このページの一番上へ

インダストリアルインテリアとは?特徴や部屋づくりのポイント、実例も紹介

インダストリアルインテリアは、シャープでスタイリッシュな印象になりやすく、カフェやお店の内装でも人気のスタイルです。ハイセンスなイメージがあるので、逆に「かっこいいけど、自分の部屋でやるのはハードルが高そう……」と感じている方も多いのではないでしょうか?

なんとなく難しそうなインテリアに見えるかもしれませんが、きちんと基本的なポイントを押さえて取り入れていけば、グッと洗練された印象の部屋にできます。そこで今回は、そんな憧れのインダストリアルインテリアによる、おしゃれな部屋づくりのコツをご紹介していきます。

インダストリアルインテリアとは?

「インダストリアル」とは、英語で「工業」や「産業」といった意味を示しています。そこから派生して、例えば家電製品などのデザイナーを「インダストリアルデザイナー」と呼ぶなど、インテリア以外のジャンル分けにも使用されます。その他には、雑多な電子音によるノイジーで激しい音楽を「インダストリアル・ミュージック」という場合もあります。

このことから、「インダストリアルインテリア」は、工業的なデザイン性の家具や室内装飾など示すのが一般的です。もう少し厳密にいうと、インダストリアルインテリアには、次の2つの要素が含まれます。

  • 工業製品のように、機械で大量生産できる実用的かつシンプルなデザイン
  • あえて手を加えない荒削りでハードな見た目

どこかメカっぽいテイストを取り入れていくことで、シックでかっこいい雰囲気を出せるのが、インダストリアルインテリアの魅力です。

インダストリアルインテリアの特徴

ここまでは、ざっくりとしたインダストリアルインテリアの定義を説明してきました。では実際に部屋づくりをしていくために、もっと詳しくインダストリアルインテリアのデザイン性を見ていきましょう。

無機質

今までにも出てきているように、機械っぽい見た目をうまく活用していくのが、インダストリアルインテリアの大きな特徴です。ナチュラル感や温かみのある雰囲気ではなく、例えば金属や石といった、人工的なイメージが強くなります。無機質な空気を醸し出せるからこそ、なるべく生活感のない部屋にしたい場合にもおすすめのスタイルです。

武骨

例えばカフェなどのお店で、天井のダクトがむき出しになっているのを見たことはありませんか?これもインダストリアルインテリアの要素のひとつで、わざと完成していない感じを出したり、普通は隠す構造を見せたりすることで、ゴツゴツとしたイメージに仕上げています。こうした武骨さから、重厚感のあるデザイン性につながっていて、男性からの人気を数多く集めているのも特徴です。

工場、倉庫のようなイメージ

やはり工業的というだけあって、工場や倉庫のような雰囲気をベースとするのが、インダストリアルインテリアの基本です。あまりきらびやかな飾りはせずに、例えば錆び・塗装の剥がれ・汚れなども、そのままおしゃれなデザインとして活かしていきます。家具や小物などのアイテムも、くすんだような見た目のものにすると、インダストリアルインテリアとの相性も抜群です。

大人、かっこいい

全体的に落ち着いたトーンになるので、部屋自体を大人な印象にできるのも、インダストリアルインテリアの魅力でしょう。どちらかというと男性人気が高いですが、かっこいい雰囲気が好きな女性にもぴったりです。例えばライダースやジャケットなど、メンズライクなアイテムとの相性もよく、クール系のスタイルを好む方におすすめできます。

似たテイストのブルックリンスタイルとの違いは?

