 街を優しく照らすライティングが駅舎デザインの特徴
-
街区側の照明
駅舎内の照明
高輪ゲートウェイ駅は「街のランドマークとなる暖かな光の駅舎」をコンセンプトとした、駅舎の照明デザインが特長のひとつです。
駅舎で目を引く大きな屋根が優しくライトアップされています。
- 国道15号に沿って高い都市機能の開発計画が進行中
-
駅周辺の開発イメージパースJR東日本プレスリリースより引用
高輪ゲートウェイ駅の前を通る国道15号に沿って、大規模な開発計画が進んでいます。
駅と街が一体化してビジネスや防災など全方位で高い機能を有するべく、駅周辺が4つの街区に分けられ、その中には国際基準を満たす居住区や子育て支援施設も含まれています。
-
高輪ゲートウェイ駅周辺はどんな街並み?
-
- 高輪ゲートウェイ駅周辺の地図
-
-
- ❶品川駅羽田・成田の両空港へアクセス可能なターミナル駅商業施設も充実している街の中心のスポット
-
JR・京急線が乗り入れる都内有数のターミナル駅。
東海道新幹線も停車することから、駅近隣は名だたる大企業がオフィスを構える一大ビジネス街を形成し、駅ビルの商業施設も非常に充実しています。
京急線で羽田・成田の両方へアクセスできることから、あらゆる地域への玄関口でもあります。
-
- ❷芝浦中央公園都心の景色に囲まれた緑豊かな公園ファミリー層からビジネスパーソンまで多彩な人が利用
-
高輪ゲートウェイ駅の東側にある公園。
品川駅周辺の高層ビル群など、都会の景色に囲まれた憩いのスポットです。
自然と触れ合える広い芝生広場やドッグラン、木製遊具などがあり、線路沿いの遊歩道からはJRの在来線や東海道新幹線を眺められます。
-
- ❸八芳園江戸時代から残る広大な日本庭園のある結婚式場12,000坪の敷地は四季折々の表情を見せる
-
高輪ゲートウェイ駅の北西、白金台にある結婚式場。
かつては大名屋敷だった姿を今に伝えており、四季折々の表情が楽しめる日本庭園は12,000坪もの広大な広さです。
レストランとしても利用できるので、静かで優雅な時間を過ごせるスポットです。
