「バス・トイレ別」「ユニットバス」ってどちらが住みやすい?

設備

2020年2月28日更新

物件探しで気になるポイントとして多く挙げられる「トイレ」と「お風呂」。中でも「バス・トイレ別」か「ユニットバス」かという違いは、多くの方が気にするところではないでしょうか。
「バス・トイレ別がいいのに気に入った物件がユニットバスだった」ということもありますよね。他の条件を優先してトイレとお風呂を妥協するか、バス・トイレ別を優先して他の物件を探すかで悩まれている方もいらっしゃるかもしれません。

ここでは、バス・トイレ別とユニットバスについてそれぞれの特徴とメリット・デメリットを通して「どちらが住みやすいか」「実際に住んでいる人はどう感じているか」をご紹介していきます。ぜひ、物件探しにお役立てください。

記事の目次

  1. そもそも「ユニットバス」ってどんなもの?
  2. まずは自分に合う浴室のタイプを知ろう
  3. 実はこんなにある!ユニットバスの隠れた魅力
  4. ユニットバスは換気が命!常にきれいな状態をキープしよう
  5. まとめ

そもそも「ユニットバス」ってどんなもの?

まず初めに、「ユニットバス」とはどんな設備を指すのかご説明します。
「ユニットバス」とは、本来は「お風呂場のパーツを工場で作っておき、それを現地で組んでいくスタイルのお風呂」を指す言葉でした。

しかし、最近は「バスとトイレが一体化したもの」という意味でユニットバスという言葉を使う機会が多く、特に物件探しの際はこちらの意味合いで使われることが増えています。

ここでは「バスとトイレが一体化しているもの」という意味でユニットバスという単語を用いていきます。

まずは自分に合う浴室のタイプを知ろう

ここからは、バス・トイレ別の場合とユニットバスの場合の特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。また、それぞれの口コミも取り上げていきましょう。

「バス・トイレ別」の特徴

バス・トイレ別はお風呂とトイレが別室に分かれており、それぞれ独立している状態を指します。主に、以下のような特徴があります。

バスもトイレもゆったり使える

もっとも大きなメリットは、「ゆったりとお風呂を使える」という点でしょう。髪や体を洗う場所と湯船を張る場所が分かれているため、お湯を溜めながら体を洗うこともできます。トイレと離れているため、衛生的であることもメリットです。お風呂の湿気でトイレやトイレットペーパーが湿ることもありません。

また、誰かと一緒に住んでいる場合、片方がお風呂を使っている間はトイレに行けない…なんてこともありません。

ユニットバスに比べ家賃が高め

バス・トイレ別の場合、スペースを大きくとることになります。その分、居室やキッチンなどのスペースが抑えられることも。
家賃面で言えば、ユニットバスよりも高めになる傾向があります。こだわり条件の優先順位や予算を再度確認して決めていきましょう。
また、掃除をする場所が1か所増えるので掃除が得意でない方にとっては不向きかもしれません。

バス・トイレ別の物件ってどう?みんなの声

「トイレの床が濡れているのは嫌なのでバスとトイレは別がいい」(21才/女性)

「お風呂の隣にトイレがあると体を洗ってもきれいになった気がしないから、バス・トイレ別がいい。」(40才/女性)

こちらはバス・トイレ別にこだわる方のコメント。
衛生面での不安を感じる方が多かった他、バスとトイレそれぞれにインテリアにこだわりたいという意見も、物件選びでこだわりたい条件の中で「日当たり」に次いで2位にランクインしました。
ゆっくりバスタイムを楽しみたい方や、トイレは落ち着ける場所にしたい方は、バス・トイレ別の物件を選ぶほうがよさそうです。

こだわり条件のランキングについては、「【ランキング】譲れない!失敗しないための賃貸物件こだわり条件BEST10」も併せてご覧ください。

「ユニットバス」の特徴

ユニットバスは、本来は誤用であるものの「お風呂とトイレが同じ部屋にあるもの」を指すことが多く、下記のようなものが挙げられます。

ユニットバスは掃除が楽

同じ部屋にお風呂とトイレがあるユニットバスの場合、掃除が非常にラクになります。トイレの掃除をした後にそのままお風呂の掃除もでき、バス・トイレ別よりも労力をかけずにいつでもきれいな状態を保てるというメリットがあります。 また、ユニットバスの場合は水場のスペースを大きくとる必要がないため、同じ専有面積の場合は居室や他のスペースを広くとることができるようになります。

他にも、普段シャワーしか浴びないという方にとっては手入れも楽になるので、どちらかというとメリットのほうが多いといえます。

バスタブの外にまでお湯が飛んでしまうことも

お風呂とトイレが同室にあるので、衛生的な面や心理的な面で抵抗感を抱く人が多いです。 また、お湯に浸かりたい場合、髪の毛などを洗っている最中に溜めたお湯を使うか、お湯の張りなおしをしなければなりません。

加えて、カーテンやバスタブの向こうにまでお湯が飛び散ってしまう可能性もあります。湿気が部屋の中に充満しやすいというのも環境によってはデメリットといえるでしょう。

ユニットバスの物件ってどう?みんなの声

「一人暮らししていたとき、ユニットバスは嫌だなーって思ったけど、住んでみたら全く気にならなかった。」(32才/女性)

