LIONS MEIEKIDORI GATE RISE
心からの安らぎに浸る。心をやさしく解き放つ。
活気と華やぎを求める都心居住から、利便に満たされながらも落ち着いた環境を求める都心居住へ。
名駅南エリアで暮らす価値観に新しい風を吹き込む、GATEとなるレジデンスが誕生します。
さらなる発展が期待できる名駅南エリアの未来の景観を目前に、名駅通の並木や鹽竈(しおがま)神社の緑景、街に豊かな彩りを与える象徴的な邸宅デザイン。
都心利便と穏やかな空気、心地よい開放感、洗練の意匠により生まれる、新たなシーンが日常に。
今、美しい「名駅新景」が描かれていきます。
名駅南の新たなる幕開けを、目の前で見られる。 此所は、まさに「未来展望席」。
東海エリア最大のハブステーション。 「世界に冠たるスーパーターミナル・ナゴヤ」として、リニアインパクトを活かす再開発が進められている「名古屋」駅。中でも、グローバルゲートを含むささしまライブが完成し、さらに、次なるプロジェクトの進行で注目を浴び、まさに、新たなる幕開けを迎える名駅南エリア。期待が膨らむ「名駅新未来」を目前に、新しい都心風景を望む暮らしが始まります。
「名鉄名古屋」駅が、駅面積と機能を大幅拡張させるプロジェクトを検討中。
新ビルが計画され、未来の名駅における都市機能の最先端として賑わうと予想できます。
出典:名鉄名古屋駅地区再開発全体計画<2019年7月時点の情報>
※再開発事業の完成予定時期、内容等については諸事情により変更になる場合があります。
ささしまライブが、お出かけの街ではなく、ご近所になるという歓び。
都心でありながら、水辺の潤いと豊かな緑が広がる街。
「国際歓迎・交流の拠点」として、グローバルゲート(800m)や109シネマズ名古屋(760m)、マーケットスクエアささしま(760m)、愛知大学名古屋キャンパス(730m)、中京テレビ本社新社屋(880m)などが集まり、賑わいを見せるささしまライブ。これまで「お出かけする街」「出かけたい街」だったこのささしまライブが、これからは「ご近所」になり、いつでも気軽に歩いて行ける、新しい楽しみに満ちた日常が待っています。
※掲載の航空・眺望写真は、2019年5月に撮影したもので、一部CG処理をしております。
※距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※掲載の眺望写真は、2019年5月に撮影したもので、一部CG処理をしております。
景観が変わりゆく名駅南エリアに、相応しき邸宅美匠。
名古屋に、新しい景観を創る。「名古屋」駅エリアの高層ビル群と共に、未来を美しく描くことをテーマとしたファサードデザイン。
ダーク系の外装に、アクセントとなる白のマリオンや、陽光が美しく重なるガラス、そして夜には屋上の側面にゲートライトが走り、ランドマークとなる豊かな彩りを創出。
住まうオーナーの美意識を誇り、アートとしても愛されていく存在に‥‥‥。
都心を生活の舞台とする、感度の高い人へお贈りしたいレジデンスです。
名駅通から一歩奥まった地に構える、新しい都心居住へのゲートをイメージしてデザインしたエントランスアプローチ。
壁面に採り入れた、落ち着きのあるチャコールグレーをメインとしたタイルに陽光や照明が重なり、重厚感の中にもやわらかな雰囲気を醸し出し、住まう方や訪れる方をやさしくお迎えします。
エントランスアプローチ完成予想図
※掲載の絵図は図面を基に描き起こした完成予想図で、実際とは多少異なります。なお、周囲の建物等は省略してあります。
※完成予想図中の植栽は、ある程度成長した状態の予想図です。また特定の季節や建物完成時の状態を想定して描かれたものではありません。
※葉や花の色合い、樹形等はイメージであり、実際のものとは異なります。
※外構・植栽計画等の形状・色等は、今後変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※住戸内のカーテン・照明等は絵図用に描いたものであり、販売価格には含まれません。また、標準で設置されるものではありません。
※ガラス手すり・横ルーバー手すりを採用したバルコニーは住戸により異なります。
「名古屋」駅エリアの近くでありながら、杜の緑に寄り添う地。
3面接道で、空地率61.8%のゆとりを創出。
三方を道路に接した開放感あるポジションで、さらに、空地率61.8%という伸びやかな敷地を実現。
