専修大学に通うならここ!一人暮らしの大学生におすすめの駅を解説

そこで、本記事では専修大学の神田キャンパス・生田キャンパスのそれぞれに通いやすくて住みやすい、おすすめの駅を各3つ厳選してご紹介します!通学に便利で生活しやすいエリアをピックアップしてみたので、ぜひこの記事を参考に、自分好みの物件を探してみてください。
記事の目次
専修大学周辺環境
専修大学には、東京都千代田区の「神田キャンパス」と神奈川県川崎市の「生田キャンパス」があります。法学部、商学部などの学部は神田キャンパス、経済学部や文学部などの学部は生田キャンパスに通うことになります。それぞれどのようなエリアにあるのか、キャンパス近辺の様子から見ていきましょう。
神田キャンパス周辺はどんな街?
神田キャンパスは千代田区神田神保町に位置し、都営新宿線の神保町駅から徒歩約2分、九段下駅からも約3分で行くことができます。近くには大型屋内アリーナの日本武道館や、日本で最初の国立美術館である東京国立近代美術館があります。
生田キャンパス
生田キャンパスは神奈川県川崎市多摩区東三田に位置し、JR東京駅からは公共交通機関で1時間ほどの場所にあります。生田緑地に隣接する自然豊かな環境にあり、最寄りの向ヶ丘遊園駅からは小田急バスでキャンパスの入り口付近まで行くことができます。
専修大学・神田キャンパスに通うのにおすすめの駅

ここからは、専修大学・神田キャンパスに通う学生さんにとって、通学しやすくて、生活も便利なおすすめの駅をご紹介します。
都営三田線 白山駅(はくさんえき)

白山駅がおすすめの理由
白山駅は文京区白山五丁目にある、都営地下鉄三田線の駅です。 専修大学 神田キャンパスからは北に3kmほどの場所にあります。人気の文京区内では家賃相場が控えめで、三田線を使えば乗り換えなしで通学でき、人気スポットの集まる新宿駅や池袋駅などにも約16分で行くことができます。
駅周辺に東洋大学もあり、学生街らしいにぎわいがあります。 また、駅から2分ほどの場所に「白山神社」があり、6月中旬頃には隣接する「白山公園」にかけて約3,000株の紫陽花が咲き誇る美しい風景が広がります。
白山駅から専修大学へのアクセス
神田キャンパスに最寄りの神保町駅まで、都営地下鉄三田線に乗って3駅、およそ5分で到着します。徒歩での距離は約3kmで、自転車であれば15分ほどで通学できます。学校までの道は平坦で、都道301号に出れば、キャンパスまでほぼまっすぐと通いやすいでしょう。
白山駅の家賃相場
白山駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 11.5万円 |
1R~1K | 8.0万円 |
1DK~2DK | 14.2万円 |
2LDK~3DK | 24.1万円 |
3LDK~4DK | 27.0万円 |
4LDK以上 | - |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
住みたい街として人気の高い文京区のなかでは、家賃相場は低めです。学生の一人暮らしに多いワンルーム・1Kの戸数が多く、一番物件数の多い価格帯は6〜8万円になります。
白山駅の周辺施設
白山駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 7件
スーパーマーケット 1件
クリーニング 10件
スポーツジム・フィットネスクラブ 5件
ファミレス 2件
ファストフード 11件
カフェ 20件
駅北側にはお手頃な価格帯の商品を扱う「コープみらい コープ白山店」、質のよい食材やお弁当が買えると評判の「三徳 白山店」、果物はもちろん新鮮な野菜が安く手に入る「スターフルーツ白山店」もあり、食にこだわりたい人にはうれしい街です。コンビニやファストフードなど一人暮らしに便利な施設も揃っており、日常的な買い物に困ることはないでしょう。
近くには東京大学の附属施設である「小石川植物園(有料)」があり、お出かけスポットとしておすすめですよ。
早稲田駅

