テーマ:一人暮らし

夕餉

この作品を
みんなにシェア

読者賞について

あなたが選ぶ「読者賞」

読者賞はノミネート掲載された優秀作品のなかから、もっとも読者から支持された作品に贈られます。

閉じる


 「これはなんだい。不思議な食べ物だね」
 「それは、冬瓜よ」
 彼女がおかしそうに笑う。

 「今日は、冬至だもの」
 「冬至だって?夏至の間違いじゃないの?」

 驚いて彼女を見ると、彼女は少しだけ困ったような顔をして見せた。
 
「冬至よ。今日はね、一年で一番、夜の長い日」
「いや、そんなはずはないよ。だって、今日ここに来る途中で、たくさんの蝉の声を聞いたよ」

 今でも耳に残る、真夏の象徴とでも言うべき、じーわじーわと鳴く蝉の声。

 袖のない、夏そのものの真っ白なワンピースを着た彼女は、それでもそっと首を振る。

 「忘れものは、見つかった?」

 穏やかな微笑みが、今日はなんだか悲しそうに見える。
 僕は、今日は何を忘れただろうか、と必死で考える。

 いつもはすぐに思い出すのに。
 なぜか、今日は浮かばない。

 「夜は長いから」

そう穏やかに微笑む彼女の声に、僕は余計に焦って、慌てて冬至の味噌汁を口にする。

 それでもどうしても思い出せない。気がつくと、僕は目を閉じて冬の景色を思い起こそうとしていた。

 空からゆっくりゆっくり落ちてきて、少しずつ降り積もる雪。
 しんと静まりかえる、グレーに近い空の色。
 外気は身を切るように冷たくて、僕はコートの襟をかきあわせるのだ。
 それでも、手袋をせずにいるのは、左手に感じる温かさを肌身で感じていたいからだった――。

 そんなものを思い出しているうちに、僕は無意識に胸ポケットに手を入れていた。

 こつり、と小さな固い箱が指先にあたる。

 ゆっくりと子守唄のように穏やかな音色で流れる、星に願いを。
 合わせて口ずさまれる、か細いけれど愛しい鼻歌。
 この曲が、本当に好き、と僕を見上げる可愛らしい笑顔。
 小さな頃に習っていたピアノの発表会で、一生懸命練習してやっと弾けるようになった、嬉しい曲だから、と屈託のない笑顔で笑っていたっけ。

「そうだ、思い出したよ!」

 少しだけ、興奮して大きな声を出してしまった。
 そんな僕の様子に、彼女は柔らかく頷く。

 「これを。これを僕の妻に渡してくれないか?」
 僕は、胸ポケットから小さな箱を出すと、彼女の手に握らせた。

 「オルゴールなんだ。中には、安物だけど、とっても可愛い指輪が入ってる。妻に、よく似合うに違いないんだよ」

 彼女は、ええ、と微笑んだ。

 「忘れものは、見つかった?」

 穏やかな瞳を見つめて、僕は得意そうに答えるのだ。

 「見つかったよ。……ありがとう」

夕餉

ページ: 1 2 3 4

この作品を
みんなにシェア

7月期作品のトップへ