このページの一番上へ

引越しの相見積もりのやり方は?何社に依頼する?自分に合う引越し会社を見つける方法

引越し時の相見積もりのやり方について解説します
入居に向けた初期費用や新しい家具・家電代など、何かとコストがかかる引越しでは、できるだけ節約したいもの。なかでも荷物の運搬にともなう引越し料金は、まとまった金額になりやすく、なるべく抑えられる方法があれば知っておきたいですよね。そんな引越し料金を少しでも安くしたい時にポイントとなるのが、複数の会社から必要な金額を算出してもらい、比較・検討をする「相見積もり」です。また大事な荷物を無事に運べるように、きちんと信頼できる引越し会社を見つけ出すのにも、相見積もりが役立ちます。
そこで今回は、リーズナブルかつ安心して依頼できる引越し会社を選べるような、相見積もりのコツをご紹介します。

引越しの相見積もりとは?

引越しの相見積もりとはどのようなものでしょうか?
引越しの相見積もりとはどのようなものでしょうか?

相見積もりとは、異なるいくつかの会社から価格や条件を提示してもらい、比較することを指します。どのような商品やサービスでもいえることですが、会社ごとに料金設定には違いがあります。そこで複数社から相見積もりを取ることで、それぞれの価格を比較でき、より安く発注できる会社を見つけることが可能です。
特に引越し料金は、基本料金に含まれるサービス内容や作業費など、さまざまな要素に左右されます。つまり各社で差が出やすいため、相見積もりを取ったほうが、価格の低い引越し会社を選びやすくなります。なお引越しの相見積もりには、いくつかの段階があるので、以下から詳しく解説していきます。

見積もりの種類

引越しの相見積もりの方法は3種類あります。ではそれぞれにどのような違いがあるのか、次から詳しく見ていきましょう。

一括見積もり

一括見積もりは、引越し会社の比較サイトなどを使い、条件に合った複数の候補から概算金額を出してもらう方法です。入退去物件の住所・転居人数・荷物量など、大まかな引越し内容をサイト上で入力すると、自動的に候補先がピックアップされ、各社から見積もりの返信が来る仕組みになっています。もしくは比較サイトを利用しない場合には、自分でいくつかの引越し会社を見つけて、直接電話やWebから問い合わせをする方法もあります。

ただし一括見積もりで提示される金額は、あくまで大体の情報をもとに算出された概算です。正確な見積もりではないので、この時点で引越し会社を決めてしまうのは避けましょう。それぞれ明細を確認したうえで、どの引越し会社がよさそうか、候補先の取捨選択をする段階です。まずは一括見積もりによって、引越し会社ごとにどのような差があるのか把握しましょう。

リモート見積もり

リモート見積もりは、より正確な見積もり金額の算出に向けて、オンラインで実際の荷物状況を見てもらう方法です。ビデオ通話で部屋の様子を確認してもらい、詳細な金額を提示してもらいます。ただしビデオ通話だと、やはり実際の現場を見るよりは把握しづらい一面も。また引越し会社によっては、リモート見積もりに対応できる条件(ワンルームや1K限定など)があったり、実施していなかったりする場合もあります。
より正確な金額を出してもらいやすいのは、以下でご紹介する、訪問見積もりです。一般的には、一括見積もり後、訪問見積もりに移って本契約となるケースがよく見られます。

訪問見積もり

訪問見積もりは、引越し会社の担当者が自宅まで来て、実際の荷物量や作業環境などを見たうえで詳細金額を提示する方法です。一緒に現場の様子を確認しながら、詳しい引越し内容をお互いに共有し、契約料金を決めていきます。なお訪問見積もりの流れやポイントなどは、下記の記事で詳細に解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

相見積もりのメリット

相見積もりをおこなうメリットについて紹介します
相見積もりをおこなうメリットについて紹介します

先ほども出てきたように、引越しの相見積もりでは、料金の安い会社を選びやすくなるのが大きな利点です。また、引越しの相見積もりを通じて、各社の比較・検討により、次のようなメリットも見込めます。

引越し費用の相場がわかる

引越し料金は、荷物の運搬量・移動距離・時期など、さまざまな要素によって変動するもの。価格帯が定まりにくいサービスなので、まずは相見積もりを取って、大まかな相場を知ることも重要です。相場を把握していないまま決めてしまうと、知らず知らずのうちに、一般的な料金よりも高い引越し会社を選んでいる可能性も。
もちろん引越し会社ごとに違いはあるものの、どれくらいが適正価格なのか、基準が見えやすくなります。