「ユニットバスは掃除がラクなのでいつも清潔です。」(58才/男性)

ユニットバスの物件に住んでいる方のコメントの中には、「住んでみたらそこまで気にならなかった」という声がよく見られます。住む前は抵抗があったけれど、いざ住んでみたら思っていたよりも嫌ではなかったと感じる方が多いようです。
また、メリットとして挙げた「掃除のラクさ」は感じている方が多い様子。お風呂やトイレは定期的に掃除が必要になる場所なので、掃除の手間を少なくしたい場合はユニットバスの部物件を選ぶのも手かもしれません。

実はこんなにある!ユニットバスの隠れた魅力

バス・トイレ別の物件に人気が集まる一方で、実はユニットバスにもさまざまな魅力があります。
「ユニットバスのメリット」で挙げた点も含め、もう一度ユニットバスの優れているポイントを整理してみましょう。

とにかく掃除が楽!掃除嫌いにおすすめ

お風呂掃除とトイレ掃除を一度にできてしまうので、掃除にかける手間と時間を小さく抑えることができるのが魅力的です。また、掃除用品を一箇所にまとめておけば省スペースにもつながります。
お風呂もトイレもマメに掃除しないとカビや汚れの原因になるので、ついついサボってしまうという方に特におすすめ。また、お風呂の後にざっとシャワーで流してから水気をとったり換気をすることで、きれいな状態を保てます。

家賃が割安なので他の条件にこだわれる

ユニットバスタイプのお部屋は、バス・トイレ別の物件に比べて家賃が低く設定される傾向にあります。その分、お部屋の広さや日当たり、駅からの距離など、それ以外の条件にこだわることができます。

他のスペースが広くなる

ユニットバスの場合、水場のスペースを狭くすることができます。このため、同じ広さの物件なら居住部分を広めに確保することができます。
「1人暮らしでもある程度広くキッチンスペースを確保したい」「居室を広めにとって、ゆったりとレイアウトしたい」などの希望がある方におすすめです

残り湯をトイレに使って水道代を節約する裏技も

通常、トイレのタンクには常に水が溜められています。しかし「流すだけの水」に、新しくてきれいな水を使うのはもったいないと感じる方もいるでしょう。
このような場合は、トイレの止水栓を締めてお風呂の残り湯を利用してみましょう。お風呂とトイレの距離が近いユニットバスならではの節約術です。

ユニットバスならこんなアレンジ術も可能!

例えばリゾートのイメージでタイルや小物で装飾したり、フロアクッションを敷いたり、照明を落としてキャンドルをつけてみたりなど、アイデア次第でユニットバスで過ごす時間を「ホテルのようなバスタイム」のように演出することができます。面積が狭いぶん、少しのアイテムでも雰囲気をガラッと変えることができるはずです。
素敵なインテリアアイデアを元に、自分だけのくつろぎ空間をカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?

そんなに気にならないかも?思っていたよりも慣れる

「住めば都」とはよく言うもので、最初はバス・トイレ別がいいと思っていた方でも、住み続ければユニットバスに慣れていくことが多いようです。
もちろんバス・トイレ別が絶対条件ならばそちらを優先したほうが満足度は高くなるかもしれません。しかし、もしも他に優先したい条件がある場合は、ユニットバスの物件を選んでみると選択肢が広がります。

ユニットバスは換気が命!常にきれいな状態をキープしよう

ユニットバスはその特性上、どうしても臭いがこもりやすくなります。そのため定期的に換気を行うようにしましょう。
臭いは一度ついてしまうと、なかなかとれません。最低でも週に1回、可能ならば週に3回程度は掃除をしたいものです。また、カビ対策もしっかり行いましょう。
換気や掃除は日々の習慣にしてしまえばそこまで苦になりません。掃除しやすいというメリットを活かし、きれいな状態を保っていきましょう。

まとめ

バス・トイレ別の場合はのびのびとバスタイムを楽しめるという魅力が、ユニットバスの場合は掃除がラクだというメリットがあります。
バスタイムを重要視するかそれともほかの条件を大切にするかを考えて、自分にぴったりなお部屋を選びましょう。

アットホームではどちらのお部屋も多くご紹介しております。
現在の要望と違う条件の物件を見てみると、「意外といいかも?」という物件に出合えるかもしれません。

調査概要

「【賃貸にお住まいの方】住まい探しの時は特に希望していなかったが、意外によかったと思うことはなんですか? 」
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:609人
対象:18歳~59歳男女(全国)
調査期間:2019年1月23日~2019年1月30日

「【賃貸にお住まいの方】住まい探しの時に妥協したが、住んでみたら気にならなかったことはなんですか? 」
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:597人
対象:18歳~59歳男女(全国)
調査期間:2019年1月21日~2019年1月28日

「次に住む【賃貸住宅】を探すときに、絶対に譲れないと思うことはなんですか? 」
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:861人
対象:18歳~59歳男女(全国)
調査期間:2019年1月23日~2019年1月30日

「【賃貸にお住まいの方】住まい探しの時にこだわったが、こだわらなくてもよかったな、と思うことはなんですか 」
調査方法:インターネットリサーチ
回答サンプル数:540人
対象:18歳~59歳男女(全国)
調査期間:2019年1月21日~2019年1月28日