早稲田駅がおすすめの理由
早稲田駅は、新宿区にある駅です。早稲田大学がある学生街でもあり、治安がよく、神田キャンパスへも電車1本で通うことができます。
駅周辺は学生街らしくリーズナブルでボリュームのある飲食店が多く、少し離れると落ち着いた雰囲気の住宅街が並びます。昔ながらの商店街にはさまざまなジャンルの商店が建ち並んでおり、日用品の買い物も楽しめます。
新宿区の大都会にある駅とは感じさせないほど緑が多く、広い芝生で日向ぼっこができる「大隈庭園」や、池や滝を配した立派な日本庭園風の「甘泉園公園」など、都会のオアシスといえるスポットも満載です。
早稲田駅から専修大学へのアクセス
早稲田駅から神田キャンパスへは、東京メトロ東西線の西船橋方面行きに乗り、3駅目の九段下駅で降ります。乗車時間はおよそ6分。そこから徒歩5分ほどでキャンパスに到着します。自転車でも14分ほどの距離なので、さほど通学時間は変わりません。途中に神楽坂や飯田橋があり、通学途中においしいお店探しなどもできそうです。
早稲田駅の家賃相場
早稲田駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 10.6万円 |
1R~1K | 8.2万円 |
1DK~2DK | 13.6万円 |
2LDK~3DK | 21.7万円 |
3LDK~4DK | 25.6万円 |
4LDK以上 | - |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
早稲田駅周辺の全体的な家賃相場はやや高めですが、学生向けのワンルーム・1Kの部屋が数多くあるため、条件次第では家賃を抑えて住むことが可能です。ワンルーム・1Kのもっとも多い価格帯は6〜8万円。白山駅よりも家賃相場が若干高めですが、物件数も多いため自分に合ったお部屋を探しやすいメリットもあります。
早稲田駅の周辺施設
早稲田駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 4件
スーパーマーケット 3件
クリーニング 2件
スポーツジム・フィットネスクラブ 3件
ファミレス 1件
ファストフード 8件
カフェ 22件
ファミレスやファストフードの数は多くないものの、安くておいしい定食屋さんが多く、外食には困りません。営業時間は19時までと早いものの、野菜がリーズナブルな値段で買える「丸喜屋」や深夜25時まで営業のスーパー「三徳」があり、自炊派にも便利。西早稲田方向に歩くと書店や古本屋が多く点在し、本好きの人にはうれしい環境です。
新板橋駅

新板橋駅がおすすめの理由
家賃重視で選ぶなら、新板橋駅がおすすめです。学校からは少し離れますが、都営地下鉄三田線で乗り換えなしで行けますし、人気スポットが集まる池袋駅へも約15分とお出かけに便利な場所にあります。神田キャンパスのある千代田区神田の周辺は家賃高めの物件が多いですが、板橋区まで離れると家賃はぐっと抑えられます。昔ながらの商店街もあり、生活費も節約できそうです。
新板橋駅から専修大学へのアクセス
新板橋駅からは都営地下鉄三田線の目黒方面行きに乗り、約13分。朝のラッシュは混雑しますが、東京メトロなどの都内の他の路線と比べると、混雑率はそれほど高くありません。
新板橋駅の家賃相場
新板橋駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 9.7万円 |
1R~1K | 7.4万円 |
1DK~2DK | 11万円 |
2LDK~3DK | 17.5万円 |
3LDK~4DK | 18.9万円 |
4LDK以上 | - |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
学生さんの一人暮らしに多いワンルーム・1K物件に多い家賃帯は5〜8万円。6万円以下の物件でも20平方メートル以上の広さのある物件を探すことができます。
新板橋駅の周辺施設
新板橋駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 8件
スーパーマーケット 4件
クリーニング 8件
スポーツジム・フィットネスクラブ 13件
ファミレス 3件
ファストフード 8件
カフェ 23件
ラーメンや中華、居酒屋など安くておいしいお店が多く、B級グルメ好きには楽しいエリアです。駅の北側には「ライフ」、南には「コープ」や「まいばすけっと」などのスーパーがあり、買い物にも不自由しません。駅から徒歩10分ほどの場所を流れる「石神井川」の両岸には桜の木が植えられており、花見の季節ともなると1,000本を超える桜が咲き誇ります。
専修大学・生田キャンパスに通うのにおすすめの駅

