【1R・1K・1DK・1LDK】それぞれどんな間取り?特徴と違いを徹底解説!

間取り

2020年2月28日更新

【1R・1K・1DK・1LDK】それぞれどんな間取り?特徴と違いを徹底解説!

ここでは、間取りの表記、特徴と違いを解説します。

記事の目次

  1. 間取り選びは賃貸物件選びの肝!でも、どう選べばいいの?
  2. さまざまな間取り、まず特徴をおさえよう
  3. 【特徴別】イメージに近いのは?さまざまな1K賃貸物件を見てみよう!
  4. 2人以上で快適に暮らしたい方は1LDKや2DK~がおすすめ
  5. 間取り選びでよくある失敗は?お部屋探しの前にチェックしてみよう
  6. 賃貸の間取り選びはライフスタイルにあわせて選ぼう
  7. まとめ

間取り選びは賃貸物件選びの肝!でも、どう選べばいいの?

進学、単身赴任、パートナーや友人とのシェア、グレードアップ、結婚、出産など、それぞれのライフステージの中で、新居を求めて部屋探しをする理由はさまざまです。憧れの街に住みたい、新たな街を体験したいといった理由で引越しをされる方もいらっしゃるでしょう。

引越しの際に気になるのがお部屋の間取り。1R・1K・1DK・1LDKなど、ライフステージによって適した間取りはそれぞれです。
しかし、間取りの表記を見聞きしたことはあるけれど、明確な違いがわからない、という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、間取りの表記の意味やその特徴を解説します。理解することでお部屋がより探しやすくなり、理想の間取りへの近道にもなるはずです!

さまざまな間取り、まず特徴をおさえよう

では、間取りについて実際に詳しく解説していきます。

R・L・D・Kってそれぞれどんな意味?

まず、このアルファベットはそれぞれ何を意味しているのでしょうか?

Rは「Room」の頭文字で「個室」のことです。Lは「Living」の略でソファやTVなどを置いたりする「居間」のこと。Dは「Dining」を指し「食事をする部屋」としてテーブルや椅子が置ける空間、そしてKが「Kitchen」の略で調理スペースの「キッチン・台所」になります。
この意味を頭に入れるだけでも、間取り選びはぐっと分かりやすくなるはずです。

1R・1K・1DK・1LDKの違いと特徴

1R(ワンルーム)

1Rは、1部屋で作られた最もシンプルな間取りです。
玄関と部屋には仕切りがないのが一般的で、玄関ドアを開けた際に部屋の中が見えやすいところがありますが、目隠し用にシェルフやパーテーションを置くなど工夫次第で暮らしやすくできます。

また、トイレ、洗面台、浴室がセットになった3点ユニットバスが設置されていることが多いのも特徴です。

【こんな人にオススメ!】

1Rは単身者におすすめの間取りです。
大学や専門学校の入学で初めて1人暮らしをする人や単身赴任の方に向いており、何と言っても家賃を抑えられるのが魅力です。
「仕事や学校、バイトなどで忙しいので自炊もしないし、ほとんど帰って寝るだけ」、「できるだけ家賃を抑えたい」という方にはおすすめの間取りです。

また、仕切りがない分開放感があり広く感じるというメリットもあります。
荷物があまりない、という方にも使いやすい間取りです。

【快適に過ごすためのコツって?】

仕切りがない、収納が少ないのが一般的なこの間取りですが、パーテーションやシェルフなどで仕切りを作ることで解決できます。
また、収納はベッド下を利用するなどして工夫すると良いでしょう。

1K(ワンケー)

1Rとの違いは、部屋とキッチンに仕切りがあるかどうか。
1Kなら、料理をした際に匂いをキッチン内だけに抑えられます。また、友人や訪問者が来てもドアを閉めれば部屋の中を見られず安心です。

さらに、ドアを閉めることで部屋の冷暖房の効率が1Rに比べて高いのも魅力です。

1Kには様々なタイプの部屋があり、ロフト付きや玄関奥にキッチンがあるタイプなど多彩。1Rと比べバリエーションがアップします。

【こんな人にオススメ!】

1Rと同様、こちらも単身者におすすめの間取りです。
部屋の広さは一般的に1Rとほぼ同じですが、部屋をドアで仕切れるため、自炊をする方、部屋を訪問者に見られたくない方にはおすすめです。1Rよりも設備が充実している物件が多く、ハイスペックな部屋もたくさんあります。

