このページの一番上へ

家から大学までの理想的な距離は?大学生が一人暮らしする場所について、先輩たちの体験談もご紹介

大学生になり初めての一人暮らし!新生活への期待やわくわく感でいっぱいな一方で、「いったいどの辺に住めばいいんだろう?」と悩みますよね。土地勘のない初めてのエリアなら、なおさらだと思います。今回の記事では、一人暮らしでどんなところに住めばいいのかわからない学生さん向けに、大学までの理想的な距離と場所について解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

大学生の一人暮らし、どこに住むのがベスト?

大学から近い方がいいの?遠い方がいいの?まずはそれぞれのメリットやデメリットを見ていきましょう。

大学から遠いと通学が大変

通学は毎日のことになるので、大学から離れた場所に住んでしまうと大変です。特に1年生の時は、授業や部活、サークルなど色々な行事に参加するケースが多いので、大学が遠いと不便に感じてしまうかもしれません。自分が通学をするのにストレスを感じない距離のお部屋に住むことを考えましょう。

逆に近すぎるのもデメリットあり

大学のすぐ近くに住むことはメリットしかないように思えますが、実はデメリットもあります。例えば、近いが故に友人たちの溜まり場になってしまったり、通学路に住んだ場合は通学する学生たちの話声がうるさかったりすることも……。
また、最寄り駅に商業施設がないような大学だと、買い物に困ることもありますし、遊ぶ場所が近くになくて不便に感じることも。自分にとって必要な周辺施設のことも考慮に入れたお部屋探しをしましょう。

おすすめは通学時間15~20分程度

日本学生支援機構(JASSO)の「平成30年度学生生活調査」によると、アパート等から通う人の8割近くが、片道20分圏内に住んでいるという結果に。ほぼ毎日大学まで通うことを考えると、だいたい15分~20分程度の場所に住むとちょうどいいかもしれませんね。

また、大学から遠い場所に住むと、それだけ交通費がかかるということも忘れずに。通学手段は電車に限らず、自転車や原付バイクを利用するという手もありますので、自分にどの通い方が合っているか考えてみましょう。

先輩たちはどのくらいの距離を選んだ?

実際に、大学の近くに住んでいた、離れた場所に住んでいた先輩たちそれぞれの声を聞いてみましょう。

近くに住んだ先輩たちの声

大学の近くに住んだ先輩の体験談

・友達ともよく集まれるのがメリットでした。(30代/男性)
・朝ゆっくりしていても授業に間に合うところがよかった。(50代/女性)
・休講になったらすぐ帰れた。天気が悪くても通学を頑張れた。(40代/女性)
・田舎の方だったから通学には便利だったけどバイトがあまりなかった。(30代/女性)
・友人の溜まり場にされる。(30代/男性)

大学の近くに住むメリット・デメリット

朝の支度がゆっくりできるという理由や、空き時間にすぐ家まで帰れること、学校終わりに友人たちと気軽に会えることがメリットとしてあがりました。
逆に、「学校までは近いが実家まで帰りづらい場所だった」「田舎すぎてバイト先がなかった」「友人の溜まり場になってしまった」などの声も。大学まで近いことは確かに便利ですが、デメリットのことも考慮に入れておきましょう。

離れた場所に住んだ先輩たちの声

大学から離れた場所に住んだ先輩の体験談

・自宅に人を入れるのが苦手なので、友達内やサークル内でそのような候補に上がらないのが良かった。飲み会も苦手だったので、電車を言い訳にして早く抜けられる。(30代/女性)
・友達が立ち寄る事も少なかったので、オン・オフがハッキリついた。(50代/女性)
・遠い分、繁華街には近かったので地元ではできない用事は済ませやすかった。デメリットは、急な休みなどがあった時に戻るのが大変だったこと。(40代/男性)
・遠すぎて学校に行くので精一杯になった。(20代/女性)
・離れていて、デメリットしかなかった。ついつい休みがちに…。(50代/女性)

大学から離れた場所に住むメリット・デメリット

大学から離れている分、学校関係の人からの干渉がなくオン・オフが分けられるという意見や、友人の溜まり場にならないことをメリットとしてあげる人が多かったです。また、地方にある学校の場合、ある程度学校から離れた方が街が栄えていて住みやすかったという意見もありました。デメリットとしては、悪天候の日に通いづらい点や、通学が面倒になりがちという点があがりました。