引越し費用を抑えられる

訪問見積もりで実際の契約金を決める際に、他社の見積もりがあると、値下げ交渉がしやすくなるのもメリットです。引越しの見積もりでは、例えば予想外に作業量が増えたなどの事態に備えて、少し高めの金額を提示するケースも。値下げの余地がある場合も少なくないので、そうした時に「他社では○○円でも対応できると言われた」など、交渉材料にもできます。引越し会社としては競争相手がいる場合、他社に負けないよう、ある程度の値下げにも応じています。その際、他社の見積もりがあると、交渉の根拠として示しやすくなるでしょう。
ただし見積もりの明細は機密情報でもあるため、書類そのものを見せるのはNG。あくまで口頭で概要を伝えるようにしましょう。

自分に合う引越し会社を選べる

複数の会社から相見積もりを取れば、それぞれで対応できるサービスの違いを知ることも可能です。例えば、車や楽器など取り扱いが難しい特殊品も運べる・大型家電の設置に対応している・梱包作業からお任せできるなど。また単身用の格安パックや近距離特別メニューなど、独自のプランを用意している引越し会社もあります。
各社のサービス内容を十分に把握して見比べることで、自分自身の引越し状況に合いそうな、より適した引越し会社を選びやすくなるのも利点です。

悪質な引越し会社への依頼を防げる

なかには、見積もりの段階では相場よりも大幅に低く提示し、あとから追加料金を付けて高額を請求するケースもあります。相見積もりをしておけば、明らかに低すぎる見積もりがあった時にも、事前に詳細を確認して不当な契約を防ぐことが可能です。適切な依頼先を判断するのにも、相見積もりが役立ちます。

相見積もりのデメリット

相見積もりは、より相性のいい引越し会社を選びやすくなる利点がある一方で、手間がかかりやすくなる難点も。あらかじめ注意しておきたいデメリットとしては、次のようなものがあります。

引越し会社が決まるまで時間がかかる

見積もりを出してもらうのに、1社ずつ電話やメールでやり取りをする必要があります。当然ながら何社からも見積もりを取るとなれば、その分対応する手間は増えてしまいます。さらに訪問見積もりでは、荷物の確認などの作業も発生するため、1件につき20分~60分程度はかかるのが一般的です。これを何回か繰り返すことを考えると、引越し会社を決めるまでに、どうしても時間が取られやすい一面があります。
とはいえ時間に余裕があれば、難しくないため、相見積もりはできるだけ早めから進めるようにしましょう。

営業の連絡が来る

一斉に見積もりを依頼すると、何社からも営業の連絡が来る可能性があります
一斉に見積もりを依頼すると、何社からも営業の連絡が来る可能性があります

引越し会社の比較サイトなどを使って一括見積もりをしていると、先方から確認状況の連絡が入ることも。何社からも電話がかかってくると、何度もわずらわしいやり取りが発生するケースもあります。特に比較サイトでは、各社へ一斉に見積もり依頼を出すことになるため、さまざまな会社から営業電話が来る場合も少なくありません。
とはいえ連絡手段をメールなどに限定できる比較サイトもあります。比較サイトを利用する際には、営業電話が増えすぎないように注意しましょう。

訪問見積もりに気を遣う

訪問見積もりの際は、正確に荷物状況を把握してもらえるように、ある程度は整理整頓をしておくことが欠かせません。来客に対応するのは、時間が取られるうえに、どことなく心身ともに疲れるもの。またキレイな状態にする必要があり、特にお子さんが自宅のおもちゃで遊ぶような年齢だと、訪問のたびに片付けの手間がかかります。
お子さんにも、引越し会社の担当者にも気を遣いながら対応するのは大変ですし、少し負担に感じてしまうかもしれません。

相見積もりのやり方

ここからは、相見積もりの大まかな流れを見ていきましょう。基本的には、以下の4つのステップに沿って進められれば問題ありません。大変そうに感じるかもしれませんが、やるべきことを整理してみると比較的シンプルです。ぜひ、次の手順を参考にしてみてください。

① 電話・インターネットで引越し会社へ見積もりを依頼する

まずは、複数の引越し会社に概算金額を出してもらう、前述にもあった一括見積もりからはじめます。料金・サービス内容・口コミなど、さまざまな観点から自分の引越しのタイプに合った、いくつかの候補を見つけてみましょう。先述したように、引越し会社の比較サイトによる一括見積もりサービスを使えば、必要事項を入力するだけで1度にまとめて見積もり依頼が可能。引越し内容に沿った複数の候補を、自動的に選出できて便利です。

② 訪問見積もりを依頼する引越し会社を選ぶ

いくつかの引越し会社から見積もりが取れたら、金額とあわせて各社のサービス内容や口コミなども見比べながら、訪問に来てもらう候補先を決めましょう。そして訪問見積もりに来てもらう引越し会社を選んだら、先方に連絡を取ってスケジュールを設定します。