次に専修大学・生田キャンパスに通う学生さんにとって、通学しやすく生活にも便利なおすすめの駅3つをご紹介します。
小田急線 向ヶ丘遊園駅

向ヶ丘遊園駅がおすすめの理由
通学の便利さで選ぶのであれば、向ヶ丘遊園駅がおすすめです。専修大学・生田キャンパスにもっとも近い、小田急線の駅のひとつです。もうひとつの駅は同じ小田急線の生田駅ですが、生田キャンパス行きのバスがあるのは向ヶ丘遊園駅のみです。生田キャンパスは高台にあり、最寄り駅から徒歩14分ほど坂道を上がることになります。そのため、天気が悪い日にバスの利用ができる向ヶ丘遊園駅のほうが、通学面では便利そうですね。急行停車駅なのもうれしく、小田急線に乗れば、下北沢や新宿にも乗り換えなしで行けます。
「生田緑地」や「多摩川」など自然に恵まれた環境で、治安がよく、家賃が安め。深夜まで開いているスーパーや、100円均一ショップなど生活に必要なお店がひととおり揃っていて、生活しやすいのも魅力です。
向ヶ丘遊園駅から専修大学へのアクセス
生田キャンパスへは、向ヶ丘遊園駅南口から歩くか、北口から「専修大学前」「専修大学9号館」行きのバスに乗ります。徒歩の場合、10号館入り口まで約14分。バスの場合10分ほどで最寄りのバス停に到着します。自転車を利用すると、上りは約8分、下りは約6分で通学できます。キャンパスへの坂道を通学するために電動自転車を購入する学生さんもいるそうです。
向ヶ丘遊園駅の家賃相場
向ヶ丘遊園駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 6.8万円 |
1R~1K | 5.8万円 |
1DK~2DK | 8.4万円 |
2LDK~3DK | 10.9万円 |
3LDK~4DK | 15.1万円 |
4LDK以上 | 14.9万円 |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
小田急線小田原線の急行が停まる駅にしては、家賃は安め。ワンルームと1Kが圧倒的に多く、もっとも多い金額帯が5〜6万円です。6万円以下でも駅から徒歩10分圏内で20平方メートル以上の広さがある部屋が100件以上あり、理想の部屋が見つけられそうです。
向ヶ丘遊園駅の周辺施設
向ヶ丘遊園駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 7件
スーパーマーケット 3件
クリーニング 6件
スポーツジム・フィットネスクラブ 10件
ファミレス 3件
ファストフード 14件
カフェ 16件
駅南側にはスーパー「ライフ」、北側に「東急ストア」と「Odakyu OX」、100円均一ショップ、品揃えのよいドラッグストアなどがあり、日用品の買い物には不自由しません。人気のパン屋さんやカジュアルなビストロ、手頃な価格の中華など、グルメも充実しています。
登戸駅

登戸駅がおすすめの理由
家賃の安さでおすすめなのは、登戸駅。小田急線とJR南武線の2路線が利用できアクセスがよいのにも関わらず、特に一人暮らしの学生さんにおすすめのワンルーム・1Kの家賃設定が低めです。多摩川の堤防近くに位置する駅なので、休日は川沿いの土手をサイクリングするのも気持ちよさそうですね。
登戸駅から専修大学へのアクセス
登戸駅からキャンパス最寄りの向ヶ丘遊園駅へは、小田急線で1駅。歩いても8分ほどです。交通費の節約と健康のために徒歩または自転車通学するのもよさそうです。自転車の場合、キャンパスにはおよそ10分かかります。
登戸駅の家賃相場
登戸駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 7.2万円 |
1R~1K | 6.0万円 |
1DK~2DK | 8.6万円 |
2LDK~3DK | 12.1万円 |
3LDK~4DK | 14.7万円 |
4LDK以上 | 16.3万円 |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
登戸駅周辺には、ワンルーム・1Kの物件が多く、4万円以下の物件が180件以上ありました。少ないですが、なかにはオートロック付きの物件もありますので、コストを抑えつつもセキュリティ重視の学生さんでも安心の住まい選びができそうですね。なるべく生活費を節約したい人にはおすすめのエリアです。
登戸駅の周辺施設
登戸駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 7件
スーパーマーケット 2件
クリーニング 6件
スポーツジム・フィットネスクラブ 6件
ファミレス 2件
ファストフード 10件
カフェ 13件
駅の東側には、小規模ながらも品揃え抜群のスーパー「味の食彩館のぼりと」、西側には深夜25時まで営業の「マルエツ 登戸駅前店」があり、遅くに帰宅しても買い物できる環境です。イタリア料理やインド料理、台湾料理など多国籍なグルメが揃い、外食好きでいろいろなお店を開拓したい人にもうれしい環境です。
経堂(きょうどう)駅