【快適に過ごすためのコツって?】

仕切りがある分、1Rに比べて部屋を狭く感じてしまうのがデメリット。
できるだけ背の低いインテリアで揃えることで部屋を広くみせ、本棚など背が高いものは部屋のコーナーに置くと開放感が生まれます。

1DK(ワンディーケー)

単身向けの間取りの中で最も広さを確保できるタイプです。
独立したダイニングキッチンがあり、1Rや1Kよりも広いのが特徴です。
DKの目安は、居室が1部屋の場合は4.5畳以上8畳未満、2部屋の場合は6畳以上10畳未満と「首都圏不動産公正取引協議会」によって定められています。

1R、1Kより広い分、家賃もアップしますが、料理を作る場所とご飯を食べる場所が一カ所で済むので、お部屋は寝室やゆっくりくつろぐための空間にできます。

【こんな人にオススメ!】

生活スペースを分けたい人はもちろん、キッチンの広さが確保できるので、料理を作る頻度が高い方にもうれしい間取りです。
収納も比較的広めの場合が多く洋服などをスッキリとしまえるので、おしゃれにこだわりのある方にも使いやすい間取りです。

【快適に過ごすためのコツって?】

お部屋が広くなる分、インテリアの自由度が上がります。
好みに合わせてお部屋をコーディネートしやすくなるので、好きな部屋の空間をイメージして、自分らしいリラックス空間を作りましょう。

1LDK(ワンエルディーケー)

1DKの「DK」の広さがグレードアップし、リビングダイニングキッチンとなったものです。
LDKの目安は居室が1部屋の場合は8畳以上、2部屋の場合は10畳以上のものと「首都圏不動産公正取引協議会」によって定められています。

LDKなら、キッチンとダイニング、ソファやTVなどをリビングにまとめ、もう1部屋はベッドルームとして独立させるなど、コーディネートの幅がより広がります。

また、ウォークインクローゼットなど使いやすい収納がある物件が多いのも魅力。
部屋が広くなる分光熱費や電気代がかかったり、掃除するスペースが増えることは、忘れずに!

【こんな人にオススメ!】

パートナー同士やご夫婦で一緒に住む方、夫婦と小さなお子様など複数人で住む方におすすめです。もちろん一人暮らしのグレードアップにも。
間取りのバリエーションが豊富なので、ライフスタイルにあわせて様々な選択肢からチョイスできます。

【快適に過ごすためのコツって?】

1Kや1DKではスペースを広くみせるため家具の高さなどに工夫が必要でしたが、1LDKならそういったことを気にしなくてもゆったりとした空間を作ることができ、理想のインテリアコーディネートを実現できます。

リビングダイニングは来客用、居室はプライベート空間など用途にわけて、それぞれにあったインテリアを配置するのもおすすめです。

あなたにはこの間取りがおすすめ!タイプ別に紹介

ここでは、おすすめの間取りをタイプ別に紹介します。あなたはどれに当てはまりますか?

1R

  • 一人暮らしの方
  • 日中忙しく部屋はほぼ寝るためのスペースという方
  • 家具や荷物が少ない方
  • 家賃を抑えたい方
  • 一部屋を広く使いたい方

1K

  • 一人暮らしの方
  • 部屋とキッチンを分けたい方
  • 家具や荷物が少ない方
  • 自炊をする方
  • プライバシーを重視する方

1DK

  • 一人暮らしの方
  • R、Kより広さを求める方
  • 寝室と食卓を分けたい方
  • LDKより家賃を抑えたい方

1LDK

  • パートナーとの同居、夫婦、小家族の方
  • 広さを重視する方
  • 部屋ごとにインテリアを工夫して楽しみたい方
  • 来客空間とプライベート空間を分けたい方
  • 家具や荷物が多い方

【特徴別】イメージに近いのは?さまざまな1K賃貸物件を見てみよう!

