このページの一番上へ

【聞いてみた】「ロフト付き物件」は便利?住みづらい?メリット・デメリットと選び方のポイント

大学生になって一人暮らしを始めてみたいと思った際に、「ロフト付き」の部屋に憧れる……という方は多いのではないでしょうか。 とはいえ自宅や友達の家にロフト付きの部屋がない限りなかなか見る機会がないので、ロフトの使い勝手や活用方法が気になると思います。今回の記事では、ロフト付き物件のメリット・デメリットやロフトの活用方法などを、実際にロフト付き物件に住んだことのある人たちに聞いてみました。是非参考にしてみてくださいね。

おしゃれな「ロフト付き物件」、実際はどう?

そもそもロフトとは、天井近くに設置された空間のこと。寝室や収納として使ったり、勉強や趣味などができるスペースとして多目的に利用できます。
ロフト部分へは専用のはしごや簡易的な階段で上がっていくのが一般的です。物件によってはロフト部分にコンセントやTVアンテナ端子、小窓から光が取り込めたりとさまざまなバリエーションがあります。

実際にロフト付き物件に住んだことのある方はロフト付き物件に対してどのようなメリットやデメリットを感じたのでしょうか?早速ご紹介します。

「ロフト付き物件」経験者に聞いた!住んでみた感想は?

ロフト付き物件に住んだ事のある274人にロフトのメリットとデメリットを聞いてみました。まずはメリットのTOP5です。

ロフト付き物件でメリットと感じたことTOP5

1位:収納スペースとして使える(115票)
2位:部屋が広く使える(72票)
3位:就寝スペースが確保できる(31票)
4位:秘密基地感や特別感があり楽しい(23票)
5位:天井が高くて開放感がある(12票)

収納スペースとして使える

    みんなの声
  • 物置としてスペースが確保できる(20代/男性)
  • 2部屋っぽくなるからたくさんものを置ける(20代/女性)
  • ダンボールとか置けたので、部屋をなるべく広く使えるようになりました(30代/男性)
  • 普段使わないものを置ける(40代/女性)
  • 収納場所に使えること(50代/男性)

ロフトがあることでお部屋に収納BOXを置くスペースを確保する必要がなかったり、収納棚がなくてもロフトに荷物を置けることがメリットだと感じる人が多い結果となりました。

部屋が広く使える

    みんなの声
  • スペースを有効活用できる(20代/男性)
  • 同じ間取りの部屋より広いスペースがとれる。(20代/男性)
  • 寝室のように使えるので部屋を広く使える。(30代/男性)
  • 部屋を広く使えるし、上で寝ていたので布団を引きっぱなしで楽だった(40代/女性)
  • ベッド代わりにすると部屋が広く使えること(50代/女性)

ロフトを寝る場所や収納場所として利用することで、部屋を広く使えることがロフトのメリットだと感じる方が多いようです。

就寝スペースが確保できる

    みんなの声
  • ベッド代わりになる(20代/男性)
  • 寝る場所として使用。上に物を持っていかないので寝場所をほとんど汚さず確保できる。(20代/女性)
  • 来客時もロフトで寝られる(40代/男性)
  • 下にベッドがいらない(50代/女性)
  • マットレスを敷いて寝るスペースができる。(50代/男性)

シングルサイズのベッドは、幅90~100センチメートル、長さが195センチ前後の大きさが一般的な大きさとなります。ロフトがない物件の場合はベッドや布団を置くスペースが必要となりますが、ロフトを寝室として利用した場合は、そこに寝るスペースが生まれるため、寝室と居住空間を分けられることがメリットと感じる人が多いことがわかりました。

秘密基地感や特別感があり楽しい

    みんなの声
  • 秘密基地みたいでちょっとワクワクした(20代/女性)
  • 隠れ家みたいで、はしごを登る感じから楽しい。(30代/男性)
  • 特別な感じがして楽しい(30代/女性)
  • 屋根裏のような特別感(30代/女性)
  • 秘密基地みたいで大人になってもワクワクします。ロフト付きとそうでない部屋ならロフト付きを選びます。若いうちは昇り降りも苦ではないので。(40代/男性)

