このページの一番上へ

リノベーションマンション事例「テラスハウスをリノベ。都心と程良い距離でゆとりのある暮らし」

雑誌「LiVES」に掲載されたリノベーションマンションから、今回は、神奈川県逗子市の事例をご紹介します。新婚生活を迎えるにあたり、自然が広がる逗子に新居を構えたカップル。都心から電車で約1時間の郊外で、肩の力の抜けたゆるやかな生活。
(text_ Makiko Hoshino photograph_ Takuya Furusue)

多摩川沿いの賃貸マンションに3年半住んでいた鈴木祥太さんと嶋田理慧さん。都心ではなかなか手の届かない広々とした部屋と、のどかな自然を体感し、結婚を控えていざ家を購入することになったとき、また同じように郊外に住みたいと思ったという。

「ドイツのベルリンに約1年間暮らしたことがあるのですが、古い建物の味わいを活かしながら、内部をDIYで造り変えていくことが当たり前だったんです。家を持つなら新築ではなく、一風変わった中古物件をフルリノベーションしてみたいと思っていました」(祥太さん)

湘南出身の祥太さんと関西出身の理慧さん。静かな逗子はお互いの育った環境に近く、本当に気に入っているという。壁は水性アクリル樹脂塗料をペイント。ユーズドのスチール製キャビネットや自然素材の雑貨、植物など、持ち味の異なるアイテムをミックスしてコーディネート。

ワークトップや吊り戸棚をステンレスにして、カフェの厨房のような雰囲気を出したキッチン。タイルやオーク材をあしらい、落ち着きをプラス。

エリアを広げてさまざまな物件を見てまわる中でたどり着いたのが、逗子市に建つ築41年のテラスハウス。「9坪ハウス」で有名な昭和を代表する建築家、増沢洵氏による設計だ。

47戸のメゾネット住戸から成る集合住宅。竣工当時の趣が残る。

「愛敬のある外観と、細部までこだわったデザイン性の高い内装にひと目ぼれ。可能性を秘めた最高の物件だと確信しました」(祥太さん)

両親を呼んだり、友人を招いてパーティをしたりと賑やかなライフスタイルを想定しながら、落ち着いて過ごせる空間も確保したいと考えていた2人。1階はオープンなリビングとダイニング、2階には寝室や書斎をつくり、パブリックとプライベートを分けたいとTATO DESIGNの大山啓さんにオーダーした。

1階のリビングダイニング。レトロモダンな家具と建築デザインが見事に融合している。窓枠、扉は2階の床や階段と同じオーク材を使い、統一感を持たせた。

リビングダイニングの床は、既存の床材を取り払って躯体を現し、モルタルを厚く塗って仕上げている。むらを抑えて表面の美しさにこだわった。

2階のフリールーム。床一面にダークブラウンのウールカーペットを敷き、壁に板張りを用いてくつろぎムードを出した。将来は子ども部屋になる予定。

2階のウォークインクローゼットに引戸を設け、開放可能な造りに。フリールームから寝室へスムーズに抜けられ、採光も取れる。

「大きく面積を占める素材を1階と2階で変えることで、気持ちを切り替えて過ごせるのではないかと考えました。例えば、1階の床はモルタルで仕上げてクールなテイストにしたのに対し、2階は各部屋を違うデザインにして個性を出しつつ、無垢板やカーペットなど、ぬくもりのある素材を使っています」(大山さん)

魅力的だった既存の階段室や玄関の造りはそのまま残し、もとの建築デザインを継承している。

上下階をつなぐ階段室。既存の手すりを黄色にペイントしてアクセントに。

既存の下駄箱を白くペイント。

引っ越して2カ月。早くも逗子での暮らしが性に合うと感じるとか。

「通勤に1時間半かかりますが、読書や勉強の時間にあてられるので利点にさえ感じます。都心で家を買うよりも予算をぐんと抑えられた分、工事内容を充実させることができ、自分好みの空間と自然豊かな土地で新しいことを始められると思うと、わくわくします」(祥太さん)

「住人同士の触れ合いも楽しい。コミュニティを得られたことも、ここに来て良かったことのひとつです」(理慧さん)

日当たり良好のコンパクトな専有庭も。庭づくりはこれからの楽しみ。

「CERA」の洗面器や水栓、床の六角タイルなど素材やパーツにこだわった洗面室。室外洗濯仕様だったが、「ミーレ」の全自動洗濯機を設置して家事をしやすくした。

建物データ

〈物件名〉逗子の家〈所在地〉神奈川県逗子市〈居住者構成〉カップル〈建物規模〉地上2階建て(1、2階部分)〈主要構造〉鉄筋コンクリート造〈建物竣工年〉1974年〈専有面積〉78.61㎡〈バルコニー面積〉9.45㎡〈設計〉TATO DESIGN〈施工〉ダブルボックス〈設計期間〉2ヶ月〈工事期間〉2ヶ月〈竣工〉2014年

※この記事はLiVES Vol.80に掲載されたものを転載しています。
※LiVESは、オンライン書店にてご購入いただけます。amazonで【LiVES】の購入を希望される方はコチラ

関連する記事を見る
不動産お役立ち記事・ツールTOPへ戻る