③ 訪問見積もりに来てもらう

より正確な見積金額を出してもらうために訪問見積もりを依頼しましょう
より正確な見積金額を出してもらうために訪問見積もりを依頼しましょう

訪問見積もりでは、大型の家具や家電をはじめ、大まかな段ボール数を把握するために収納の中身まで確認するケースも多くあります。例えば洋服・小物・本などは、基本的に段ボールに梱包して運ぶことになり、当然ながら箱数に応じて作業量は異なります。さらに収納内には布団やシーズンオフ品など、作業量に影響する大物アイテムが片付けられていることも。
そこで実際の作業費用を算出するのに、クローゼット・押し入れ・棚なども確認されることがあります。また荷物量とあわせて、建物の出入り口や道路幅など、運搬作業に関係しそうな周辺環境も見積もりに反映されます。なお訪問見積もりでは、その場で具体的な金額が提示されるのが基本です。さらに契約金や引越し作業の日程なども、先方と打ち合わせをしながら決めていくので、必ず時間に余裕があるタイミングで依頼するようにしましょう。

ちなみに訪問見積もり時には、複数の引越し会社で予定が被らないように要注意。見積もり方法などは、各社の機密情報となるので、基本的に他社がいる場では算出が難しくなります。きちんと1社ずつ対応するようにしましょう。

④ 依頼する引越し会社を決める

すべての候補先の訪問見積もりが終わったら、最終的な金額やサービス内容をもとに比較・検討をして、依頼先を決定します。実際に訪問見積もりを通じて先方と対面すると、担当者の態度や応対品質なども判断しやすくなるでしょう。例えば訪問見積もりの対応が丁寧でない場合、引越しまでの準備中に何か相談や質問があった時にも、スムーズに応じてもらえない可能性があります。こうした引越し会社の担当者との相性も加味したうえで、依頼先を決めるのがおすすめです。

相見積もりは何社に依頼すべき?

相見積もり を取るといっても、単純に多ければいいわけではなく、ある程度は目標数を決めておかないと準備が間に合わなくなってしまいます。何社ともメールや電話でやり取りするのは大変ですし、さらに訪問見積もりとなれば、時間も手間も大幅に取られてしまいます。ただでさえ引越しでは手続きや荷造りで忙しくなりやすいので、あれこれ悩みすぎないためにも、むやみに見積もり先は増やさないほうが無難です。

まず、自分で直接一括見積もりをするなら、候補を探す労力も考慮すると5社程度を目安とするとよいでしょう。また比較サイトによる一括見積もりサービスでは、7社~10社ほどから返信が来るのが一般的です。そこから訪問見積もりに来てもらうのを3社くらいに絞ると、料金を抑えやすくなります。大体3社までの候補を選べば、全国規模の大手・地域密着の中小・運送特化型というように、特徴が異なる引越し会社同士をピックアップして比較できます。
訪問見積もりに3社も対応するのは大変そうに感じるかもしれませんが、余裕を持って1社あたり1時間半で計算しても計4時間半。1日で対応しきれないほどの量ではないので、なるべく引越し料金を安くしたいのであれば、3社は訪問見積もりができるとベストです。

急いで引越しがしたい場合

急ぎの場合は相見積もりを取るよりも、引越しの予定を優先して確実に契約できる引越し会社を探しましょう。例えば大手の引越し会社であれば、特急依頼や即日見積もりに対応しているところもあります。なお、基本的に引越し会社との契約には、訪問見積もりが前提となるため、その日程も考慮して対応してもらえる候補をピックアップしなければなりません。
できれば前述のように3社ほど訪問見積もりができるとベストですが、状況によっては一括見積もりの時点で、1社しか見つからない可能性もあります。こうした急ぎのケースでは、一括見積もりの段階で1社にしぼり、訪問見積もりまですみやかに移れるようにしましょう。

相見積もりを取る時に失敗しないためのポイント

相見積もりを取る時に気を付けたいポイントをみてみましょう
相見積もりを取る時に気を付けたいポイントをみてみましょう

相見積もりによって、納得のいく引越し料金で契約するために、覚えておきたいコツについてもご紹介します。

引越しが決まったら早めに相見積もりをする

引越しの見積もりは、訪問も含めて時間がかかりやすいため、準備が忙しくなる前の早めから依頼するようにしましょう。早ければ早いほど、引越し会社側のスケジュールも空けやすく、運搬用の車両や作業人員などの手配もしやすくなります。そのため価格交渉をはじめ、要望に応じてもらいやすいので、引越しが決まったらすぐにでも相見積もりが取れるとベストです。
一般的には、早くて引越し3カ月前から見積もりの受付をしているケースが多く見られます。ちなみに荷造りなどの工程があることも考えると、遅くとも1カ月前には相見積もりを依頼できるようにしましょう。