ハシゴや階段を使いロフトに上がることや、部屋に立った状態でロフト部分が見渡せないことから、秘密基地感や特別感、隠れ家的な空間を持てるというところもロフトの魅力です。

天井が高くて開放感がある

    みんなの声
  • 天井が高くて開放感がある(20代/男性)
  • 天井が高いので圧迫感がない(30代/女性)
  • 天井が高いので広く見える(30代/女性)
  • 天井が高く開放感がある(40代/女性)
  • 天井が高い(50代/男性)

部屋によって異なりますがロフト付きの物件の場合、天井が高く設計されていることが多いです。そのため、ロフトの付いていない物件と比べて天井が高く開放感があるという特徴もあります。

ロフト付き物件でデメリットと感じたこと TOP5

続いて、ロフト付き物件に住んでみてデメリットだと感じた点のTOP5です。

1位:ロフトスペースが暑かったり寒かったりする(91票)
2位:ロフトスペースへ行くための昇り降りが面倒(76票)
3位:掃除がしにくい(30票)
4位:昇り降りが怖い(29票)
5位:エアコンの効きが悪い(19票)

ロフトスペースが暑かったり寒かったりする

    みんなの声
  • 夏は暑い(20代/男性)
  • 夏は冷房が当たらず熱かった(20代/女性)
  • エアコンの風が当たらないので夏は暑かったこと。(40代/男性)
  • 天井が高いので冬に部屋が暖まらなかった。(50代/女性)
  • 冬は寒く、夏は暑い(50代/男性)

エアコンや窓の設置場所により異なるため、一概にロフト付きの物件が暑いと言い切ることではできません。しかしエアコンの風がロフトスペースまで届かない部屋の場合は、夏場はロフト部分が暑く冬は寒くなる傾向にあります。室温対策が必要になることがロフト付き物件のデメリットと感じる方が多いようです。

ロフトスペースへ行くための昇り降りが面倒

    みんなの声
  • 寝床にしようと思っていたが上り下りがめんどうくさいので物置になってしまいました。(20代/男性)
  • 宅配便が来た時すぐ玄関に行けない(20代/女性)
  • 上がるのが面倒(30代/女性)
  • はしごを登るのが面倒になり使わなくなった(40代/女性)
  • お酒を飲んだときは危ないです。最初はいいのですが、慣れてくると面倒になったりもします。(40代/男性)

ロフトへ行き来するためのハシゴや階段の角度によりますが、急いでいる場合などに面倒くさいと感じてしまうようです。

掃除がしにくい

    みんなの声
  • 掃除が大変でした。(20代/女性)
  • 掃除が手間(30代/男性)
  • 上は暗いので掃除がしにくい(30代/女性)
  • 掃除ができない。(掃除機を持って階段上がれない)(30代/女性)
  • 掃除が大変(50代/男性)

ロフト部分に掃除機を持って行く必要があることや、掃除の際に中腰になることが大変だという声も多くありました。

昇り降りが怖い

    みんなの声
  • はしごの上り下りが怖い(20代/女性)
  • 階段なので、寝起きは危ない(20代/女性)
  • 夜トイレに行く時がちょっと怖い(30代/男性)
  • 夜中にトイレに立つときや起きた時に階段を降りるのが怖い(40代/男性)
  • ロフトに行く階段が急でこわかった(40代/女性)

上記以外にも、寝起きやお酒を飲んだ際にハシゴや階段の昇り降りが怖いとの意見も。毎日使うからこそのデメリットといえます。

エアコンの効きが悪い

    みんなの声
  • 冷暖房が効きにくい(20代/女性)
  • 冷暖房が効きづらい(20代/男性)
  • エアコンの効きが悪い(30代/女性)
  • 部屋の空間が広くなるため、冬一度冷えるとなかなか暖かくならない(30代/男性)
  • 冷暖房が効きにくい(40代/女性)

デメリットで1位の「ロフトスペースが暑かったり寒かったりする」と関連しますが、ロフト付き物件の場合エアコンの効きが悪いと感じるとの意見がありました。やはりロフトと室温の調整は切り離せない関係のようです。

生活しやすいロフト付き物件、選び方のポイントは?