近くに住んでも遠くに住んでも、どちらも良し悪しがありますので、自分に合った立地のお部屋を探しましょう。

大学からの距離以外にチェックしたいポイント

さて、ここまで「大学からどのくらいの距離に住めばいいか」について解説してきました。ここからは、それ以外にチェックしておきたいポイントについてお話します。

大学までの坂の多さ

意外と盲点なのですが、通学路に「坂」や「階段」が多いと苦労します。大学の立地上、避けては通れない坂は仕方がないのですが、もし避けることが可能であれば、周囲に坂や階段の多い物件は避けた方が無難でしょう。

周辺の治安

親としては治安の良い場所に住んでほしいものです。最寄り駅からの帰路に街灯はありますか?人通りは少なくないですか?警視庁や、各都道府県警察のウェブサイトには各エリアの犯罪件数などが掲載されていますので、確認してみることもおすすめします。
またお部屋の内見時には、可能であれば夜の時間帯に「物件から学校」「物件から最寄り駅」「周辺の道」などを歩いてみてください。住んでからこんなはずじゃなかった!とならないように、事前の散策はとても重要です。

飲食店やコンビニ、スーパーの有無

ちょっと小腹が空いた……トイレットペーパーを切らしてしまった……そんなとき、近くにスーパーやコンビニがないと不便ですよね。特に自炊をする予定の方は、近くにどういったスーパーがあるのかを事前に確認しておきましょう。距離的には近いのに、駅の反対側にしかスーパーがなくて行くのが億劫だった、という経験談もチラホラ。できるだけ、生活動線上に必要なお買い物ができる施設が揃うような物件を選びましょう。

まとめ

いかがでしたか?大学まで離れているより近い方が便利!と感じる人が多い結果ではありましたが、それぞれメリットとデメリットがありますのでじっくりと考えてみましょう。
「アットホームであった!」アプリなら、学校名からお部屋を探すこともできますのでダウンロードしてみてくださいね。初めての一人暮らしで不安なことがたくさんあるとは思いますが、自分にぴったりなお部屋が見つかるよう応援しています!

【調査概要】

調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:504
対象:10代~70代男女(全国)
調査期間:2021年9月1日~2021年9月8日
※小数第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
※アンケートによっては複数回答可にしているため、合計が100%を超える場合もあります。

学生におすすめのお部屋探しアプリ「アットホームであった!」

あったアプリスマホ画面
  • point1

    簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
    自動設定

  • point2

    気になるお部屋は
    チャットで共有
    トーク機能

  • point3

    先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
    情報がいっぱい!

学生の一人暮らしにぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」

アプリの詳細はこちら
あったアプリアイコン

アプリのダウンロードはこちら(無料)

App StoreダウンロードQR

iOSの方はこちら

App Storeダウンロード
Google PlayダウンロードQR

Androidの方はこちら

Google Playダウンロード

AppleおよびAppleロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

学生におすすめのお部屋探しアプリ
「アットホームであった!」

  • point1

    簡単な質問に答えるだけ!ぴったりの条件を
    自動設定

  • point2

    気になるお部屋は
    チャットで共有
    トーク機能

  • point3

    先輩たちのアドバイス特集など初心者にうれしい
    情報がいっぱい!

あったアプリスマホ画面

学生の一人暮らしに
ぴったりな住まいが簡単に見つかるアプリ
「アットホームであった!」

アプリの詳細はこちら

アプリのダウンロードはこちら(無料)

iOSの方はこちら

App Storeダウンロード

Androidの方はこちら

Google Playダウンロード

AppleおよびAppleロゴは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。
App Storeは、Apple Inc. のサービスマークです。
Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

関連する記事を見る
大学生が一人暮らしをはじめる際にはどのくらいお金がかかるのでしょうか?ここでは、大学生が一人暮らし用の部屋を借りる際に必要となる家賃や敷金、家電や家具の購入費など、初期費用について解説。初期費用を抑える方法についてもご紹介します。
大学生の一人暮らしにおける家賃の平均額は、いったいどれくらいなのでしょうか? この記事では、大学生が住んでいる部屋の平均家賃とともに、一人暮らしをはじめる際に必要となる初期費用や、部屋を選ぶときのポイントについて解説していきます。
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る