ニューヨーク・ブルックリン地区に在住のアーティスト兼ミュージシャンのカサンドラさんのお住まい「かつては工場や倉庫だった、アーティストたちのアトリエとしても人気な『NYのロフトアパート』

ブルックリンとは、アメリカの東海岸にあるニューヨーク市内にある地区の名前です。ニューヨークのなかでは下町にあたり安く住みやすい土地であったことから、かつて多くの若者たちが集まってきたエリア。そのブルックリンで、古い倉庫やアパートなどを改造して自分たちの家にするムーブメントがあり、特にクリエイターから人気を集めていたとされています。ここから生まれたのがブルックリンスタイルで、独特のヴィンテージ感や自然体なテイストから、インダストリアルインテリアと似た雰囲気があります。

実際に明確な定義としての違いはありませんが、もう少しカジュアルで街っぽい印象なのが、ブルックリンスタイルです。古くて新しい、重厚感と気軽さをミックスさせているのも特徴のひとつです。

インダストリアルインテリアをつくる3つのポイント

それではここまでに出てきた特徴も踏まえて、おしゃれなインダストリアルインテリアの部屋にできる、家具や内装などの選び方をご紹介します。

素材はアイアン、スチール、レザー

特にテーブル・ラック・チェア・ソファといった大きめの家具は、重たいイメージのある素材を使ったものにするとベストです。例えばテーブルなら脚はアイアン、収納棚ならウッド調のチェストではなくメタルラック、というようにそろえていくとインダストリアル感が出ます。木材のアイテムを使用する場合も、少し暗めでくすんだような見た目にすると、クールなインダストリアルらしい雰囲気にしやすいでしょう。

配色はダークカラー、アースカラー

インダストリアルインテリアで使う色味は、ブラック・濃いブラウン・グレーというような、落ち着いたトーンでそろえていきます。またカーキやマスタードなど、くすんだアースカラーを取り入れていくのもおすすめです。またどの種類のインテリアにもいえる基本として、色数をあまり多く使い過ぎないのもコツ。まずは壁紙や床などのベースとなるカラーを決めて、大きめの家具に使用するメインカラー、差し色にするアクセントカラーの3つにまとめると、センスのあるまとまった配色ができます。

壁や床はレンガ、コンクリート

部屋を大きく印象付ける壁や床は、インダストリアルインテリアのむき出し感がつくりやすい、レンガやコンクリートになっているのがおすすめです。例えば壁でよくあるのは、コンクリート打ちっぱなしやモルタルなど。床の場合はタイル風のフローリングなども、レンガ調に近い見た目になり、インダストリアルインテリアの雰囲気が出ます。

賃貸でインダストリアルインテリアを取り入れるコツ

もしマイホームとして購入した部屋なら、好きな床材や壁紙などにリフォームでき、自分の自由にインテリアを楽しめるでしょう。ですが賃貸だと、部屋を返す時の原状回復義務があり、なかなか自分好みに部屋をカスタムするのは難しいと感じる方も多いかもしれません。

ただ最近では、手軽に模様替えできる便利なグッズはたくさん出ているので、ちょっと工夫すれば賃貸でも自分なりのデザインに変えることが可能です。では実際に、賃貸の部屋をアレンジする方法をいくつかご紹介していきます。

リメイクシートを活用する

壁紙を完全に新しくするのではなく、単純に上から貼って剥がせるタイプのリメイクシートも、数多く市販されています。デザイン性の高いアイテムも豊富にあり、インダストリアル風のコンクリート調やレンガ調の種類も多数。壁の一部に貼るだけでも、印象はガラリと変わるのでおすすめです。

ただし商品によっては、糊が強力で剥がしにくいものも。キレイに剥がれないと原状回復に適さないこともあるため、事前に口コミをチェックする・数日間部分的に貼ってみて様子を見るなど、本当に問題がないか確認することも大切です。

クッションフロアを敷く

床材も、現状のフローリングに敷いて雰囲気を変えられたり、クッションフロアを使えば手軽にリメイクできます。マスキングテープと両面テープによって貼り付けたり、接地面の吸着素材でくっ付けたりなど、商品ごとに使い方はさまざまです。クッションフロアを活用すれば、床のデザインも自由に変えられるため、例えばナチュラルカラーのフローリングをダークトーンにするだけでも、インダストリアル感が出ます。

