アットホーム
アットホーム

このページの一番上へ

いま住みたいまち、
北摂・大阪市東淀川区で暮らそう。

いま、暮らしています。
ファミリー編
大阪市東淀川区K様ファミリー
大阪市東淀川区K様ファミリー

ご夫婦、中学1年生と小学2年生の娘さんの4人家族。
転勤を機に、札幌市から奥様のご実家のある大阪市東淀川区へ。

大阪市東淀川区に住むことになったきっかけは?

奥様:以前は札幌市内に住んでいましたが、主人が大阪へ転勤になったのを機に、大阪市東淀川区に住むことにしました。私の実家が同じ区内にありますし、大阪市内に住むのなら、馴染みのある街で暮らす方がいいと思ったんです。

ご主人:職場は江坂なので、自宅から会社まで電車で40分程度。通勤は苦にならないですね。引っ越してきた当初は賃貸住宅に住んでいましたが、いずれ家を持ちたいと思い、土地を探しました。住みたいエリアを歩いて、更地になって分譲されそうな土地を見つけて購入したのが、今の住まいです。同時期に周囲にもたくさん家が建ったので、近所付き合いもしやすくてよかったです。

大阪の中心部へアクセス便利で暮らしやすい、大阪市東淀川区。

大阪の中心部へアクセス便利で暮らしやすい、大阪市東淀川区。

住み心地はいかがですか?

奥様:自宅から半径500メートル以内で、何でもそろうので便利です。病院もあるし、スーパーも数軒あるので、値段を比べて買い物をしています。子どもの塾や習い事もいろいろあるので迷いましたが、近所のママ友に相談して決めました。楽しみといえば、徒歩1~2分の場所にあるカラオケに行くこと。娘の学校が早く終わった日は、夕飯の支度をする時間まで、よく一緒に歌いに行っています。

ご主人:駅に近いですが、自宅のあるエリアは静かで住みやすいですね。何をするにも徒歩圏内で事足りる便利さは、札幌とは違うところ。車がなくても快適に暮らせます。

晴れた日には淀川沿いでサイクリングを楽しむK様ファミリー。

晴れた日には淀川沿いでサイクリングを楽しむK様ファミリー。

子育てはしやすい街ですか?

ご主人:広い公園が多く、子どもが遊ぶ場所には困りません。よく行くのは、淀川河川公園です。娘が小さい時は、自転車に乗る練習をしによく行っていましたし、今も私のジョギングコースになっています。

奥様:区役所では体育館が開放されていて、絵本やおもちゃが用意されている赤ちゃん専用の部屋も利用していました。自宅からは学校も近く、小学校までは徒歩1~2分。中学校へも、10分もかからないので安心ですね。

フリスビーやボール遊びなどが楽しめる淀川河川公園。

フリスビーやボール遊びなどが楽しめる淀川河川公園。

東淀川区内で賃貸物件を探す

大阪市東淀川区K様ファミリーの
おすすめスポット

柴島浄水場
おすすめコメント
お花見シーズンは、桜並木の通り抜けで大賑わい。 桜並木の通り抜けが春の風物詩となっている、「柴島浄水場」。160本もの桜の木が並ぶ「桜のトンネル」を見に、多くの人で賑わいます。日没後にライトアップされて浮かび上がる夜桜も幻想的。K様ファミリーも、桜の咲く時期はご家族で花見に訪れるのだそう。
  • 柴島浄水場
  • 大阪市東淀川区柴島1-3-14
  • 06-6815-2373
五月山動物園
おすすめコメント
浄水場の仕組みや水道の歴史が学べる学習施設。 レンガ造りの大正建築が印象的な「水道記念館」。水道の歴史や浄水場の仕組みを、映像やグラフィックパネルで学ぶことができます。K様ファミリーもよく利用している、子育て世代に人気の親子で楽しめる施設です。
  • 水道記念館
  • 大阪市東淀川区柴島1-3-1
  • 06-6320-2874
  • 営業時間:10:00~16:00
  • 定休日:月~金曜日の平日休(ただし、春休みと夏休みの平日は除く。)、12月~2月の冬期
池田城跡公園
おすすめコメント
様々な種類のパンがお得に買える、パンのアウトレット。 神戸屋パン東淀工場でつくられたばかりのパンを、お値打ち価格で買うことができるアウトレット店「神戸屋 本社(東淀売店)」。店頭に並ぶパンは日替わりで、半額になっていることもあるので、K様ご夫婦もよくチェックしているとか。
  • 神戸屋 本社(東淀売店)
  • 大阪市東淀川区豊新2-16
  • 0120-470-184
  • 営業時間:9:00~18:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:なし

他の北摂エリアに
暮らす人たちに聞く

大阪市淀川区を見る
大阪市東淀川区を見る
他の北摂エリアを表示する