一人暮らしで人気の高い1Kには様々なバリエーションがあります。それぞれの特徴を見てみましょう。

キッチンが広い1K賃貸物件

図:4種類の1Kの間取り例 キッチンが広い1K賃貸物件

1Kの中でもキッチンが広々とした物件は、料理が好きな方にとって動きやすく、ストレスなく料理を作れるのが魅力です。

キッチンがコンパクトな1K賃貸物件

図:4種類の1Kの間取り例 キッチンがコンパクトな1K賃貸物件

料理をあまり作らない方なら、そのぶん部屋の広さを確保したいもの。
キッチンスペースがコンパクトな物件を選ぶことで、部屋をゆったりと使えます。

部屋が広く使える1K賃貸物件

図:4種類の1Kの間取り例 部屋が広く使える1K賃貸物件

キッチンやバス、トイレを最小限のスペースでおさえ、部屋を広く使えるように設計。
外食が多い、風呂は広くなくてもよいので部屋を広く使いたいという方はこちらがおすすめです。

和室があるレトロな1K賃貸物件

図:4種類の1Kの間取り例 和室があるレトロな1K賃貸物件

「畳のお部屋が好き」という方にはぴったり。
レトロな分、広さに対して比較的家賃を抑えられます。築年数より広さを重視する方にもおすすめです。

2人以上で快適に暮らしたい方は1LDKや2DK~がおすすめ

パートナーとの同居や家族など2人以上で生活する方には1LDKや2DK・2LDKがおすすめです。各タイプの特徴を解説します。

1LDK

一般的に8畳以上の広さがあるリビングダイニングキッチンと居室が1つ。
食事&リラックスできる空間と寝室を分けることが可能です。
お互いの生活リズムや過ごし方がある程度分かっており、長時間同じ空間にいてもストレスを感じないカップルや夫婦におすすめです。

2DK

一般的に4.5畳以上8畳未満のダイニングキッチンと居室が2つある間取りです。
居室をそれぞれの私室として使うほかにも、食事はダイニングでとって1部屋を寝室、もう1部屋をリビングにするなど、様々な使い方ができます。
1人の時間も大切にしたいカップルや夫婦にも人気です。

2LDK

一般的に10畳以上のリビングダイニングキッチンに加え、居室が2つある間取りです。
リビングダイニングキッチンにお客さんを呼んでも充分に広いスペースが確保できます。

また、1室を寝室、もう1室を仕事部屋にしたり、それぞれ個人部屋を持つなど、様々な使い方もできます。
さらに、お子さんが生まれた場合に1部屋を子ども部屋として使用することも可能。
新婚夫婦が長く住むのにもおすすめの物件です。

間取り選びでよくある失敗は?お部屋探しの前にチェックしてみよう

理想の間取りをいくつか見つけ、さあ内見。
いくつかまわり、デザイン性や部屋数、日当たりなどが理想の物件が見つかって一安心…のはずが、実際住んでみたら失敗したなんてこともあります。

そんなことにならないように、内見時には以下の項目をぜひチェックしてみてください。

まずは配線。例えば、玄関の灯りのスイッチが玄関から遠いところにあるなど使い勝手が悪いケースがあります。

コンセントの位置や数も同様に確認しておきたいポイントです。
キッチンで電気を必要とする調理器具を使いたいのに、いざ見てみたら近くにコンセントがない、などのケースが考えられます。
実際の生活をイメージしながらチェックすることが必要です。

次に収納です。部屋は広いものの収納が少なく、洋服ラックを用意したり棚を設置することで結局狭くなったり、窓を開けづらくなったなどの失敗例があります。
クローゼットは長めのコートで裾が床についてしまうといったこともあるので、自分の荷物をイメージしながら収納スペースを確認しましょう。

また、広さの失敗もあります。
部屋自体は広かったのにキッチンが狭くて2人では通りづらい、ベランダが狭くて洗濯物を干しづらいなどのケースがあります。

その他、採光や温度、湿度、窓からの視線、騒音など、内見の時にしっかりチェックしておきたいですね。

賃貸の間取り選びはライフスタイルにあわせて選ぼう

間取りには様々なタイプがあり、それぞれにメリット、デメリットがあります。「広くて快適だけれど家賃がちゃんと払えるか毎月心配」、「安さにひかれて夫婦で1Rに住み始めたけれどずっと同じ空間にいるからストレスが溜まる」などといったこともあるかもしれません。

それぞれの間取りの特徴を理解したうえで、現在のライフスタイルと照らし合わせ、最も暮らしやすい間取りを選んでみましょう。

まとめ

物件を選ぶにあたり、重要な判断基準になる間取り。この記事でご紹介した内容を参考に、自分にとって快適に暮らせる間取りはどれかを考えてみましょう!

アットホームでは、ライフスタイルや部屋の作りに合わせた賃貸物件をご紹介しています。ぜひチェックしてみてください。