2×4(ツーバイフォー)材でラックをつくる

壁を傷付けずに壁面ラックを設置できる、2×4(ツーバイフォー)材を活用すれば、賃貸物件でも見せる収納スペースがつくれます。壁収納でインダストリアルっぽい小物を置いてみるだけでも、雰囲気が出るのでおすすめ。さらにバイクハンガーを使えば、インダストリアルインテリアとの相性がいい自転車も部屋に飾れて、おしゃれに保管できますよ。

穴が目立たないピンやフックを使用する

例えばインダストリアルインテリアに合った時計・絵画・写真など、壁に飾りたいアイテムを取り入れる場合には、穴が目立たないピンやフックを使うのもおすすめ。多くの場合は、壁に刺す針が細くなっていて、外した跡をこすると穴が消えるといった仕組みになっています。ただしこれも商品ごとに差があるので、布などで試してみるなど、問題なく使用できるかあらかじめチェックしたほうが無難です。

インダストリアルインテリアで失敗しないためのコツ

自分好みの部屋にしたい場合、どんどん気に入ったものをそろえていけば、もちろん何ら問題はありません。ただし注意しておかないと、結果的にあまりおしゃれに見えないなど、思うようなイメージに仕上がらないこともあります。そこでよりスタイリッシュな部屋をつくっていくためにも、特にインダストリアルインテリアで気を付けておきたい点も見ていきましょう。

暗くなりすぎないよう工夫をする

インダストリアルインテリアのようにダークトーンでそろえていくと、どうしても部屋全体が暗いイメージになりがちです。窓が大きければさほど気にならないかもしれませんが、あまり日の入らない状態で部屋が暗く見えると、圧迫感や閉塞感が強くなってしまいます。

もし重たすぎる見え方になりそうな場合には、ホワイト・ライトグレー・アイボリーといった、落ち着きのある明るめのカラーも足していくのがおすすめです。アクセント的に取り入れるだけでも、グッと印象が変わります。

抜け感を意識する

例えば見せる収納の小物を使って、インダストリアルインテリア感を出すのもひとつの方法ですが、あまりごちゃごちゃと置きすぎると窮屈に見えてしまうので要注意。海外のインテリア事例を見ていくと、かなりものが多いケースも見られますが、大抵は天井が高く開放的な部屋だからこそ成り立つものです。日本の物件は、比較的天井の低い場合が多いため、装飾し過ぎても雑多な印象になってしまいます。

そこであえて壁を見せたり、キレイに隠す収納も取り入れたりして、適度に余白をつくることも大切です。また観葉植物などを置くと、視線が抜ける空間になりやすく、スッキリとバランスのいい部屋に見えます。

異なるテイストを入れ過ぎない

インダストリアルインテリアに限らず、ひとつのテーマを決めたら、なるべくそこに統一してそろえていくのが無難です。例えば「モダン×インダストリアル」、「ブルックリン×インダストリアル」というように、異なるスタイルを混ぜてつくるミックスインテリアという方法もあります。ただし、きちんとバランス感を考えてつくらないと、どこか垢抜けない印象になってしまうので要注意。なるべくごちゃっと見えないようにするには、まとまりを意識するようにしましょう。

インダストリアルインテリアの事例を紹介!

おしゃれでこだわりのある部屋作りを紹介する『こだわり部屋FILE』から、「インダストリアルインテリア」の実例を紹介いたします。実際のお部屋づくりの参考にしてみてくださいね。

木目と白色が調和する、インダストリアル空間

Yutaroさんのお部屋「木目と白色が調和する、インダストリアル空間

こちらは、ホワイト・ライトグレー・ナチュラルブラウンをバランスよく使った、明るく抜け感のあるインダストリアルインテリアになっています。コンクリート調の壁や天井と、吊り下げタイプのペンダントライトによって、ほどよいむき出し感からインダストリアルな雰囲気をうまく醸し出している部屋です。

