アットホーム
アットホーム

このページの一番上へ

いま住みたいまち、
北摂・摂津市で暮らそう。

いま、暮らしています。
ファミリー編
摂津市M様ファミリー
摂津市K様ファミリー

ご夫婦と小学4年生、2年生、2歳の3人の育ち盛りのお子様たちの5人家族。
日々変化を遂げる摂津市に暮らす。

摂津市に住むことになった経緯を教えてください。

奥様:もともと私はお隣の茨木市の出身で、結婚してから摂津で暮らすようになりました。10年ほど前に引っ越してきたのですが、その頃は本当に何もないところで、茨木市に帰りたいと思ったことも正直あったんです。でも、阪急摂津市駅が新しくできたことをきっかけに、どんどん開発が進んで、お店も増えて。今となってはとても暮らしやすくて、摂津が好きになりました。

ご主人:私は、生まれも育ちも摂津です。妻の言う通り、昔は何もなかったですね。工場が多い街だったのですが、阪急摂津市駅前の大規模な開発のおかげで街の雰囲気は一変しました。

阪急摂津市駅周辺を中心に開発が進み、便利で景観も美しい街に。

阪急摂津市駅周辺を中心に開発が進み、便利で景観も美しい街に。

摂津市の住み心地はいかがですか?

ご主人:自転車で行ける範囲にスーパーがたくさんあったり、安くて美味しいパン屋さんがあったり、次々とコンビニもできたり。本当に便利になりましたね。JRと阪急と大阪モノレールの3つが使えるので電車も便利ですし、高速道路のインターがすぐ近くにあるので車での移動も便利ですよ。

奥様:基本的にはのどかな街ですね。駅の周辺にはたくさんお店があって便利ですが、駅からそう遠くないところに田んぼがあったり、緑もたくさん残っていたり。私たちは犬を1匹飼っているのですが、散歩中には必ず犬を連れている人を何人か見かけるほど、ペットを飼っている人が多いような気がします。大きな川があって、公園もたくさんあって、散歩がしやすいところがいいんだと思います。

緑あふれ、川風を感じながら心地よく暮らせる摂津市。

緑あふれ、川風を感じながら心地よく暮らせる摂津市。

摂津市は子育てしやすい環境ですか?

ご主人:私の子どもの頃から変わっていないのですが、摂津市はランドセルを無料でプレゼントしてくれるんです。これはなかなか珍しい子育て支援だと思いますよ。医療費助成の対象も15歳までだったのが、2018年から18歳までに広がったんです。

奥様:摂津市には、保育所への入所を事前に予約できる制度があるんです。そのおかげで、すぐにパートに出られて助かりました。こういう制度はてっきり他の市にもあると思っていたのですが、友人に話した時に驚かれて。子育て支援に力を入れている街なんだなと改めて実感しました。

小学校入学時に希望者全員に無料配付されるランドセル。

小学校入学時に希望者全員に無料配付されるランドセル。

摂津市内で賃貸物件を探す

摂津市M様ファミリーの
おすすめスポット

新幹線公園
おすすめコメント
春には桜が咲き誇り、幅広い世代に親しまれている公園。 新幹線や電気機関車がたくさん展示されている「新幹線公園」。子どもから大人まで楽しめる公園として、市外からも多くの人が訪れます。桜の名所としても知られていて、M様ファミリーも毎年お花見を楽しまれるのだそう。
  • 新幹線公園
  • 摂津市安威川南町
  • 営業時間:内部公開日:毎月第2・4日曜10:00~12:00、14:00~16:00
    ※3~5月毎週日曜、5月5日も同じ時間帯に内部公開
  • 定休日:なし
大正川河川敷
おすすめコメント
散歩や水遊びに、多くのファミリーが訪れる広大な河川敷。 摂津市民の憩いの場として親しまれている「大正川河川敷」。M様ファミリーも、犬の散歩などで毎日のように訪れるのだとか。季節ごとの草花を楽しみながら気持ちよく歩ける河川敷は、ジョギングにも最適!
  • 大正川河川敷
キッチン 涼花
おすすめコメント
広々としたキッズスペース完備。子育てママに大人気のレストラン。 2017年にオープンした「キッチン涼花」。約30人が入れる座敷のキッズスペースが完備されているので、「ママ友の集まりなどで次男と一緒に行くことがあります」と奥様。子どもにも安心して食べさせられるメニューを提供してくれるとあって、店内はいつも大賑わいです。
  • キッチン 涼花
  • 摂津市三島3-14-45 1F
  • 06-7163-9090
  • 営業時間:平日は11:00~17:00(お弁当の引き渡しは~17:45)、土曜は~15:00(L.O.14:00)
  • 定休日:日曜・祝日休(12/29~1/3休業)

他の北摂エリアに
暮らす人たちに聞く

大阪市淀川区を見る
大阪市東淀川区を見る
他の北摂エリアを表示する