奥様:もともと私はお隣の茨木市の出身で、結婚してから摂津で暮らすようになりました。10年ほど前に引っ越してきたのですが、その頃は本当に何もないところで、茨木市に帰りたいと思ったことも正直あったんです。でも、阪急摂津市駅が新しくできたことをきっかけに、どんどん開発が進んで、お店も増えて。今となってはとても暮らしやすくて、摂津が好きになりました。
ご主人:私は、生まれも育ちも摂津です。妻の言う通り、昔は何もなかったですね。工場が多い街だったのですが、阪急摂津市駅前の大規模な開発のおかげで街の雰囲気は一変しました。
阪急摂津市駅周辺を中心に開発が進み、便利で景観も美しい街に。
ご主人:自転車で行ける範囲にスーパーがたくさんあったり、安くて美味しいパン屋さんがあったり、次々とコンビニもできたり。本当に便利になりましたね。JRと阪急と大阪モノレールの3つが使えるので電車も便利ですし、高速道路のインターがすぐ近くにあるので車での移動も便利ですよ。
奥様:基本的にはのどかな街ですね。駅の周辺にはたくさんお店があって便利ですが、駅からそう遠くないところに田んぼがあったり、緑もたくさん残っていたり。私たちは犬を1匹飼っているのですが、散歩中には必ず犬を連れている人を何人か見かけるほど、ペットを飼っている人が多いような気がします。大きな川があって、公園もたくさんあって、散歩がしやすいところがいいんだと思います。
緑あふれ、川風を感じながら心地よく暮らせる摂津市。
ご主人:私の子どもの頃から変わっていないのですが、摂津市はランドセルを無料でプレゼントしてくれるんです。これはなかなか珍しい子育て支援だと思いますよ。医療費助成の対象も15歳までだったのが、2018年から18歳までに広がったんです。
奥様:摂津市には、保育所への入所を事前に予約できる制度があるんです。そのおかげで、すぐにパートに出られて助かりました。こういう制度はてっきり他の市にもあると思っていたのですが、友人に話した時に驚かれて。子育て支援に力を入れている街なんだなと改めて実感しました。
小学校入学時に希望者全員に無料配付されるランドセル。
あなたにおすすめの物件