レンガと鉄で作る インダストリアルな ヴィンテージROOM

俊浩さんのお部屋「レンガと鉄で作る インダストリアルな ヴィンテージROOM

こちらは、ブルックリンな要素もうまく取り入れた、お店のような印象もあるインダストリアルインテリアになっています。レンガ調の壁を部分的に使いつつ、家具全般をアイアンの脚にそろえることで、インダストリアル感を強調。加えてキッチン用品が見せる収納になっていて、アメリカンダイナーのような雰囲気も出ています。

和モダンとインダストリアルで作るシティー空間

オザケンさんのお部屋「和モダンとインダストリアルで作るシティー空間

こちらは、ウッド×コンクリートのインテリアで、落ち着いたナチュラルテイストになっているのが印象的な部屋です。メタルラック・アイアン家具・裸電球と、インダストリアルの要素をしっかりと押さえつつも、明るめのブラウンでカジュアルダウンすることで心休まる空間になっています。

武骨さがアクセントのインダストリアルな趣味空間

ひろさんのお部屋「武骨さがアクセントのインダストリアルな趣味空間

こちらは、どこかオフィスのような雰囲気もある、王道のかっちりとしたインダストリアルインテリアになっています。特に大きなメタルラックと窓のブラインドが、インダストリアル感の大きなポイント。壁の一角を写真スペースにしているのも、おしゃれな雰囲気につながっています。

DIY家具とコンクリートで魅せるインダストリアル空間

イノウエさんのお部屋「DIY家具とコンクリートで魅せるインダストリアル空間

こちらは、インダストリアルインテリアらしい、ダークなブラウン・カーキ・ライトグレーの配色がおしゃれな部屋です。ヴィンテージ感のあるウッド調の家具と、コンクリートの壁がまさにインダストリアル感になっていて、またホワイトのベンチでアクセントを付けているのも印象的。インダストリアルな重厚感はありつつ、きちんと開放的にも見えます。

DIYで自然を感じるナイトカフェ風ROOM

atsuyanさんのお部屋「DIYで自然を感じるナイトカフェ風ROOM

こちらは、大きなアイアンの見せる収納ラックと、スタンド式のライトが印象的な部屋です。各所にブラックをバランスよく取り入れ、さらに壁一面が大胆な濃いネイビーになっていることから、落ち着いた大人な雰囲気に。適度なダークトーンとアイアン素材からインダストリアル感がうまく出ており、都会派でスタイリッシュなイメージになっています。

まとめ

いかがでしたか?一見難易度が高そうなインダストリアルインテリアですが、ダークで工業的・シンプル・むき出し感といった、基本のポイントを押さえていけばきちんとおしゃれにできます。インダストリアルインテリアの家具や収納棚といった各アイテムも、わりと購入しやすいものが多く、思うよりもハードルは高くありません。またインダストリアルインテリアにまとめていけば、クールでスタイリッシュな部屋もつくりやすいため、ぜひ本記事を参考にかっこよくデザインしてみてください。

関連する記事を見る
最近人気の「モダンインテリア」とは何でしょうか? 「モダン」という言葉は、日本語に訳すと「今風」「現代風」という意味。「クラシック」とは反対の意味を持ちます。わかりやすくいえば「おしゃれで都会的なインテリア」ということです。今回は、事例も含めてモダンインテリアについて解説していきます!
男女問わず人気の高いインテリアスタイルのひとつに「ヴィンテージインテリア」があります。古くて味のあるものが好きな人、甘い雰囲気が少し苦手な人などにはオススメのインテリアです。この記事では事例も含めてヴィンテージインテリアを解説していきます!
ここ最近でジワジワと人気を集めている「グレーインテリア」。グレーの色味をベースに部屋をデザインしていくスタイルで、インテリア初心者でも、手軽にスタイリッシュな雰囲気が出しやすい魅力もあります。今回は、事例も含めてグレーインテリアについて解説していきます!
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る