平地式駐車場のスペースに十分なゆとりをもたせ、大型車にも対応しています。
※空地率とは:空地率とは、該当敷地全体に対し空地が占める割合のことで、「(敷地面積-建築面積)÷敷地面積×100」で算出された値です。
一般的に空地率が高いほど開放感があり、ゆとりをもった住環境整備が可能になります。
■敷地内平地式駐車場を多く確保。
都心でありながら愛車を身近に置くことができる敷地内駐車場。平地式は31台分、機械式は17台分確保しました。
※車種によっては駐車できない場合があります。
■通勤・通学時間帯に配慮した2基のエレベーター。
エレベーターのご利用者の多い通勤・通学などの時間帯において、待ち時間の緩和に配慮して2基設置しました。
■電気自動車等充電専用コンセント対応区画。<平地式駐車場3台+機械式駐車場3台>
電気自動車の普及に対応した、充電用コンセントを合計6台設置。エコロジーに配慮した、これからの都心居住に相応しい仕様です。
※電気自動車等充電専用コンセントの使用は有料となります。※利用条件・使用料等は管理規約によります。
■1邸に1つの専用宅配ボックス、「ライオンズマイボックス」。
「宅配ボックスがどれも利用されていて、荷物の受け取りができない」。そんな悩みが不要になる、全住戸分の専用宅配ボックス「ライオンズマイボックス」を採用しました。
■敷地内に設けた自転車置場&バイク置場。
都心の移動にも便利な自転車やバイク。敷地内に自転車置場を136台分、バイク置場を7台分確保しました。
■万一に目を向けた防災備蓄倉庫。
備えるという安心感をお届けする防災備蓄庫。万一の大きな災害の時に役立つ備品をご用意しています。
※防災備品の補充・維持管理は管理組合が行います。
■電気料金をお得に契約することが可能な高圧一括受電サービス。
トーエネックが高圧電力を一括で購入し、各住戸に供給することで、通常よりも7%安く電気が利用できます。
※中部電力(株)の「従量電灯B(40A)」(基本料金1,144.00円+電力量料金)に基づき算出した金額から7%割り引いた料金となります。
■収集日を気にせず24時間利用可能なゴミストックヤード。
24時間いつでもゴミが出せるので、家の中にゴミを溜めておくこともなく快適です。収集日を気にせずにゴミ出しができます。
※ご利用方法に関しては管理規約に基づく制限があります。
■忙しい朝にうれしいゴミ回収サービス。
ゴミ収集日の朝、決まった時間に各戸の玄関前からスタッフが回収し、ゴミ置場に移送します。何かと忙しい朝にうれしいサービスです。
※一部制限があります。使用方法等は管理規約によります。
心地よい陽あたりを守るための、日影規制適用エリア。
建築基準法で規制される建物の高さ制限の1つ「日影規制」。
周辺の住宅が、陽あたりを確保するための規制であり、商業地域や工業地域などでは適用されません。
現地周辺概念地図※2019年10月現在(新東通信調べ)
※現地周辺イメージイラストは、図面を基に描き起こした外観完成予想図と航空写真(2019年5月撮影)を基に描き起こした周囲の街並イラストをCG処理により合成したもので、位置・スケール等は実際とは多少異なります。
※外観の形状・色等は、今後変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※イメージイラスト内の周辺建物等は2019年7月現在で描いたものであり、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。
※掲載の現地周辺概念地図は略図のため、省略されている道路等があります。
※掲載の日影規制区域の区分は、実際のものとは多少異なります。
※敷地配置図は図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。なお、周囲の建物等は省略してあります。
※敷地配置図は、諸条件により多少変更になる場合があります。
※方位記号は若干誤差があります。正確な方位については設計図書でご確認ください。
※絵図中の樹木は、ある程度成長した状態の予想図です。また特定の季節や建物完成時の状態を想定して描かれたものではありません。
※葉や花の色合い、樹形等はイメージであり、実際のものとは異なります。また、植栽計画は変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※共用部分の使用条件・使用料等は管理規約によります。