ここまで実際にロフト付き物件に住んでみた方が、ロフト付き物件に対してどのようなメリットやデメリットを感じているかご紹介しました。
次に、皆さんの声から実際にどのようなロフト付き物件を探せばよいかポイントをまとめてみました。ロフト付き物件を選ぶ際はぜひ参考にしてくださいね。

移動(昇り降り)のしやすさ

ロフトスペースをどのように利用するかにもよりますが、ロフトへの行き来を頻繁にするような使い方をする場合には、内見の際に昇り降りがしやすいか実際に試してみることが大切です。

室温管理のしやすさ

「ロフトスペースが暑かったり寒かったりする」との意見が特に多かったですが、エアコンの設置位置は必ず内見時に確認することをおすすめします。

一般的に冷たい空気は部屋の下に、温かい空気は部屋の上に溜まると言われていますので、ロフトの高さより下にエアコンが設置されているとロフト部分が涼しくならない可能性があります。
そのため、ロフトと同じ高さにエアコンがあることを確認しておくとよいでしょう。もしエアコンの高さがロフトより低い場合は、扇風機やサーキュレーターなどで空気を循環させることで暑さ対策はできますが、コンセントがないとサーキュレーターは回せませんのでコンセントの位置もチェックしておきましょう。

ロフト内での過ごしやすさ

ロフトは何となく秘密基地のような特別感がありカッコよく感じたりオシャレな感じがしますが、憧れだけでロフト付き物件に決めてしまうと、後々デメリットの方が大きくなって後悔することも。
例えばロフトを勉強スペースや寝室代わりに使いたい場合は、「ロフトの天井が低すぎて座って作業しにくい」といった事がないように、生活をイメージする確認をしておくことが大切です。

普段生活する空間での暮らしやすさ

ロフトへはハシゴや簡易な階段などで昇り降りしますが、収納ができない事も多く生活空間に常にあるため、邪魔に感じてしまうことがあります。ハシゴと壁の間に生まれたデッドスペースは収納に使うなど、より生活がしやすくなる工夫をしてみるのもよいでしょう。

まとめ

ロフト付き物件で大学生活を始めた際のイメージができたでしょうか?ロフト付き物件のメリット・デメリットをあらかじめ知っておくことで、住まい探しや部屋を内見する際のチェックポイントなどがお分かりいただけたと思います。
ロフト付き物件といってもロフトのタイプはさまざまあります。エアコンやコンセントの位置、ロフト部分の高さや広さなど気になる点があれば、契約後に想定外だったと後悔しないためにも不動産会社に遠慮なく聞いてみることが大切です。

【アンケート概要】

ロフト付きのお部屋に住んだことのある方
「ロフトがあって良かったこと、悪かったことを教えてください」
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:274人(自由回答)
対象:10代~70代男女(全国)
調査時期:2021年9月

学生におすすめのお部屋探しアプリ「アットホームであった!」

あったアプリスマホ画面
  • point1

    簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
    自動設定

  • point2

    気になるお部屋は
    チャットで共有
    トーク機能

  • point3

    先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
    情報がいっぱい!

学生の一人暮らしにぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」

アプリの詳細はこちら
あったアプリアイコン

アプリのダウンロードはこちら(無料)

App StoreダウンロードQR

iOSの方はこちら

App Storeダウンロード
Google PlayダウンロードQR

Androidの方はこちら

Google Playダウンロード

AppleおよびAppleロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

学生におすすめのお部屋探しアプリ
「アットホームであった!」

  • point1

    簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
    自動設定

  • point2

    気になるお部屋は
    チャットで共有
    トーク機能

  • point3

    先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
    情報がいっぱい!

あったアプリスマホ画面

学生の一人暮らしに
ぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」

アプリの詳細はこちら

アプリのダウンロードはこちら(無料)

iOSの方はこちら

App Storeダウンロード

Androidの方はこちら

Google Playダウンロード

AppleおよびAppleロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

関連する記事を見る
大学進学は「一人暮らし」をはじめる大きなタイミングのひとつ。この記事では、大学進学で一人暮らしをはじめる人はどれくらいいるのか、大学生が一人暮らしをはじめることのメリット、実際にどれくらい費用がかかるのかについても紹介していきます。
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る