このページの一番上へ

リノベーションマンション事例「“見せる”と“隠す”を明確に。空間に統一感を持たせてすっきりと」

雑誌「LiVES」に掲載されたリノベーションマンションから、今回は、東京都杉並区の羽場さんご夫妻の事例をご紹介します。あえて大きな収納スペースは設けず、所有物を厳選して最小限の場所を確保。建築家の視点から考えるオリジナリティーあふれる収納計画。(text_ Kiyo Sato photograph_ Takuya Furusue)

「この家が完成してから自宅で過ごす時間が増えました。部屋が心地良いと、お茶を飲みながら景色を眺めるだけでリフレッシュできます」

と話すのは建築家の羽場友紀さん。2年ほど前に元社宅だった築40年の低層マンションをリノベーションし、ご主人と暮らしている。

開放感のあるキッチンは、造作した対面式カウンターも含めてステンレスで統一。見せながら収納している調理道具類は、どれも素材感のある物ばかり。

構造壁以外の間仕切りを撤去したワンルームの室内は、庭に面したLDK、ワークスペース、小上がりの寝室が垂れ壁で緩やかにつながるプラン。ウォークインクローゼットなどの大きな収納がなくても、独自の収納計画で好きなものに囲まれながらすっきり快適に過ごしている。

撤去できないコンクリートの構造壁を活かしたワンルームの間取り。垂れ壁があるため将来的に建具を設けてセパレートも可。LDKの床はフレキシブルボード張り。

左・垂れ壁を介して書斎スペースと小上がりの寝室がつながる。/右・玄関は自転車の色に合わせてグレー×真鍮。鏡付きの扉奥はSC。

「もともと不要な物は持たない主義ですが、収納スペースがあると増える一方なので必要以上につくらないように。使う場所の近くにしまう物に合わせたスペースを用意すれば、片付けもしやすくきれいな状態が保てます」

例えば、リビングの壁に沿って造作したL字型ソファは、座面と背もたれを収納スペースとしてデザイン。季節外の衣類以外に、座ったまま手に取れる書籍や小型テレビを収納している。また、寝室の床下を活用して引き出し式の寝具置き場を用意。使う場所と物が常にセットになっており、探し物をすることも少ないという。

廊下の延長線上にある壁際に、L字型のデスクを造作したワークスペース。上部の壁面収納は竣工後に2×4材を使ってDIY。造作家具と合わせた色に塗装した。

そして雑多な印象になりがちな水まわりは造作棚とボックスですっきりと。キッチンは表から見えないカウンター下部に家電などをしまい、ダイニング側は日常使いの食器類をディスプレイ。吊り戸棚は圧迫感を軽減するオープン棚にし、グレーのコンテナを並べて、統一感を出した。

視界に入るダイニング側は普段使いの食器を厳選して収納。長年愛用しているF.O.B COOPのステンレスワゴンなど、水まわりは風通しがよく、水にぬれに強い物を。

竣工後につくった棚は照明部分をクリアボックスで覆って。

洗面まわりの物はミラー内部と下部の棚に収納。「既製品だと買い足しやすい」と、サイズがぴったりな無印良品の籐のカゴを活用。アルミ製の洗面器はオリジナル。

「見せる物と隠す物を明確にすることが大切。視界に入る場所には、自分が心地良いと思える物だけを置いて、家電や生活雑貨など“ノイズ”と感じるものは見せないよう工夫しています」

既存キッチンを移設し、ステンレスを張って有効活用。右には洗濯機を。
食器を並べたカウンターの背面は、抜け感のあるパンチングメタルで製作。

経年変化に魅力を感じるという羽場さんにとって、見せたいと思えるのは素地が美しい物。キッチンはオールステンレス、ソファ、ダイニングテーブル、デスクなど直接手に触れる場所は柔らかなオーク材をセレクト。飾る物も鉄製や竹製の民芸品、籐のカゴなど自然の色をベースにすることで、思わずくつろぎたくなる空間をつくり出した。建築家ならではの発想が散りばめられた羽場さん宅。そこには豊かな暮らしを送るための大切なヒントが詰まっている。

PFSで購入したハンガーラックは間仕切りのように使用。

収納TIPS

家具や段差を利用した快適な収納

A. キッチンの吊り棚はAU ER PACKAGINGのコンテナに合わせて設計。
B. 寝室の床を20cm上げた引き出し式の収納。シーツなど寝具類を収める。
C. ソファ座面と背面を開けると収納が。季節外の衣類などをしまっている。
D. ベッドボードも収納。文庫本やCDが入るサイズにDIYで造作。

※居住状況はLiVES vol.104(2018年3月15日発行)取材時のもの

建物データ

〈専有面積〉56.96㎡〈庭面積〉35㎡〈主要構造〉鉄筋コンクリート造〈既存建物竣工〉1978年〈リノベーション竣工〉2016年〈設計期間〉3ヶ月〈工事期間〉1ヶ月〈設計〉羽場友紀/moyadesign〈施工〉ルーヴィス

※この記事はLiVES Vol.104に掲載されたものを転載しています。
※LiVESは、オンライン書店にてご購入いただけます。amazonで【LiVES】の購入を希望される方はコチラ

関連する記事を見る
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る