経堂駅がおすすめの理由
下北沢や新宿など、人気スポットへのアクセスのよさで選ぶなら経堂駅です。下北沢まで急行・準急に乗れば1駅3分、新宿までも12分ほどと、小田急線のなかでも人気の高い駅です。駅前には無印良品やロフトの入るショッピングモール、近距離にスーパーが複数軒、昔ながらの商店街と、徒歩圏内でなんでも揃う便利さもおすすめのポイントです。また、駅に隣接して21時まで開館している「世田谷区立経堂図書館」があり、集中して勉強したいときに便利です。
経堂駅から専修大学へのアクセス
経堂駅からキャンパス最寄り駅の向ヶ丘遊園駅までは、小田急小田原線急行で約9分、向ヶ丘遊園駅からのアクセスは徒歩約14分、バスで約10分です。
経堂駅の家賃相場
経堂駅の家賃相場 | |
---|---|
すべて | 10.0万円 |
1R~1K | 7万円 |
1DK~2DK | 12.0万円 |
2LDK~3DK | 17.4万円 |
3LDK~4DK | 23.4万円 |
4LDK以上 | 32.3万円 |
※「不動産情報サイト アットホーム」に公開されていた2023年2月5日時点での間取り別家賃相場です。最新の情報はコチラ
※小数点第二位以下は切り捨てしています
近隣に生活に便利な施設が充実し、多摩川沿いの自然あふれる環境の両方を兼ね揃える経堂駅は、家賃が上昇傾向にあるエリアです。しかし、ワンルーム・1Kの物件であれば、一番多い家賃の価格帯は5〜6万円ですので、学生さんでも住みやすいお部屋が探せるでしょう。
経堂駅の周辺施設
経堂駅周辺の、半径500m圏内にある施設数をまとめました。
コンビニ 6件
スーパーマーケット 2件
クリーニング 12件
スポーツジム・フィットネスクラブ 15件
ファミレス 6件
ファストフード 16件
カフェ 28件
駅前には4階建のショッピングモール「経堂コルディ」があり、モール内にスーパー、書店、LOFT、無印良品などあるとうれしいショップが揃っています。4階は敷地の半分がレストラン、残りの半分が屋上庭園になっていて、四季折々の花が彩る市民の憩いの場となっています。この屋上庭園からは富士山と東京タワーを見ることができ、東京ライフを満喫できます。
神田キャンパスなら都営地下鉄三田線、生田キャンパスなら小田急線の駅がおすすめ!
専修大学・神田キャンパスに通う学生さんの一人暮らしにおすすめできるエリアは、都営地下鉄三田線沿線です。家賃の高いエリアのなかでは、比較的安めの物件を探すことができ、新宿駅や池袋駅にもアクセスしやすいです。
生田キャンパスなら小田急線の駅がおすすめです。沿線には学生街が多いので、家賃を抑えた物件が多く、物価も安いエリアが多いです。
まとめ
いかがでしたか? 専修大学・神田キャンパスは千代田区にありますが、板橋区に近いエリアのほうが、家賃も手頃になります。生田キャンパスは、キャンパス自体が高台にあり、駅から坂道を14分ほど歩くことになります。天候の悪い日のことを考えて、バスの停留所がある最寄り駅の向ヶ丘遊園駅、向ヶ丘遊園駅の沿線である小田急線沿いの駅を選ぶと通学が便利です。
ぜひ本記事を参考に、ご自身にぴったりの物件を探してみてくださいね。
学生におすすめのお部屋探しアプリ「アットホームであった!」

-
point1
簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
自動設定 -
point2
気になるお部屋は
チャットで共有トーク機能 -
point3
先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
情報がいっぱい!
学生の一人暮らしにぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」
学生におすすめのお部屋探しアプリ
「アットホームであった!」
-
point1
簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
自動設定 -
point2
気になるお部屋は
チャットで共有トーク機能 -
point3
先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
情報がいっぱい!

学生の一人暮らしに
ぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」
AppleおよびAppleロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。