大体の引越し費用の相場を把握しておく

相見積もりによってただ見比べるだけでなく、しっかりと相場を把握して、そこから外れそうな引越し会社を精査することも大切です。また価格だけでなく、契約プランや会社の評判なども確認して、本当に適切な料金なのか見極めるのも重要。正しくサービスを受けるためにも、適正な金額を的確に判断できるようにしておきましょう。

即決で契約しない

まだ相見積もりの内容を細かく確認できていない段階では、例えば「今なら○○円にできますよ」などのように契約を促されたとしても、即決はしないほうが無難です。たとえその場では安かったとしても、必要なサービスが含まれていないなど、何か不備がある可能性も考えられます。
「1度検討してみます」というように断りを入れれば、無理に契約まで進められることは基本的にありません。きちんと自分の引越し内容に合った契約プランなのか、総合的に判断したうえで契約するようにしましょう。

キャンセル時の規定を確認する

相見積もりを取った場合には、断らなければならない引越し会社が必ず出てきます。なかにはキャンセル期限が設定されているケースもあるので、事前に見積もり時の規定も把握しておきましょう。また見積もり内容の有効期限が設けられている場合もあるため、早めに依頼する際には注意が必要です。

引越しの日程は複数検討しておく

例えば「週末の土曜から、次週の月曜に変えると安くなる」など、引越し日が少しずれるだけで、料金が低くなるケースもあります。「○月○日」と固定するよりは、「○月○日~○月○日のどこか」など余裕をつくっておくとベターです。「この日ならどうですか?」などのように、値下げ交渉もしやすくなります。

第一希望の引越し会社はなるべく最後に回す

契約までの最終段階となる訪問見積もりでは、もし第一希望の引越し会社があるなら、最後に来てもらうと値下げ交渉がしやすくなります。仮に3社の訪問見積もりをするなら、事前に2社の最終金額を知っておけば、第一希望の引越し会社でもっとも低い料金にできる可能性が高くなります。値下げ交渉のコツとして覚えておきましょう。

相見積もりについてよくある質問

相見積もりでよくある質問を紹介します
相見積もりでよくある質問を紹介します

ここからは、相見積もりについてよくある疑問点をまとめていきます。

相見積もりは何社に依頼する?

一括見積もりの段階では5社程度、訪問見積もりに向けては3社ほどを目安に依頼するのがおすすめです。なお一括見積もりサービスを使うと、7社~10社前後から返信が来るのが一般的なので、そこから訪問見積もりまで3社程度に絞るとよいでしょう。

訪問見積もりはしなくてもいい?

荷物量が限られている単身の引越しでは、一括見積もりの段階でも価格交渉ができる場合もあります。訪問なしでも契約ができる会社もあるので、急ぎの引越しの際には、一括見積もり時に確認してみましょう。ただしファミリーなど複数人での引越しでは、荷物量や部屋数が多く、現場を見てみないと作業状況がわからないことも。事前情報だけでは適切な金額が出しづらいため、ファミリーやカップルなどの引越しでは、訪問見積もりをするのが無難です。
最近ではリモート見積もりができるケースもあるので、なかなか時間が取れない時には活用してみるといいかもしれません。

見積もり後はキャンセルできる?

引越しサービスの契約では、相見積もりを取るのが通例になっていることもあり、引越し会社側としては断られる可能性があるのも想定済みです。よほどのことがなければ、見積もり段階ならキャンセルができます。ただし場合によっては取り消し期限があったり、契約をしてしまうとキャンセル料が発生したりするケースもあるので、きちんと規定を確認しておきましょう。

引越し会社はどうやって選ぶ?

相見積もり後には具体的な金額はもちろん、サービス内容・担当者の対応・作業オプション・口コミなど、総合的に見て自分に合う引越しができる会社を選びましょう。なお引越し会社の選び方は、以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

引越しの相見積もりは、それぞれの会社に任せた際の料金を確認するとともに、より最適なサービスができる依頼先を判断するのには欠かせません。なるべく安くできる引越し会社を探すだけでなく、具体的な金額や契約プランを見比べて、要望にマッチした依頼先を見つけるための手段でもあります。特に訪問見積もりは契約の最終段階となるので、引越し会社に任せきりにせず、自分から相談や交渉をするようにしましょう。
ぜひ本記事を参考に、相見積もりを通じて、ご自身にぴったりの引越し会社を探してみてください。

執筆者

たけなつ

2019年よりフリーで活動しているWebライター。
広告会社でのコピーライターを経て、現在は幅広いジャンルのコラム記事などを執筆。
愛知・東京・北海道と各地を渡り歩き、19歳からの10年で7回引越しを繰り返す好奇心旺盛人。

関連する記事を見る
引越し会社を検討する際、訪問見積もりで具体的な金額を把握することができます。ただ引越し会社の担当者が家を訪問するため気が重いと感じることも。この記事では訪問見積もりのメリットや必要な準備、ポイントについて解説します。
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る